
私は20代後半女性ですが、気が利かず、ぼーっとした性格であるため、真逆の性格の彼氏を時々イライラさせてしまいます。
例えば、飲食店で店員さんが料理を運んでくるとき、私の手元のコップが邪魔で、店員さんが料理を置けないとします。
そういう場合、私は店員さんに「すみません、ちょっとコップを退けてもらえませんか?」と言われるまで気づかずにぼーっとしていることがあります(料理だけに見とれていたり…)。
しかし彼は人の動きを読むのが得意なので、サッと私のコップを退けて、「普通そういう時、コップを退けるもんでしょ?」と呆れたように言ってきます。
あと、これも些細なことですが、混雑した場所で、私の持っている大きな鞄が他人に対して邪魔になっている場合、彼に「鞄が人にぶつかってるよ!」と言われるまで気づかないことがあります。
彼は私のことを愛してくれていて、誕生日にはラブレターをくれたり、「天然なところが好き」と言ってくれたりします。そして、私がドジをした場合、一瞬怒ったとしても、またすぐに笑顔に戻ります。
けれども、その一瞬でさえ彼に怒られると、「あぁ、自分は馬鹿だな。デートならたまに怒られるだけで済むけど、結婚したら彼を怒らせてばかりだ。」と落ち込みます。
私は一人っ子で親が専業主婦であったため、幼い時から至れり尽せりの環境で育ちました。そして両親も比較的天然ボケな性格です。
一方彼は私と正反対の環境で育っており、よく気が利くタイプで、職場でも鈍臭い同僚にイライラすることが多いそうです。
私は彼に怒られた日には、同じボケをかまさないように反省し、次から気をつけようとしますが、そう簡単に性格は治らないので、別の場面でまた怒られます。
そして時々、考えてはいけないことですが、「彼とは相性が悪いのかな。というかそもそも私は結婚には不向きなのかな。」という思いが胸をよぎります。
皆さんはこんな私と彼の関係について、どのように思いますか?
また、気の利かない女性は、誰と結婚しても、夫婦共々苦労すると思いますか?

No.3
- 回答日時:
彼はよく気の付く細やかな性格なんですね。
そういう人が同じように気の利く女性と結婚するとどうなると思いますか?
神経質な家庭になり子供が委縮して育ってしまいます。
つまりあなたと彼は好相性です。
気が利かないのは欠点と思いがちですが、裏を返せば大らかで憎めない性格なんですよ。
人間の長所と短所はかならず表裏一体なのです。
あなたの大らかさが長所となって出てる面がたくさんあるはず。
たまたま短所と出てしまった部分だけを気にすることはありません。
彼に注意された事にたいして素直に「次から気をつけよう」と努力すれば十分です。
私自身は気の利く性格とは言えませんが気がつく性質です。
長女でしっかり者タイプ。
そして弟の嫁が末っ子ののんびりタイプ。
うちは自営業でして弟嫁に仕事を手伝ってもらってるんですが、いろいろ義妹のダメな部分が見えてしまうんですね。
でも一生懸命だし素直だし優しい子で、憎めないんです。
私にはない純粋な部分とか駆け引きしない部分を持っていて、それが彼女の魅力です。
出来の悪い本当の妹みたいに思ってます。義妹も私を頼ってくれてます。
なんでもできる気のつく人が幸せになれるとは限らないんですよ。
あなたはあなたの良さを失わないでいる事です。
ご回答ありがとうございます。
もちろん、うちの彼と神経質な彼女がカップルだったら、喧嘩が多発するでしょうw
とりあえず今は、自分の欠点を改善するだけでなく、彼が気に入ってくれている自分の長所を大切にしようと思います。
No.2
- 回答日時:
いいんじゃないかなあ~
お互いに欠点を補い合ってるんじゃないかな?
彼氏が、我慢ならないって言うのならまだしも。。
そういうわけではなさそうだし。。
まあ、そういう貴方だから、自分がいてあげないといけないと思ったりもするんでしょうね
もし・・もしですよ
あなたも彼氏も気が利かない人だったらどうします?
大変ですよ・・ね
でも、あなたが怒られるのが辛いならば話は別・・
そこは自分で考えないとね・・
で、彼氏に、辛いってちゃんと言ってみて・・
ご回答ありがとうございます。
気が利かない大らかな男性をいいな、と思うことも正直少しあるのですが、今の彼に時々自分の落ち度を指摘してもらうことでマナーの勉強にもなるんですよねw
でもあまり辛かったら、「もう少し優しい言い方でお願い!」と頼んでみます。
No.1
- 回答日時:
少なくとも、結婚に不向きという結論は無いです。
もし相手があなたと同じようだったら、お互いに気付かないだけで、どちらもなんとも思わないでしょう。他人がなんと思うかは分かりませんが、当人同士は気付いていないから幸せです。幸せなんて、主観的なものですから。
問題は彼との相性だけでしょう。
でも私には、彼はそういうあなたが好きなんだと思いましたけど。
何でも完璧な人が好かれるわけでは無いですよ。
完璧な人より、欠点のある人間の方が魅力的なものです。
彼に言われて反省できるあなたなら、大丈夫ではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お互いに鈍感同士だと傍から見たら少し痛々しいかもしれませんが、当人同士は苛々することがないので、それはそれで羨ましいとも思いますね^^
でも今は、こんな自分を好きでいてくれる彼を大切にしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女に対してたまに無神経な所や、気遣いのなさに対してすごく苛立ちを覚えます。言わないようにはしている
カップル・彼氏・彼女
-
気の利かない彼女との結婚生活に不安・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
細かい男性と気が利かない女性。
失恋・別れ
-
-
4
彼に気が利かないと怒られる
恋愛占い・恋愛運
-
5
お金をださない彼女。彼女と温泉旅行で1泊しました。
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏が前戯をしてくれない
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼女はなぜ愛情表現しないですか
カップル・彼氏・彼女
-
8
ケチで気が利かない彼氏について。 私には付き合ってそろそろ10ヶ月の彼氏がいます。 年齢は私が30歳
カップル・彼氏・彼女
-
9
気が利かない女
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
すぐに風邪を引く彼氏に「またなの…」と思いやりが持てなくなってきています
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼女が何でもしゃべってしまいます
デート・キス
-
12
「ぜひ」って社交辞令ですか?
片思い・告白
-
13
デートを断ると彼氏(30)が不機嫌になります。 先日メールで「明日の予定は?」と聞かれたので私(26
カップル・彼氏・彼女
-
14
男性は仕事が忙しいと彼女に会いたくないものですか?寂しいと言うとうざいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
気の利かない嫁と言われたことについて 同居歴9年目 私36主人43同居姑73、幼稚園の娘が二人います
夫婦
-
16
彼女と毎日LINEするのがとても苦痛です。 彼女の事は大好きで愛しています。生活環境の違いで一ヶ月に
カップル・彼氏・彼女
-
17
前戯なしで挿入されました。大事にされていないのでしょうか? 彼氏とまだ付き合って2ヶ月で、私は彼とが
その他(恋愛相談)
-
18
彼女に不満を言うべきか迷ってます 彼女とは価値観が違うなと思うことが何度かあります 例えば、他の異性
カップル・彼氏・彼女
-
19
2回目のデートに誘ったら、みんなでとかならいいよ! と言われました。全く脈ありませんかね… 当方男子
デート・キス
-
20
ポンコツな彼女ってどう思いますか? しっかりしてない彼女だと嫌になっていきますか? 将来を考えづらい
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
なんでかわからない。
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
恋愛で1度えっちすると相手の性...
-
気をつけます、心がけます、注...
-
博士ちゃんの芦田愛菜の喋り方
-
日常において
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
大事な質問なのですが一人暮ら...
-
去年から一人暮らしをしている...
-
22歳男で、去年から一人暮らし...
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
気が利かない女は結婚には不向き?
-
東京ガーデンシアター
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
スシローってなんでこんなに上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
なんでかわからない。
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
東京ガーデンシアター
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
恋愛で1度えっちすると相手の性...
-
左様ですというのは正しいです...
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
日常において
-
気をつけます、心がけます、注...
-
「42」についての縁起の良い意味
-
博士ちゃんの芦田愛菜の喋り方
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
間違えて『★役に立った』を押し...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
おすすめ情報