dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新年会のイベントでお年玉として
「ご縁がありますように」と
5円玉を参加者にあげよう!ということになったのですが、
ぴっかぴっかの出来立て5円玉はどうやったら
手に入れることが出来るんでしょうか?
町の信用金庫に聞いたら
「知りません」「うちでは入りません」との返事。
今日、郵便局にも行ってきますが
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは、以前銀行で働いていました。

郵便局で新券の両替はちよっと難しいとおもいます。お札にかんしては、信金も銀行でも大丈夫ですが、硬貨は銀行としても、必ず入ってくるという約束は出来にくいとおもいます。お金は、造幣局でつくられてから、日銀経由で、銀行に来ますが、お札の場合、新券はビニールにくるまれて個数は忘れましたが、100万えんの束が何十個とくるまってきます。(当然全部新券です)硬貨の場合も同じなので、5円玉50枚で一本と数えますが、参加人数が分かりませんが、100人の参加者でも2本だけ、新硬貨の手配をするとかいうことは日銀とのお金の流通上できないのです。
ただ、私が窓口にいたとき、窓口の課長が本店だか、事務センターに「予約」はしてくれました。
入り次第、連絡するという形でお客様に了承してもらい、そのときは、期日までにまにあいました。できるだけ、大手の銀行で、お付き合いの長いところ(
融通を利かしてくれるところ)があればお願いだけでもしてみてはどうでしょうか。私がいたところは、下町の支店だったので、よく外回りの営業さんが新築披露の時とかにばら撒き用にたのまれてました。
たぶん、スーパーとかが新規オープンときにやっているので、大丈夫とおもったのかもしれませんが。大手のスーパーとかはもともと銀行との取引規模か゛違うので、融通をきかせてくれるんです。小額だと、ちょっときびしいかも・・・・。
最近は100枚以上の両替に手数料をとるところもおおいんですよ。念のため。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
郵便局では駄目でした。
大手銀行と大口取引のありそうな知人を思い浮かべてみましたが・・・・
地道に両替機にかけてみようかと思っています。

お礼日時:2003/11/28 19:52

現役銀行員です。

新品の五円玉がほしいといわれるお客様は特に年末年始に多く、私どもの銀行では日銀にお願いし新品を送ってもらっています。新品の五円玉を日銀にお願いするにも数量などに制限がありますが、制限内で頼んでおけば年末までには新品の五円玉が送られてきます。また、どこの金融機関でも日銀に直接お金を頼めるというわけではなく、信用金庫の場合は近くの銀行からその日の必要資金を仕入れている場合もあります。k_kunさんが聞かれた信用金庫がどのくらいの規模かは分かりませんが信用金庫よりも銀行へ行かれたほうがよいと思います。また郵便局は「両替商」ではありませんので引き出しの際にお願いはできても両替はしてもらえないかもしれません。(公社になってからはサービスでしてくれているかもしれませんが・・・)お近くの銀行へ問い合わせてみて、可能であれば予約(とりおき)しておくことをおすすめします
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地元に銀行がなく、大きな銀行と取引もないため
なかなか頼む事もままならないので、
銀行のある町にでかけるたびに、両替機で両替をして
少しずつ集めよう!ということになりました。

お礼日時:2003/12/13 08:45

手芸でぴかぴかの5円玉を色紙などにいろんな色糸で組み合わせて縫い付けて、絵を書くというのがありますよね。


それように、随分多くの5円玉が銀行から手芸愛好家の
主にお年寄りに、渡っているはずです。
プレゼントや飾り物として楽しむために使うわけで、お金として使われなくなるということは、流通するより、銀行としては儲けになるのか、喜んで両替してくれていましたよ。
きちんと「新年会のイベントでお年玉として「ご縁がありますように」と5円玉を参加者にあげよう!ということになったのですが、ぴっかぴっかの出来立て5円玉を両替でお願いできますか。」と銀行の窓口に言えば、以上のような理由で他の硬貨より余分に作っていると私は思うので、下の方が回答しているようにすぐというわけにはいかないかもしれませんが、用意してくれると思います。
私は、以前飾り物用に使う人の為に5円玉の両替に頻繁に行ってあげていたことがあって、その後、ずいぶんたってから、別の理由で5円玉の両替を頼んだら、何も言わないのにぴかぴかのものを出してくれて恐縮したことがありました。
    • good
    • 4

>銀行ならどこでもってことですか?


運がよければ小さいところでも大丈夫ですが、確率が高いのは大きな銀行です。
前に探したときに新品硬貨を手に入れたのは、今は合併して日本最大規模になっている某銀行です。
ちょうど銀行街なので数件回りました。

あと、硬貨への自動両替機では、沢山出して選び出しました。
であまった古い貨幣はまた銀行に預けて紙幣に戻しました。

窓口だと有料だったりしますので、機械のあるところが一番よいのですが。
    • good
    • 0

すべての銀行でそうかどうかわかりませんが、大きめの銀行なら両替できると思います。



以前、友人の結婚式のご祝儀で2万円+5円を入れるために新品の札と5円玉を入手しようとしたのですが、窓口の小さい第2地銀で断られ、大きい信用金庫で両替してもらいました。

ただし、硬貨に関しては自動両替機を使用してくださいと言われ、自動両替機まで行くと最低250円分(5円×50枚)からでした。
50枚の筒状になった中には一部古い硬貨もありましたが、7割くらいは新しい硬貨でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あと1ヶ月ありますので、都心に出向いて
両替機でチャレンジしてみます。

お礼日時:2003/11/28 19:50

***銀行となっている「銀行」に行くと手に入ります。


銀行によっては、専用の両替装置が置いてある所もあります。
(たとえば1000円札を入れると10円玉100枚の棒が出てきたりします)

この回答への補足

mickjey2さま
回答ありがとうございます。
と、ところで、「***銀行となっている「銀行」に行くと手に入ります。」
って、銀行ならどこでもってことですか?
すんません、なんかマヌケな質問で。

補足日時:2003/11/28 12:20
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています