
題名のバッテリーの充電について質問なのですが、専用充電器をまだ購入していません。
安いものを探してみましたが、ACアダプタータイプのものがあり、これならとりあえず昔、趣味
で使っていたR/C用バッテリの充電器で代用できると思い充電してみました。
バッテリーの容量は、6V9Ah(9000mAh)となっています。
ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。
まだ新品未使用状態なのですが接続したところ、バッテリー電圧は6.5V
充電の設定を適当に、充電電流 0.5A、Δピーク電圧を 3mVで充電してみました。
開始10分ほどでバッテリー電圧が7.515Vまで上がり、そこから1時間20分ほど経って充電終了しました。
充電容量は、680mAhでした。
終了後、充電器に接続したままバッテリー電圧を確認したところ、表示が6.8Vまで降下しました。
バッテリー本体は室温と同じ温度でしたので、まだまだ充電可能とは思いましたが、Δピーク電圧が
よく分からないので止めました。
このまま充電器を繋ぎっぱなしで充電するのも怖いので、ここで質問です。
ニッケル水素電池と特性がまったく違うとは思いますが、取りあえず手持ちの充電器で充電したい
ので、このバッテリーの場合のΔピーク電圧は、どの程度の電圧が妥当でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Ni-MH バッテリの「充電終了時に端子電圧が下がる」特性(「-ΔV」と表現)を利用し
これを検出すると充電電流を止める、という充電器が多くあります。
一般の「シールドバッテリー」(要するに鉛蓄電池)にはそのような特性はないし、
この特性を利用した一般のNi-MH用充電器だとすると、うまく充電できないでしょう。
というより、充電できても「満充電=充電終了」を検知できずに充電終了がうまくできないでしょう。
バケツに水を溜める如く、満杯になったのに気付かず水を止めなければ熱として溢れます。
短時間充電器で充電電流が大きいほど、短時間でも溢れればその量が多く、危険度が増します。
充電器によっては温度センサを併用するものもあります。
>ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。
意味不明です。外見の形状で充電電流や方式が決まるわけではありません。
計算式も、与えたエネルギーを100%蓄えられるならそうですが、現実は理想的でなく
例えば Ni-MH の標準充電は 「0.1C の電流を15時間」与えます。
>バッテリー電圧が7.515Vまで上がり、
数字が、バッテリーの端子電圧を正しく示しているならまずいかも知れません。
ただ、取扱いの利便性などの理由で理想的な測定条件でない構造な事も多々あるので
この限りではありませんが。
お手元の「シールドバッテリー」や「R/C用充電器」がどんなものか存じませんが、
充電器がどのような電圧・電流を与えどのような制御を行うのかが不明確なままなら
設定変更だけでうまく充電完了まで行わせようというのは無茶だと思います。
今回充電が止まった理由は、安全装置として強制終了タイマーを持ち
これが機能したという事かも知れません。
秋月電子の鉛蓄電池充電器キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00074/
は、電源別ですが 1000円で買えます。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
>ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。
すみません。
確かに意味不明なのですが、充電アダプターの説明にこうあったもので。
>バッテリー電圧が7.515Vまで上がり
これは充電中の電圧です。
終了した後は、6.8Vに下がりました。
満充電時は、7.2~7.5Vまで上がるとものだと思っていたので、特に異常ではないのかと思いました。
お勧め頂いたものは、検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーを均等充電すると電圧は高くなる?低くなる? バッテリーを正常な電圧にまで 2 2023/08/08 21:08
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) USB type-c機器の出力と電圧電流の仕組みについて 10 2023/08/19 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
充電電流をデジタルマルチメー...
-
サブバッテリーとメインバッテ...
-
バッテリーフォークリフトの、...
-
シールドバッテリーを家庭用電...
-
12V充電器で24Vは充電できますか?
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
バッテリー充電器の出力電流を...
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
カーバッテリーの充電
-
バッテリーの充電で質問があります
-
ジャンプスターターのアンペア...
-
ソーラパネルで2台のバッテリ...
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
バッテリー充電目的の走行 気...
-
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
-
しつこい店員にはどう対処して...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
車のバッテリーについて
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
ヴェゼルのusbについて
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
バッテリー充電器の出力電流を...
-
UPSに自動車用バッテリー
-
AC100VをDC24V130Aで出力する方法
-
カーバッテリーの充電
-
「車バッテリー 12V」を、充電...
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
デル・ノートPCの充電管理/簡単...
-
バッテリーの充電電圧が高い
-
バッテリーフォークリフトの、...
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
車の未使用バッテリーの保存方...
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
おすすめ情報