
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒンジがゆるく感じるのは原因として二通りあります。
液晶を開いている状態で液晶がグラグラ動くならヒンジの固定部の緩み。
この場合はANo,1さんの回答のように、ヒンジの取り付け部のネジの緩みですから、それを締めればなおります。
もう一つは開いている液晶をちょっと押すだけでパタンと倒れてしまう症状。
これはヒンジ自体のフリーストップ機能の劣化ですから、ヒンジ自体を交換しなければ直りません。
ヒンジ自体はネジ数本でとまっている簡単な構造なのですが、そこに到達するまでにはほぼ全バラに近いくらいまでPCを分化しなければなりません。
ThinkPadはマニュアルも公開されているし、ユーザーにも分解しやすい構造になっていますが、全バラに近い状態まで分解するのは、こう言ったことを行ったことにない人には敷居の高い作業になります。
もし、ご自分で修理できる自信がない場合は素直にメーカーへ修理依頼をしたほうがいいと思います。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
一応、開いた状態ではバタン、とならないので前者の状態だと思います。
分解することはあきらめます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのディスプレイがスリープを短時間繰り返す 3 2022/07/15 09:19
- 輸入車 シャランの運転席側ドアのヒンジのネジに使えるドライバーわかる方いますか?(写真あり) 2 2023/01/23 21:02
- モニター・ディスプレイ 古いモニターに表示されない 4 2023/06/06 09:25
- マウス・キーボード パソコンのキーボードについて 7 2022/11/17 10:39
- その他(パソコン・周辺機器) 私はレノボ300eのクロムブックのGen3を最近買いました。パソコンは、初心者です。最初はアプリが普 1 2023/06/22 06:51
- DIY・エクステリア どっちが舐められないの ヘックスめがねレンチとL型ボックスレンチ 3 2022/06/28 05:00
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- ノートパソコン ノートPCの画面の明度を大きく下げる方法を教えてください。 3 2022/05/22 15:37
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
フェルト、布をかたくする!!
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
混合栓の修理 スピンドルとコ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
字光式リアナンバーの外し方
-
マグライトの電池交換部が開か...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
外灯のカバーのネジが動かない...
-
パソコンの後ろの扇風機の所を...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
おすすめ情報