
お墓の裏面または、側面に「平成二十三年十二月 山田 太郎 建之」のように彫られているのをよく見ます。
「建之」の読みを霊園管理人に尋ねたところ「う~む、私たちは『これをたつ(之を建つ)』と読んでいます」とのこと。
しかし、石材店のHPには「建之者」という言葉も散見されるので、この場合の「建之」の読みは何か、が気になっています。
私自身は「ケンジ」と推察していたけど、次の例のように石屋によっても異なるようです。
http://ameblo.jp/yomekko/entry-10418498152.html
→ ケンノウ
http://yamaseki.kai-un.biz/index.php?%E5%BB%BA%E …
→ ケンシ
「ケンノウ」派は、「之」が訓読みで「の」なので、「建之」→「ケンの」→「ケンノー」→「ケンノウ」としたのでしょうか?ちょっと変ですよね。
「ケンノウ」の由来は何なのでしょう?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
山田太郎建之と刻んで、『ケンノ』と読みます。
(発声としてはケンノウになります)
【大雄院と言うお寺をダイオウインと発声するような感じです】
漢文のレ点で『之を建てる』(コレヲタテル)の意味です。
No.6
- 回答日時:
>では「建之者」の読みは、「コレヲタツルモノ」ですか?!
私はこの言葉が正式に存在するのか疑問に思います。
あるいは、あなたの記載している石材店さんのHPに
あるように「けんししゃ」かも知れませんね。
読もうと思えばそうも読めますね。
No.5
- 回答日時:
No.2方は質問を誤解されているようですが他の回答者様の内容がほぼ正確です。
墓石には通常「仮名文字」は使用しません。墓誌を記す時に使用されるのは漢文体です。従って「建之」はその前に「○○年×月 △△△△、(もしくは一角のスペースを空けて)建之」との表記がなされているはずで、読み方としては「○○年×月 △△△△(が)之を建つる」となります。「ケンノウ」は恐らく「建納之」として「之を建て納む」もしくは「之を建納す」だったと推測されます。
No.4
- 回答日時:
父の墓を建てたとき、お坊様が「…これをたつ」と読んでいました。
そのとき私は、ああ、古語だから「たつ」かぁ、現代語なら「たてる」だよな、と思って聞いていました。
古語の他動詞「建つ」ですね。漢文で書いてあるので目的語の「之」が下にあります。
さらにその下に「者」とか名詞が来るなら連体形で「たつる」となるでしょう。
「これをたつるもの」でいいんじゃないでしょうか。
「ケンシ」は二字を順に音読みしたもの。「ケンノ」「ケンノウ」は石材屋さんの慣用読みか、誤読が定着したものと推察します。
No.3
- 回答日時:
私の墓石業者は、質問にある霊園管理人と同じ読みをしました。
十数年前に、私が、お墓を建て時、墓石業者が私の名前と「○○○○建之」と彫りました。
最終確認時、墓石業者は、「建之」の文字を「○○○○これをたつ」と読み上げました。
質問の趣旨と違った回答ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 丹下建築の「海の体育館」、解体方針固まる……これからは建築家にも発想の転換が必要かな? 2 2023/02/08 09:23
- 一戸建て 一戸建ての修繕費はいくらくらい見積もってますか?また築30年以上の一戸建てに住んでいる方は、どのくら 6 2023/07/16 07:40
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 文学・小説 5〜20分程度で読み切ることができる文学作品のおすすめを教えてください。青空文庫で読めるものだと嬉し 5 2023/07/23 22:25
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 政治 立憲・泉代表、内閣不信任案提出を明言 「政府は生活実感に乏しい」 7 2022/06/08 12:07
- 世界情勢 『 クラマトルスク駅ミサイル、 ウクライナ軍の自作自演 』? 3 2022/04/21 19:46
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- 野球 オールスターゲーム セ・リーグ 1 2022/06/07 23:46
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士についての質問です 自分は不動産屋で数年務め、興味本位から宅建試験を受験、合格し無事に 3 2023/06/27 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報