
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近出たグラボやCPUなどを積んだPCであれば、PS3のグラフィックよりもきれいに見えると思います
PS3と同程度であれば、1~2年ぐらい前のミドルスペックPCでも行けるはずです
グラボやCPUに付いてよくわからないなら、通販サイトで「ゲーム用」と書かれたPCを買うか、
ショップで店員に、「最近のPCゲームでも動くような物が欲しい」と相談してみてください
PC初心者ならこちらのほうが確実です
ドスパラなら
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/desk/
ここの10万円前後のPCを買えば、最近のゲームでもまず間違いなく快適にプレイできると思います
>pcとps3同じゲームをするならどちらの方がおすすめでしょうか?
PCゲーは、良いPCがあれば家庭用ハードよりいいグラフィック、速いロードでゲームが出来る事、
ユーザー制作のMODやパッチで、ゲームを色々とカスタマイズして遊びの幅が広がる事の2つが大きなメリットになります
ただ、オンラインで他のユーザーとゲームをやりたい場合は、PS3のほうが人が多いようです
同じゲームをやるのであれば、個人的にはPCのほうがおすすめできます
No.3
- 回答日時:
>>こちらの商品はPS3よりも綺麗でスムーズなプレイが可能なものでしょうか?
軽いゲームだけなら対応出来ますが、高負荷のゲームになると難しいでしょう。
せめてGTX560、重いゲームをやりたいなら更に上が欲しい。
i7とGTX580程度になると重いゲームでもそれなりの設定で遊べます。それでも最高設定には程遠いでしょうけど。
PS3用のゲームはPS3という単一の環境で動かす事を前提に開発されるため、原則的に全てのゲームがスムーズに動くように作られます。
単一の環境に特化するのですから、カリッカリにチューニングする事もできます。
PCは構成が千差万別ですから、ゲームとPCの組み合わせによって動いたり動かなかったりします。
マッチングの間口を大きく取らなければならないので、調整はドンブリにならざるを得ません。
繰り返しになりますが、同じゲームでもPS3版とPC版では特性が異なるのです。
>>10万円より大分安い
標準構成は最低限の物です。
M/Bやメモリ、VGA、ストレージ、電源、OS、スピーカー、マウス・キーボード、品質、保証などは殆ど下限のような物ですし、
セキュリティソフトやゲームパッドなどはそもそも付いていません。モニタもオプションです。
私にはとても「10万円より大分安い」とは思えません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一式10万円と回答していただきましたが、PC本体だけですといくら位になりますか?
もし私が購入を考えているものより同じ値段で良いものがあれば教えていただけるとありがたいです。
No.2
- 回答日時:
PS3はゲーミングパソコンと比べると大幅に性能が劣ります。
同じゲームであってもPS3版は画質を落とすなどの調整をしています。
また、特にCPUがPC用で主流のIntelやAMDの製品とは全く特性の異なる製品を使用しているため、単純に上か下かの評価はできません。
PC用のゲームはPS3なんかよりよっぽど高性能なハードウェアを前提とする事が珍しくないため、
PS3相当程度の低性能なPCではPC用ゲームは満足に遊べません。
勿論、性能が高いのですから価格も相応に高くなってしまいます。
充分な予算があるならPCを選ぶべきですが、一式合わせて10万円は必要です。
特に高負荷のゲームを高負荷の設定で遊ぼうとすると20万円あっても足りないかも知れません。
お金が無いなら安価なPS3の方が良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やる予定のゲームはPS3で出ているもののPC版で、購入を考えているものはこちらの商品です。http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …
10万円より大分安いですが、こちらの商品はPS3よりも綺麗でスムーズなプレイが可能なものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ゲーミングノートPCを購入しようと考えているものですが、ゲーミングパソコンに詳しい方、知恵を下されば 7 2022/10/22 14:53
- その他(パソコン・周辺機器) CYBER gadget アナログ連射コントローラ3 (PS3用) がPCに接続しても認識しません 2 2023/07/10 17:33
- BTOパソコン セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前 2 2022/11/06 13:44
- その他(パソコン・周辺機器) HDDフォーマット 5 2023/01/05 01:18
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買う時にメモリやCPU性能、容量、グラフィック性能など、いろいろな性能がありますが、一般的 2 2023/02/20 20:32
- 中古パソコン パソコン購入についてアドバイスを頂きたい 3 2022/10/25 13:55
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
雑談でもしましょか2
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
アリスマッドネスリターンズで...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報