
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>追記ですが、2台ともにアダプタから接続しているPCのIPアドレスh169.254~からのアドレスを取得しています。
これは多分変です。
自動取得の設定でIPアドレス192.168.0.xを取得出来ないと。
試しに有線のPCを手動で192168.0.30、192.168.0.31に設定してみてインターネットに接続出来るか試してみて下さい。
手動で接続出来るのを確認したら自動取得に戻して、RT-400KI、V130(ルーターモード)、V130(アダプターモード)の順に電源の入れ直しを。
※V130は両方ともUPnP設定は使用するに
確認ですが、RT-400KIのルーター機能はどうなっているでしょうか?
RT-400KIもルーター機能オンでV130(ルーターモード)だと2重ルーターになるので、不都合があるのかもしれません。
V130(ルーターモード)のLANポートからV130(アダプターモード)のWANポートではなく、
V130(ルーターモード)のLANポートからV130(アダプターモード)のLANポートに接続するとどうなるかも試してみて下さい。
手探り状態ですが、色々試してみましょう。
No.6
- 回答日時:
#4に間違いがありました。
>自動取得の設定でIPアドレス192.168.0.xを取得出来ないと。
自動取得の設定でIPアドレス192.168.100.xを取得出来ないと。
>試しに有線のPCを手動で192168.0.30、192.168.0.31に設定してみてインターネットに接続出来るか試してみて下さい。
試しに有線のPCを手動で192168.100.30、192.168.100.31に設定してみてインターネットに接続出来るか試してみて下さい。
です。
後、RT-400KIのLAN側のIPアドレス192.168.100.xのxは何になっているでしょう?
※WAN側が169.254.x.xであれば、これはグローバルアドレス(プライベートアドレスではない)です
No.3
- 回答日時:
V130のIPアドレスが、どちらも同じ192.168.100.1になっていませんか?
その場合は、どちらかのIPアドレスを変更する必要があります
ルータのLANポートから、アダプタのWANポートにLANケーブルが接続されていますか?
また、PCはIPアドレス自動取得になっていますか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ルータのLANポートからアダプタのWANポートへの接続はできています。
PC側IPアドレスは2台ともに自動取得になっております。
追記ですが、2台ともにアダプタから接続しているPCのIPアドレスh169.254~からのアドレスを取得しています。
追加の事象です。
アダプタの初期化を再度行いました。
IPアドレスが169~から192.168.100.1に戻ったので、管理画面から再度アダプタモードに切り替えてIPアドレスを192.168.100.10に変更しましたが接続できません。サブネットマスクは255.255.255.0、アダプタに接続しているPCのIPアドレスは192.168.100.12になっています。
他に修繕箇所がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
無線のPCからV130(ルーターモード)へのpingは返って来るでしょうか?
又は、V130(ルーターモード)とV130(アダプタモード)のIPアドレスはどうなっているでしょうか?
補足をお願いします。
この回答への補足
回答ありがとうございます
V130(ルーターモード)のIPアドレス→192.168.100.1、V130(アダプターモード)のIPアドレス→169.254~からのIPアドレスを取得しています
V130(アダプタモード)を一旦初期化したのですが、このアドレスを取得してしまいます。
尚、PC側は2台共にIPアドレス自動取得になっています。
これはもしかしてV130(アダプタモード)が不良なのでしょうか?
追加の事象です。
アダプタの初期化を再度行いました。
IPアドレスが169~から192.168.100.1に戻ったので、管理画面から再度アダプタモードに切り替えてIPアドレスを192.168.100.10に変更しましたが接続できません。サブネットマスクは255.255.255.0、アダプタに接続しているPCのIPアドレスは192.168.100.12になっています。
他に修繕箇所がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN PCでネット接続するのに有線の接続、無線LANの接続、ワンタッチで切り替えしたいのですが・・・ 4 2022/09/29 14:56
- ルーター・ネットワーク機器 PoE対応機器を複数接続しても大元から通電しますか 2 2023/03/30 08:34
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2カ所の有線lan同士を無線...
-
最近ソフトバンク光のIPv6 IPoE...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
デフォルトゲートウェイがない...
-
モジュラージャックが遠くて、...
-
2台のパソコンをつなぐには
-
有線ネットから無線ネットに
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
wifiとは
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
CATV回線について
-
PCとPCをつなぐ方法について
-
量販店の無線ランカードで、ヤ...
-
CentOS5.7で自宅サーバ公開につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のWi-Fiなんですが、以前は...
-
無線LANは繋がるのに、有線LAN...
-
有線LANと無線LANを接続できま...
-
デスクトップPCで無線LANを使う...
-
モデム内臓ルーターと無線LA...
-
PC本体を無線LANの親機に出来ま...
-
無線LANしかない環境での外付けHD
-
無線LANについて(初心者)...
-
ルータを通すとひかりTVが見れ...
-
最近ソフトバンク光のIPv6 IPoE...
-
PLCアダプタを屋外で使う
-
ルータ LAN について。
-
RV-230NEで無線LANを使う方法
-
接続の仕方・・・
-
NTT光ルータよりバッファロール...
-
無線LAN設定が難しい(2階PC有...
-
無線LAN、「制限あり」と表示さ...
-
LANでデータの移動とインタ...
-
パナソニックティーガについて
-
バッファローの無線ルーターで...
おすすめ情報