チョコミントアイス

一歳半検診があり、ほめられまくりました。
そして、それが悔しいというか、絶望というか、とにかく辛くて、
泣きながら帰りました。ベビーカーに乗せているから
こどもに泣き顔を見られたわけではありませんので
その辺は大丈夫ですが。。。

(一歳半検診にて)
「いや~、この子はほめるところばっかりだ。
頭良し!運動神経よし!言葉の発達もすこぶる良好、はい、問題なし!」
こちらの話は聞く必要がないという雰囲気でした。
負けるものか、こういう場所しか聞いてもらう場所はないのだからと思い、
育児のつらいこと、あふれんばかりの困っていること、不安なことを
聞いてもらおうといいかけましたが、じゃあ別の人に代わるよといわれ、
場所を移されました。

(なぜ別の人に移ったのか、私たち親子で最後でしたし、帰りに
検診会場の入り口付近で雑談に華を咲かせてるのみかけたし・・・)

そんなことは置いておくとして、別の人に移ったのですが、
その人は、資格があるのでしょうけれど、問診表に目を通して、
問題ないですね~といったかんじで、頭の中にあるマニュアルをもとに、
こういうときはこうしてください、これはこう対処してください、と、
育児をしている母親なら何度も聞いたことあるような、よくある回答
だけをザ~ッと話して、まだ何か不安なことありますか?と言い、
なんだかこれ以上相談する気はなくなってしまい会場を後にしました。

帰り道、全く問題なし、等、いわれた言葉が頭の中で思い出されて、
つらくて泣きました。こういう場所でも話をきいてもらえないんだなと。。。

一歳半の色々を教えてください、
こんなことができるようになるよ、こうすると喜ぶよ、など。
あと、おとなしく歯みがきさせてくれるのいつくらいでしょう。

いまだに歯みがき全力で嫌がられて毎日へとへとです。
一緒に歯ブラシ持って、お母さんと練習!とかちょろっといわれましたが、
正直そんなこととっくにやっています。
楽しく歌いながら、とかはぶらしに慣れさせる、とか楽しくはみがきしてる本
読んでみたり、歯磨き用の教材目当てで某通信教育も購入しているし
思いつくこと全てやっていますが、結局仕上げ磨きはギャン泣きのままです。
毎日ギャン泣きさせていることに罪悪感も多分にあります。

A 回答 (22件中21~22件)

こんばんは!


私も子どもが小さい時は歯磨きの仕上げのたびに
足や手を使って暴れないようにして
押さえつけてやってましたよ~
子どもは泣き叫ぶのでまるで虐待でしたね~
姑に見られたら
「かわいそう!!そこまでして磨かなくても!」などと
散々言われてました・・・
いつから泣かなくなったかは記憶になくてすみません。

1人で頑張りすぎているのではないですか?
ご主人とは話してますか?
子育てについて話せるお友達はいますか?
質問ばかりですみません。

>こんなことができるようになるよ、こうすると喜ぶよ

  これは子どもによって全然違いますから。
  兄弟によっても違うし。
  でも検診でほめられたのですから
  自信持ってください!

私は子どもが幼稚園に行くまでは
市の妊婦教室で知り合って仲良くなった
お友達数組とほぼ毎日家を行き来して
過ごしてました。
子どもが大きくなった今でも何でも相談できる
かけがえのない友人達です。
そういうお友達を作って話ができるようになると
良いと思うのですけど、周りにいませんか?
もっと大きくなると、歯磨きに泣き叫んでいた頃が
懐かしくなりますが、今のあなたにそんなこと言っても
慰めにはなりませんよね・・・
とにかく話ができる人を作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引越しが頻繁で育児を通した知り合いができません。
子育て支援センターにも行っていましたが、
今住んでいる地区は、昔からの知り合いという感じのいくつものグループが
センター内でも輪になって遊んでる感じで
辛くなってだんだんいかなくなりました。

お礼日時:2011/11/29 23:12

『検診は検診』て事です


次に人は居なくとも〇時までとなっている筈だし、相談や愚痴を聞いて貰うべき場ではなかった、て事でしょう
言い方がきつく申し訳ないけど、そういうものじゃないかなぁ…なんて
つい先日、こういう共感しない回答をして質問者にボロクソなお礼を頂いたんですけど(^^ゞ
46歳 おばちゃん
育児経験あります

まず検診についての回答は上記の通りです
人や場所によっては熱心に聞いて答えてくれるかもしれないけど目的は検診
決められたチェックをするだけ、ではないかな

次に歯磨きの件
『嫌がる』には理由がありますよ
じゃ『何がイヤ?』は子供に聞きましょ
多少でも言葉が話せるなら、こちらが答えを作り問います
例えば「〇〇が嫌?」「△△が嫌?」などね
それでも嫌がるなら、きちんと説明します(理解できますよ)

私は色々な場面で心理を利用しました
例えば子供が食べ物を「いらない」といえば「へぇ~いらないのぉ?…やったぁ!」とオーバーアクションでやります
と、子供は渡すのが惜しくなる…そして食べたら「えっ、食べちゃうの?いいなぁ~」と羨ましいといった風にします

育児は大変です
皆さん分からない事だらけです
分からないから不安にもなります
そして“良い”とされる物や事がその子にとって必ずしも“合う”とは限りません
時にはサボったりする事も必要ですよ
ところで歯科は行きましたか?小児歯科の先生に相談してみるのも良いと思います(プロですから)

私も色々大変でした
実家に居たので助かる部分もありましたが結果的に母の意が強かった様にかんじます
確実に一歩ずつ成長しています
昨日まで嫌がった歯磨きも明日は嫌がらないかもしれない…そんな小さな前進ですけどね

うちは思春期です
お母さんべったりの時間が懐かしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この地区に越してきたときに、
育児で何かあったら保健センターに、と言われました
保健センターではいつでも電話してくださいとのことで、紙を渡されました
電話してみると、一歳六ヶ月健診で、資格をもったものがたくさんおります、
相談室も設けていますから是非色々聞いてくださいといわれました
実際言ってみるとこどもに問題ないと、育児の相談をほぼ受け付けずスルー
こちらからも一生懸命質問しようとしましたが質問文のような状況。

育児の相談ははじめからどこも聞いてくれないシステムになっているということでしょうか。

小児歯科は、小児歯科専門医のところにいっています。
0歳児から三カ月おき。
実際は三ヶ月もおかずに結構頻繁にいっています

お礼日時:2011/11/29 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!