dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線についてですが、あと何年、何十年後になれば平和に原発による放射線を気にせず暮らせるようになると思いますか?

A 回答 (10件)

時間でどうなるかを考えると、変化は3種類あります。



1 みんなが慣れるまたは忘れる。
2 食べ物などでセシウムなどの放射性物質がほとんどでなくなる。
3 半減期の関係で放射能が減る

1 に関してはあと半年くらいだと思います。
現状騒いでいるのは「人体に影響あるか」ではなく、以前に比べて増えたかどうかです。
もともと地上にいる以上天然放射線ガンガン浴びてますので、それが少しぐらい増えたってどうってことはありません。
「微量でも放射能が検出されたものは食べない」とかってもうまるっきり非科学なんですから。
#乾燥昆布がどのくらい天然放射線出してるか測ってみろって。

ひどいデマに流している人もいますが、どっかで淘汰されるでしょう。

2 に関しては、セシウムってのは泥に吸着される性質がありますので、水に溶けて植物に吸着されやすい状態のセシウムは流されるか、泥に吸着されるかしてそれ以上動けない状態にいずれなります。これは「除染」と称して人間が下手にこねくり回すと長引く可能性もあります。 たぶん年の単位でしょう。ヨウ素に関してはもう原発由来のものはほとんどありません。

3 に関しては結構長いです。セシウムに関しては100年で10分の1になります。
ウランやらプルトニウムは半減期長いですが、半減期長いっていうのは裏を返せば物質量に比べて放射能が少ないってこと。
この辺の物質は重いこともあって原子炉のごく周辺以外はほとんど飛んでないから、ほとんど影響ありません。

壊れた原子力発電所のごく近くなら結構長いこと影響あるとは思いますが、日本全体では影響は長くは続かないでしょう。

放射線について勉強したら、明日からでも平和な気分になれるかもしれませんが、政治に対する不信感は増すかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに乾燥昆布は日に当てて乾燥させますから放射線も高いですよね。
除染ですか。確かにそのような事を耳にしたことはありますが、今の今まで忘れていました。
半減期が長い=放射能が少ないってことなんですね。なるほど。
原子炉のごく周辺というのはどのくらいになるのですか?
それが30km圏内以内という事ですかね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 18:09

人類史上最悪の原子力事故がこの日本のフクシマで発生してし、いまだ収束の時期の予測すら出来ない状況が延々と続いていくことを理解すべきなのですが・・・



その現実を理解できるだけの知能を有しない人は結構いるようですね♪♪♪

今まで、様々な放射線に自然に被曝しているからフクシマ産の放射性物質はたいしたことはないと言い張るヒトなんて、足し算の概念スラ持てないレベルの知能なんでしょうね♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
まぁ考え方なんて人それぞれだと思います。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/12/02 23:25

カリウムは人体から排出しやすいが、セシウムはカリウムより排出率が下がる。


なのでカリウムと同等な気持ちでセシウムを摂取し続けていると、いつのまにかセシウムで身体中が埋まってしまう事になる。
カリウムとセシウムは同列には論じられない。

また、カリウムが豊富に含まれている食品にはセシウムも高濃度で含まれる傾向があるため、注意が必要。
例えば乾燥コンブ中には放射性カリウムが沢山含まれているが、今なら同様に放射性セシウムが大量に含まれている可能性がある。
従ってある場面においては、放射性カリウムの豊富な食品を放射性セシウム排除の目的で摂取制限するのも良手となる。

放射性カリウムの人体内存在量は標準でほぼ4000Bq。
これとは別枠で放射性セシウムが蓄積されていくと考えると良い。
今なら何の注意も払わなければアッというまに放射性セシウムが体内に数万~数十万Bqは溜まってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりセシウムが厄介ですね。
体内に数万~数十万Bqは溜まってしまうとなると、人体への影響もないとは全く言いきれませんよね?
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/12/02 18:17

何年とか言えませんが、基本的にマスコミがこれらのことを日常に取り上げなくなり、多くのひとががこのことに無関心になれば、みんなが平和な気分になり、日常に平和がおとづれるのではないでしょうか。


私見によれば、案外それは早く、数年と言わずにやってくるだろうと思います。
根拠はあります。科学的には、多くの専門家が今でも現状の騒ぎは非科学的だと言っているからです。風評というのはいずれ妥当なところに落ち着くものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一番の早い解決方法は多くの人が無関心になって、この騒ぎがなくなるということなんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 17:52

使用済みの核廃棄物については、まず十万年以上たたなければ安全にはなりません。



世界中のどの国も、それをほったらしています。

人間が核を扱うのは何百万年か早すぎるということではないでしょうか。

今の人間には核をコントロールすることは不可能です。

そんな状態で、核を使うのは全く間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに・・・
人間が核を扱うのは早すぎたんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 17:37

過去にスリーマイルやチェルノブイリの事を書いて・・・


で質問の回答としては昨日も象の足と行っても良いかな、燃料の溶け出した後処理のことをニュースでちらっと見ましたが対応が難しいと言うことです(ニュースですからぼかした表現だと私は思っています)その様なことを考えたら政府や東電が何所まで本気で対処できるか大いに疑問を持っています。

今まで伝えられていたことも真実は後出し(全てではないかも知れないし)その様に考えたら現実は私の生きている内に元のように成ることは無いと思います、チェルノブイリにしても今でも事故処理の最中ですそれが我が国の事は最中とも言えない状態でやっと本腰を入れかけた状態くらいに思っていますからこの先どうなるか見通しは立ってないと思います。

希望的観測ばかりで何所まで真実かどうかもはっきりしていないと私は思っていますから未来に大変なツケを残したと個人的に考えて憂慮するしかないのが情けないですが・・・なお、福島近辺だけではなく最近になって国内全般に対しての影響も少し出ていると言うような事も耳にしています(当然だと思っていますが)ただしそれがどれだけの影響を与えているかなど素人の私には想像でしか有りません。

色々な情報が氾濫する現代ではその情報を受けて何所まで受け入れるのか(真実か)なども含め受け入れ側の私たちが判断するしか無いと個人的に思っています、従って無駄に不安になったりすることの無いように現実を冷静に見つめる事も大切です。

最後に最低でも3~50年以上は英起用が残ると思っています(どれだけの影響下は今の段階では解りませんが)もちろんそれ以下と言うことは少ないと言う可能性が高いとも思います。
願わくばきちんと処理が出来て数年後には安心できるようになればと言う気はします(希望ですが)なお、私の意見は個人的な物なので間違いかも知れませんから参考程度に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
処理など今後の事に対しては東電や政府に頼るしかないんですよね。
私たち一般人がどうこうできる問題ではありませんし。
そうですね、冷静に判断すること、大切ですよね。
数年後には安心して暮らせる。本当にそうなればいいですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 17:34

人体に影響のない範囲ということであれば 5兆年くらいですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
5兆年ですか。。。
やはり放射能は恐ろしいですね。

お礼日時:2011/12/01 20:27

たぶん「あと何年待てば放射能の心配が無い生活が出来るでしょうか」と言いたいと思われます。


放射性セシウムの半減期は約30年、ウラン238は45億年、プルトニウムは2万4000年です。
弥勒菩薩が到来するまでにはなんとかなると思います。

まあ、日本のマスコミは別の騒ぎが起きたら、そっちに移って原発の報道はしなくなるでしょうから、
おおよそ3ヶ月も待てば原発がらみのニュースはなくなると思います。
環境ホルモンとかダイオキシンとかの騒ぎも終わったわけじゃないのに報道されなくなりましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の意味不明な質問を理解していただきありがとうございます。
確かに、マスコミは次から次へと話題を変えますからね。
三か月もたてば原発がらみのニュースはなくなるという事ですが、その後も放射能は人体に蓄積され、影響を与える。
はっきり言って恐ろしいですね。。。
何十年後日本はどうなっているのでしょうかね?
とにかく、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/01 20:37

設問が不明瞭。



「平和に原発による放射線を気にせず暮らせる」とは具体的にどういう意味か?

福島原発から漏れ出た放射能の影響を気にせずという事か?
その場合、物理的な半減期という意味か?或いは精神的な安心感という意味か?


それとも、日本国内で稼働している原発が事故を起こしたらという危険性を感じなくて済むという事か?

将又、放射線防御の技術革新が進んで、事故が起きても気にならな様な状況という事か?


何を聞きたいのか分からない。

この回答への補足

福島原発から漏れ出た放射線量が通常値(東北関東大震災前と同じ)になるまでの年数という事です。
DESTROY11さんの言うとおり「あと何年待てば放射能の心配が無い生活が出来るか」という事です。
自分でも意味不明な質問したなと思っています。すいませんでした。

補足日時:2011/12/01 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の方にお礼してしまいました。。
素早いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 16:54

過去の事例からすると、目安は30年ですね。


事故が収束する訳ではなくて、事故当時の記憶が世代交代で薄れるのです。
広島、長崎にしても、ビキニ環礁実験にしても、チェルノブイリ、スリーマイル島にしても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三十年ですか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!