「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

BD-1の軽量化を考えています。
このパーツから変更した方が良いという方向性や、このパーツへの変更がおすすめなど、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> 朝夕にオフィスビルの1階から6階まで


> BD-1を階段を使って運搬する必要が出てきて
そりゃあ、大変だ。

自分の持ってるBirdyは
モノコックフレームになる前のヤツで
折畳んだときに持ちにくいんだよね。
今のヤツは少しは持ちやすくなったのかしら?

いずれにせよBirdyは
現行の軽いモデルでもほぼ9kg後半じゃん。
軽量化の定番は
・軽量ホイール+軽量タイヤで-300~400g
・軽量クランクで-300~400g
・軽量シートピラーで-200g
http://www.cso.co.jp/partsshop/bd1.html
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/wheel/a-cla …
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/2009/08/bd-1-2.html
http://www.loro.co.jp/2009/05/bd-1dahon.html
価格は10万円を多少超えちゃうと思う。
これで1kg軽量化できるかどうか。
9kg後半が8kg後半になっても
運搬上は大差ないと思うんだよね~。
ホイールとタイヤの軽量化は走りには貢献するけどね。
持って軽くなったと実感させるためには
6kg後半まで持ってかないと
・オフィスビルの1階から6階まで階段を使って
は厳しいのではないか?

6kg後半まで軽量化しようと思ったら
コンポやらホイールやらをカーボン化して
(コンポはSRAMに換装だろう)
さらにフロントの折畳みを断念して
リジッドにカーボンフォークにしないと
無理じゃないか?
http://www.loro.co.jp/custom/2009/10/bd-1-20.html
http://ysroad-omiya.com/2010/12/omiya-special-cu …
価格はBirdy2台分をゆうに超えちゃうだろうなあ。
http://bike.gn.to/bicycle.htm

ちょっとね、発想を変えないと効率悪すぎるかな、と思うですよ。

例えばね、Bromptonは保安部品等込みで
12kg(M3L)ぐらいありますが
自分はコレをマンションの3階までならときどき階段で運びますよ。
6階まではいざ知らず、とりあえず3階までならそんなに厳しく感じません。
なぜならBromptonは畳んだ状態でBirdyよりずっと持ちやすいのです。
http://1.bp.blogspot.com/_4376MXRw52Q/Savk1sxxlZ …
(↑折畳んだ状態で突起がなく、サドルを持ったときの重量バランスがいい。)

何が言いたいかというと
持ち運びやすくする工夫をした方が
効果的かつ手っ取り早いんじゃないか?と。
Birdyではやったことないんで自信ないけど
ロードバイクの輪行では
経験的にこの手のもの↓が結構役立つんで
http://item.rakuten.co.jp/blitzbomb/c/0000000334/
自分なりに工夫されてみてはいかがだろうか。
http://homepage3.nifty.com/o-sam/Bike27.html
http://foldingcycletour.seesaa.net/article/39102 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
それほど、手で持ち上げやすいとは思えません。ダホンの方が、折りたたんだときシートが重心に近い所にあるぶん、持ち上げやすいですね。
ほんとに、毎日6階まで持ってあがることを想像すると、げんなりします。トレーニングの一環だと思わないと途中でいやになりそうです。1kgでも軽くするか、袋や持ち手を工夫する必要がありそうです。

お礼日時:2011/11/22 20:39

#1です。


TH-20Tいいですね…。でも、かなり高価なホイールです。
手始めに、A-CLASS Folex20などでもいいかもしれません。TH-20の5分の1くらいの代金です。

ちなみに
TH-20T:フロント520g/リア670g
Folex20:フロント622g/リア860g

となっています。

その他のパーツだと、BB交換も比較的軽量化出来ると思います。
BD-1に標準で付いているBBは361gですが、例えば、これをアルテグラのBBに交換すると91gとなり、かなりの軽量化になります。
ただ、クランクもホローテックII対応のものに変更する必要があります。

軽量化はまずは下側を中心にされていった方が体感効果は高いと思います。
そのあとでシートポストやサドルなど考えていかれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にアドバイスいただきありがとうございます。
TH-20Tに比べて、A-CLASS Folex20は現実的な価格ですね。
まずは、ホイールタイヤですね。

お礼日時:2011/11/22 20:29

何の為の軽量化なのでしょうか。



輪行のため。
走りのため。

いろいろあると思いますが、その主旨をハッキリさせた方が良いと思いますな。
方向性を絞り込んで、その有意義な部分を軽量化する。
一般的に強度は軽いと弱い傾向ですから、その辺りも考慮して。
要らぬ部分にお金を掛けるのは勿体無いですな。
上を見ると天井知らずなので。
BD-1の本体価格などすぐに超えてしまう場合も。

輪行のためだったら、それはお金の無駄遣いになりそう。
実際に担ぐ時間など、何処に行くにしても知れていますから。
走りのためだったら、回転系やバネ下を中心にパーツを交換すれば、実際の重量以上の軽快感が得られます。

例えば、ホイール・タイヤ・チューブ・リムテープです。
これらを軽量化すると、変化がはっきりと体感できます。
クランクや、ペダルを軽いものにするのもよいでしょう。
後はハンドルですね。
ハンドルやステムを軽い物にして、ハンドル幅を吊るしから、自分の用途にあった幅まで詰めると、随分と操作感が軽くなります(慣性力等の加減で)。

反対に、車体に付属のものは効果が確認できにくいかも。
シートポストとか。
シートとか。

また実質的な軽量化とは違いますが、例えば体重が重い方の場合。
前後サスのスプリングをハードタイプに交換すれば、シャキッと走る様になり、軽く進むように感じるかもしれません。
走行感の軽さと言いますかね。
それはチェーンやカセットなどのグレードアップも同じことが言えます。

いずれにせよ、必要ない部分の軽量化は、お金の無駄遣いだし、耐久性についても改悪になってしまう可能性があります。
まずは、どの様な不満があり、どうしたいかをはっきりとさせることですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、納得です。ありがとうございました。
私の場合、勤務地の変更によって、朝夕にオフィスビルの1階から6階までBD-1を階段を使って運搬する必要が出てきて、思い切って軽くしたいなと考え始め、質問しました。
そういう点からすると、輪行のためといえます。でも軽量化に伴い、走りが軽快になれば、気持ち良いだろうなとも思っています。
大事なポイントの指摘、勉強になりました。

例えば、予算10万円だとすると、どんな風に軽量化されるか、アドバイスいただけませんか。

お礼日時:2011/11/21 23:08

軽量化は足回りからでしょうね。


ホイール+チューブ+タイヤそれぞれと軽くすると効果は大きいですよ。

駆動系は軽量化しようとすると高額だし投資額の割に効果も感じられにくいですが、やるとすればクランクセットからでしょうね。
意外に重量があるのがペダルですね。気にしたことがないようでしたら一度、重量を確認してみるとよいです。

シートポスト、ハンドル、サドル、シートクランプ等の装備系はあまり質の悪い軽量部品を使うと剛性感が乏しくなって乗り味が悪くなったりします。この辺はシートポスト、ハンドルの順が効果が大きいと思います。

ブレーキは大きな軽量化が難しく、リムブレーキ(キャリパーブレーキやVレーキ)の場合は軽量化したところで大した値ではないので最後でしょう。

究極はこんな感じでしょう。
ホイールはBOMAのカーボンホイールTH-20T、極細軽量のチューブラータイヤ。
操作系は上質なカーボンハンドル、カーボンシートポスト、カーボンサドル、カーボンシートクランプに交換。
ドライブまわりは、フロントシングルにしてROTORあたりの鬼軽量クランクに軽量なチェーンリング、軽量の中空ピンの肉抜きチェーンにして、RECONかKCNCのスプロケにしてディレイラ類は徹底的に軽量なコンポーネント(Carbon sport製とか)にする。
ブレーキはKCNCあたりのVB-1かな。

KCNCのVB-1は一時期使ってましたが効きはまぁまぁでしたが剛性感がかなりイマイチ、何よりもコケたら一発で折れそうなレバーが心の負担でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
やはり足回りからですか。BOMAのカーボンホイールTH-20T。すごそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 22:06

単純に軽くしたいというのであれば、フロントフォークをフルカーボンのものに変更するだけで、1.5kgほど軽くなります。


BD-1の場合、独自のスイングアーム式のフロントフォークを使っており、これだけで2kgほどありますので。
ただ、見た目が全く変わってしまうので、質問者さんがそれをヨシとするかどうか難しいとこですが。

あとは効果が大きいのはホイールでしょうか。

その他だと本当に地道にコンポやBB、シートポスト、ステム、クイックリリースといったパーツを少しでも軽量化していくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
フロントフォークを交換すると1.5kgも軽くなるんですね。
私は折りたたんで運びたいので、ホイール交換その他にチャレンジしてみます。
おすすめのホイール、シートポスト、コンポなどありましたら、アドバイスください。

お礼日時:2011/11/21 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報