
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
買ってしまったならやむをえません。
どうしても・・・というなら、かってに放電する分を常に補充電。
つまり、具体的な数値は知りませんが1A以下で常に充電?。
最近のレギュレターはどうかわかりませんが、以前は満充電になっても1A程度の電流は流していたらしい。
No.8
- 回答日時:
せっかく買っちゃったんだから、さっさと新しいものに交換しましょう。
古いものは無料で引き取ってくれるところがあるので、お金を出して捨てる必要はありません。
# 努力する方向を間違える人?
No.7
- 回答日時:
鉛バッテリーは自然放電で放電が進行した状態を放置すると、
サルフェーションが発生し著しく劣化を引き起こします。
自然放電を補う形でトリクル充電を行うのが一番ベスト。
トリクル充電のできる充電器を使いつなげておくのが一番劣化しない。
サルフェーションが発生した場合、パルス充電を行うことで回復を図れる充電器もあります。
急速充電は絶対に行わないこと。
バッテリーがMFタイプの場合急速充電したらすぐにご臨終。
電流をコントロールできる充電器で電流を抑えながら充電する必要があります。
急速充電はバッテリー液である希硫酸から水分が水素ガスと酸素ガスとして放出されてしまい、
液が減ってしまいます。
精製水の補充と比重の監視が必要。
MFタイプは水の補充ができない。
もし10Vぐらいに電圧が低下しているとすれば、
10数時間かけて充電する必要が出てきます。
減ってから充電するより、トリクル充電で補充電を行うのが一番劣化しません。
No.5
- 回答日時:
車のバッテリーは乾電池とは違い 余程過酷な使い方で無ければ 自動車使用も補充電しながら保管も 最終使用日時に大差無し 忘れ
て放電させる位なら自動車に使った方が長持ちNo.4
- 回答日時:
整備工場で新品バッテリーは、3ヶ月おきに充電するように。
と言われました・・・でも車用バッテリーは製造したときから劣化していきます。
保管していても数年で使えなくなります。
必要ないものは買わない方が良いです。
No.3
- 回答日時:
車の鉛電池は、100パーセント充電でないと、サルフェーションがおきます。
月に1回から2回、低電圧で充電して、完全充電状態にすることをお勧めします。
2年くらいは問題ありませんが、5年も経つと積載してから長持ちしないと思います。
息子が長期出張中なので、自家用車を預かっています。
電圧と電流を確認しながら充電していますが、月に2回だと1晩で完全充電できます、月に1回だと2晩掛かります。
No.2
- 回答日時:
車の鉛電池はセルを回すために大電流が取り出せる(100Aと言われています)かわりに内部放電が大きく、つまり保管しておくと放電してしまいます。
10V以下まで放電するともう不良品です。つまりときどき充電する必要があります。満充電した自動車用鉛電池は充電しないで1か月以上は保管できると思います。
充電器が無いなら1か月毎に車のバッテリーを入れ替えると言う方法はあります。たいへんですが。
鉛電池はニカド電池やニッケル水素電池、リチウムイオン電池などと違い、フローティング充電ということができます。つまり12.7~12.8Vで常時電圧をかけ続けることで劣化させずに満充電近くを維持して保管する事が出来ます。こんな機能を持った充電器か安定化電源が必要です。
エンジンルームと言う環境で寿命をまっとうするのが彼ですから保管の環境は特に気にしたことがありません。充電する場合は水素爆発しないように換気に注意する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
ヴェゼルのusbについて
-
UPSに自動車用バッテリー
-
6Vシールドバッテリーの充電に...
-
自動車のバッテリー(車載状態)...
-
車のバッテリーについて
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
ジャンプスターターのアンペア...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
バッテリー充電目的の走行 気...
-
バッテリー 充電
-
バッテリーの充電電圧が高い
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
バッテリー溶接機について質問です
-
「車バッテリー 12V」を、充電...
-
電気自動車が近い将来主流を占...
-
バッテリーの充電について
-
いすゞキュービックの運転席の ...
-
レガシィ(BP5)のバッテリー充電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のシガーソケットから携帯電...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
ポータブル蓄電池に インバータ...
-
車のバッテリーについて
-
ヴェゼルのusbについて
-
安定化電源装置は、バッテリー...
-
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
カルシウムバッテリーを充電す...
-
カーバッテリーの充電
-
車のバッテリー アンペア(A)
-
AC100VをDC24V130Aで出力する方法
-
PSPを充電するためのアダプター...
-
ノートPCのACアダプタ 互換品の...
-
UPSに自動車用バッテリー
-
バッテリー充電器の出力電流を...
-
「車バッテリー 12V」を、充電...
-
シールドバッテリーを家庭用電...
-
バッテリーの初期補充電
-
マキタ バッテリー 直列
-
バッテリーフォークリフトの、...
おすすめ情報