dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマノ(SHIMANO)ゲーム AR-C 906を現在使用しています。
このロッドでブリを釣り上げるのは可能でしょうか?
リールは6000番、PE3号を使用しています。

シーバスのポイントにブリが沸いているので、ちょっと気になって質問をしました。
もし、不可能なら竿を買う予定です。

新しく購入する場合、おススメの竿があればアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

鰤と言っても地域によって認識が異なりますが、


1m以内又は8kg以内程度ならそんなリールとラインを使わなくても獲れます。
サーフならダイワなら3000クラスのリール、1.2号のPEラインでもOK。
Mクラスが居るならラインキャパだけはあったほうが良いですけどね。

パワーとパワーでガチンコ勝負したいならショアジギングロッドが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ガチンコ勝負してみます。

お礼日時:2011/12/08 09:31

先日船で間違ってワラサ級がかかってしまいました。

揚げるのに非常に時間がかかりました。竿はまだ余裕がありましたが、リールとラインが弱かったです。あれがブリ級だったらまず無理ですね。

砂浜みたいなところなら時間さえ掛ければ揚がると思います。テトラ帯だとどうでしょうか。竿の弾力で浮かせられないと厳しそうです。仮に取れても竿にダメージは出るでしょうし能力面でも余裕はないですよね。

手の届く範囲に立派なブリがいるのならショアジギング用の竿でも買えば後々も余裕で楽しめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショアジギング用の竿も考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/06 16:37

青物釣った事ないですがどうなんでしょう?



PE3号はすでにロッドの負荷を超えてますよね?
個人的にはルアーをキャストできれば何とかなるんじゃと思います。
ただ、ロッドの負荷を超えたラインやドラグセッティングでやってると竿の破損が考えられるので、その辺は責任持てません。

ハマチクラスならサーフの陸っぱりでエギングロッドにPE0.8号とかで十分取れるみたいです。
ロッドの柔らかさを活かせば魚があまり暴れません、
でも、一人で使える釣り場の広さにもよると思いますし、
あとは引きに耐えられるリールのドラグ性能でしょうか。

私はモアザンブランジーノ109MLサーフゲームカスタムに01ステラSW4000PG+PE1.5号を使ってますが、シーバスなら70UPが瞬殺です。ゴリ巻きすれば口が切れない限り表層をズルズル出来ます。なんておもしろくない竿だと思います・・・。40cm位のなら合わせたら飛んで帰ってきたりする事も・・・。
ただ、このくらいの強さがないと急流域やストラクチャー際ではやりとりが難しいでしょうし、サーフでは重たいルアーの遠投できないですからね。
バスでもカバー打ちしたりするためにヘビークラスの竿もありますし・・・。

個人的にはこの竿なら必要なルアーがキャスト出来れば青物もなんとかなるんじゃないか?とは思います。
リールはダメみたいですけどね、もうチョイ大きめの番手でないとハンドル一回転の糸巻き量が足りないみたいですから・・・。

私なら必要なルアーのウエイトが竿に対してキャスト出来る範囲であればやってみます。
メタルジグならルアーの引き抵抗が少ないのでアクションも簡単にできると思います、自分の竿ならルアーウエイトが45gまでだったと思うので60gまでならたらしを長く取って投げてみます。
もちろん、自己責任です。

すいません、回答にならなくて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PEラインの号数を落として頑張ってみます。

お礼日時:2011/12/06 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!