dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の犬を飼っています。室内犬です。ワクチンは毎年きちんとやっています。

もうすぐ遠方に住む知り合いのところに同じ犬種の子犬が来るので
自分の犬を連れて遊びにいこうと考えていたのですが
ワクチンが終わっていない子犬(1回目は終わってます)と成犬は
遊ばせても大丈夫でしょうか?

ワクチンが全て終わるまでは控えた方がよいですか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>ワクチンが全て終わるまでは控えた方がよいですか?



なるべくそうなさってください。

ワクチン接種は、免疫を得るため、無毒化した病原菌に人為的に感染させています。

5種混合ワクチンは【ジステンパー感染症】【パルボウイルス感染症】【伝染性肝炎
=アデノウイルスI型】【アデノウイルスII】【パラインフルエンザ】に対応します。
7種混合は【レプストピラ感染症】の黄疸出血型・カニコーラ型が加わります
8種混合は【コロナウイルス感染症】がさらに加わります。

通常1回目のワクチン接種は、生後2~3ヶ月前後で行いますが、これは、母イヌ
から引き継いだ免疫(病原菌を破壊しる抗体)がこの時期に次第になくなってゆく
からです。
ところが、抗体は徐々になくなっていきますので、ワクチンを接種した時点では、ま
だいくらか残っている抗体が、ワクチンを破壊してしまうことが多いのです。
そのため、1ヶ月以内に再び、ワクチン接種をする必要があります。

1度目の接種は、あくまで予備的なものであり、2度目のそれが本番だと思ってくだ
さい。
平均的な予防効果を比較すると、およそ10~20倍の開きがあります。

*2度目の接種においても、抗体から破壊されてしまうケースもあります。
 それを「陰性反応」と呼びます。
 「陰性」の場合は、再度接種をすることになります。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございます。

ワクチンが終わるまではなるべく控えた方が良さそうですね。

万が一何かあってもいけないので、
犬同士を会わせるのはお散歩デビューしてからにしようと思います。

お礼日時:2011/11/20 18:33

2歳の先住犬がいる家庭で、初回ワクチン接種済みの子犬を迎える場合でも、すぐに成犬と子犬を遊ばせる事はしません。

お互いが慣れるまで、徐々に徐々にと段階を経て、一緒に触れ合わせるようにしますよ。

2歳の成犬が、どのくらい子犬の扱いに慣れているかも問題です。
子犬の扱いに慣れていない、初めて子犬に会うような成犬だったら、手加減の仕方を知らないので、子犬に大怪我をさせてしまう事もあります。
同じ犬種だから必ず大丈夫…仲良くできる…と言う事はありません。

遠方と言う事なので、無理に連れて遊びに行く必要はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すみません、質問の仕方が悪かったです。

うちの犬はかなり大人しく犬慣れしているので
触れ合う分にはまず問題ないと思うのですが
普段お散歩などで外を出歩いている成犬が
ワクチン前の子犬と触れ合ってもウィルス(?)などに
感染する可能性はないのだろうか?ということをお聞きしたかったです。

(子犬相手なのでさすがに思いきり遊ばせるつもりはないので大丈夫です^^;)

お礼日時:2011/11/19 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています