電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚14年目、子供も三人います。今旦那も私も33歳です。
旦那との関わり方でずっと悩んできました。

というのも、旦那が基本的に私や子供達に関心がないのです。旦那は仕事で朝8時過ぎに出勤し、夜は23時位に帰宅します。私は結婚後、ほぼ毎日旦那の帰りを起きて待ち、側にいるようにしてきました。
しかし、旦那は私に連絡せずに飲みに行ったり、子供達や私が具合が悪くても、大丈夫か?と連絡してきたりは一切ありません。
なので、私が帰りを待ったりこちらから電話をかけたりしないと、家庭内別居のような状態になってしまいます。

実際私が実家に2週間程帰省したりしても、旦那から電話がくることはありません。

今まで何度も「もっと関わりたい」と話し合いをしてきましたが、いつも「連絡するようにする」というだけで実際は変わらず、あまり言い過ぎると逆ギレするので、また我慢する日々です。

結婚生活とは、こんなものなのでしょうか?皆さんはどのように過ごされてるのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#3です、補足ありがとうございます。



旦那様は安心なさっているんだと思います。
みんな離れていかないと。
家族というものに対する姿勢も
「あって当たり前」なのでしょう。
家族を構成するそれぞれが
色んな思いを持っている事を
理解していないしする気もないし
忙しさと体力的な疲労とで
気もまわらないんじゃないかと思います。

結婚当初はいかがでしたか。
小火のうちに手をつけておくと、
おおごとになりにくいです。
質問者様が我慢していたり
解決に向けた話し合いができないまま
何年も経ってしまうと、問題は余計しこりとなり
解決が難しくなります。
だから今なんとか策を練るほうが
将来の自分自身のためになると思います。
諦めないことです。

一番下のお子さんは「~したい」という欲求が
お父様に対してあるようなので
朝出掛ける前などに接点を持つことが可能であれば
できるだけからませてみるとか
何かしら旦那様に対し刺激を与えることができそうです。
おやすみの日はどんな風にお過ごしでしょうか。
時々でもお子さんを任せてお出かけをされているんでしょうか。
質問者様との関わりでは甘えがでるでしょうが
お子さんとの関わりだと逆ギレるリミットが上がると思うので
なんとか機会を作ってみたらどうかと思いました。

あと、
夕飯のメニューについて「きょうなに食べたい?」みたいな
一見「どうでもいいだろ」と旦那様が思われるようなことでも
なんとなく巻き込んでみるとか。
すでにされてたらすみませんが。。。

お子さんたちが
そういう態度でも信頼関係というか
お父様に対して敬意があればいいと思うんですが
そういうのが育まれにくいかなあ、と思いました。
それって結構旦那様にとっても
将来的にデメリットのような気がするんですが。

とはいえ、
おそらく余裕がないんだろうな、と思いました。
一気にすべて失ったらそのときは
さすがに気付くのかもしれないけど。

思いつく限りの、やってみたらいいかも、ということを
やってみることだと思います。

私は話し合いのできない人とか
家族に対する意識の合わない人は
生活自体うまくいかないと思ったので結婚相手は
義理の実家でどういう人間関係を築いているかとか
友達との関係性とか
そういうの総合的にみていました。
そして言いたいことはお互い腹にためず、
感情的にならず話し合える状態が
自分にとって楽なので
それが可能な相手を選びました。

結婚生活が始まってからも
何かあれば小火のうちに消しました。

何でも積み重ねだと思います。
今できることをなんとか搾り出し、やってみましょう。
逆ギレされたら、何についての逆ギレなのか
考えてみるといいと思います。
    • good
    • 0

>こちらからのコンタクトをやめると、旦那はホントに家庭内別居状態


>になりますがそれでもいいと割りきるしかないでしょうか…。

#2で回答した者ですが、私の意見は「割りきる」ということではなくて、わかりやすく言うと「急がば回れ」的なものです。でも質問者さんのお気持ちもよくわかりますが。

ちなみに、私は夫に時間をとってもらって冷静に話し合った結果、大事な用事は、当日の1週間前、3日前、前日と、何度か決まった日に分けて念を押してほしいと言われたので、そのようにしたら改善しました。私も「私が確認するという約束を守れば、夫も約束を守ってくれる」と実感できたので、苦になりません。また、夫もやがて、金曜になると、自分から週末の予定を確認してくれるようになりました。「忘れっぽいので日記をつけ始めた」と聞いた時には驚きました。過去を振り返りたがらない人なので。

夫にもプライドがある(というか、こういう人に限って人一倍、プライドは高い)ので、プレッシャーを与えると逆効果です。話の持っていき方としては、「私はこういう点が困っている。あなたの弱点は受け入れた。あなたを快適にしたいから、改善案を出し合おう」という方向で話すようにしています(少なくとも建前上は)。

ま、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご提案頂き、ありがとうございます。
1週間前から決まった日に再度確認するとのこと、私も同じようなことをしていると、ものすごく共感しました。今まで親しい友人に相談したりしてきましたが、共感できたのは初めてです。
私も、大事な子供の行事や絶対に忘れてほしくないことは、やんわりと1ヶ月前から確認し始めます。ただ、うちの旦那の場合、それでも忘れて予定を入れたりするので、とてもむなしくなります。約束を守ってもらえることが少ないのです。

実は今日も、私は長男の部活の総会があったので、旦那に前から話し、今朝も早く帰ってくれるように確認しました。
そして私が22時半に帰ったところ、旦那は帰っておらず、子供達はみんな起きて私を待っていました。旦那からは、遅くなるという連絡もありませんでした。

いつも日常的に約束は守ってもらえないので、今度こそ信じようと思ってもなかなか気持ちが切り替えられません。


何度もすみません。何とか頑張っていくしかないですよね。前向きに考えれるように、強くなりたいです。

お礼日時:2011/12/10 23:47

お仕事がしんどいのではないかと思います。


関心がない、のもあるかもしれませんが
気持ち的にも体力的にも
なんだか疲労が蓄積され続けている感じがします。
そしてその回復に、「家族との関わり」が
入っていません。
家族の一員であるという意識も実感も薄いのではないでしょうか。

お子さんとご主人の関係性はいかがでしょうか。
皆さんおのおの「我慢している」「家族という形は一応あるけど形だけ」
という感じがしました。

結婚生活はそんな風な人もいるでしょうし
そうでない人もいます。
蓄積されるものなので
現状は過去から積み重なってきたもので
旦那さんにとっては「話し合い」という形式はとったとしても
相手とのコミュニケーションではなく
一方的に愚痴を聞き空返事をしておくもの
という感じだったんじゃないでしょうか。

私の旦那さんは7時前に出かけ、
19~20時に帰宅します。
旦那さん自身が
「帰宅後のスケジュールをスムーズにしたい」と思っているため
「今から帰る」という電話をくれます。
いつも一緒にお風呂に入ってそのあとごはん、なので
その連絡だけで帰宅後準備がされていることが保障されるのです。
連絡をしないと、自分がやりたいペースでやれなくなるので
本人がモヤっとします。だから行動するのです。

旦那様にとって「快適」「安心」「帰りたい家」って
どんなでしょう。
従順に寄り添うのが好みな人とそうでない人
家庭生活をあまり重視しない人
色々な考え方があります。
相手のことをよく見て、自分の要望を考え
変えたいと思うほうがそのように画策しないと
状況は変わらないです。

この回答への補足

回答頂きありがとうございます。
旦那と子供達は、ほとんど顔を合わせることがないため、特に上の二人はいてもいなくても変わらないと思っているようです。
ただ末っ子はまだ四歳なので、「パパ、早く帰るって言ったのにいつも来ない」と、期待して待っているようです。

旦那が何を求めてるのか、話し合いにならないためよく分かりません。聞いても、一緒にいたいとは思ってると言いますが、私が待つのは当たり前と思っているようです。
たまに遅くなる時に電話が来て「先に寝てていい」と言われるので、そういう時以外は待っているものとして生活しています。たとえ私が寝ていても起きていても、ご飯とお風呂は準備してあるので旦那は自分のペースで帰宅後は過ごします。

私が思うには、旦那は今の状態がベストなのではと思います。

どう変えていったらいいのか…。

補足日時:2011/12/10 16:08
    • good
    • 0

うちはそんなもんですが、私も待ったりはしないので温度差がありません。

ただ、待ちはせずとも、以前は、ついいろいろなことを期待して、多大なストレスが生じていました。期待しなくなったのと同時に、夫も仕事の比重が減って、わりと上手くいくようになりました。

男の人は集中力がある分、集中していない対象には目を向けないことがあったりします。そのご様子だと、ご主人は仕事で脂が乗り切っている時期で、勤務先のことで頭がいっぱいなのではないでしょうか。

>今まで何度も「もっと関わりたい」と話し合いをしてきましたが、いつも「連絡するようにする」というだけで実際は変わらず、あまり言い過ぎると逆ギレするので、また我慢する日々です。

例えば↑これは、ご主人が単に、うるさく言われるのが面倒で、「連絡する“ようにする”」という返答を、その場しのぎにしてしまっているのかもしれません。これを打開するには、面倒な要求を多くはせずに、面倒でないことを少数だけ守ってもらうと、お互いに満足感が得られたりします。

具体的には、週に3時間だけとか、月に1日だけ、家庭に目いっぱい集中する時を設けてもらうとか。決まった日ではなくても、とりあえず日を決めて、その日が終わったら、また別の日を決めるという具合にしてもいいかもしれません。

また、その約束を守れるような工夫も大事です。例えば、仕事と家庭を分けて考えている人は、予定表も分けてしまっているので、家庭の予定を忘れてしまいます。これを防ぐには、仕事の予定表に家庭の予定も書き込んでもらうことです。そしてそのためには、書き込む予定を最低限にとどめます。

一方で、奥様も、待ったり側にいるのはほどほどにして、「5日も待ったが、2日しか来ない」という事態を防ぎ、「1日しか待つ気はなかったが、2日も来てくれた」という状態を目指すといいのではないでしょうか。

それから、興味のないものに興味を持てと言っても、なかなか難しいので、1つでもご主人が興味を持てそうなことを家庭の中で見つけて、そこに思いきり集中してもらうといいかもしれません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>家庭の予定を忘れる…
その通りです。子供の運動会や発表会も、何度も確認してもやはり忘れています。
ただ、あまり何度も言うと怒りだすのでほどほどにしておかないといけません。予定表にも、たまに旦那自身で家族の予定を書いたりしていますが、気分がのらないと書かないので結局忘れることが多いです。

私が待たずに、こちらからのコンタクトをやめると、旦那はホントに家庭内別居状態になりますがそれでもいいと割りきるしかないでしょうか…。

お礼日時:2011/12/10 13:44

こんばんは。

結婚暦8年になる長距離トラックドライバーです。4歳男児の子供が一人います。

我が家ではほぼ毎日電話で話をしていますね。家内が用事の時は3コールで切って私の手が空くのを待っているようです。もちろん着信時に手が空いていれば出て話をします。

お金のこと、子供のこと、家や近所でのこと、私の行き先と積荷、翌日のお互いの予定など話題はさまざま。しばらく離れていても所持金までわかる状態です。

我が家では問題が発生すれば解決策が見つかるまでとことん話をする決まりにしている(結婚時に決めました)ので、隠し事やつじつまの合わない出金等もなく、私に時間的(場所的)余裕があれば深夜でも帰宅して私のすべきことは済ませて再度仕事に戻る様にしているので、すべてに円満です。

夫婦であっても所詮は他人ですので、お互いがどこまで話せて、どこまで踏み込むかは話し合わないと出来ないし、解決せず放置してもいい結果は望めないので、問題が大きくなる前に「潰していく」を実践しています。

協力しあってこそ夫婦なんです。どちらかが放棄すれば夫婦でいる意味がないと私は考えます。私の仕事も家族の理解と協力がなければ続ける事は困難です。私の仕事に限らず、世の中にある仕事すべてに言えることではないですか?
奥さんのする家事、育児にしても同じで、旦那さんの協力が無ければ奥さんだけでは負担が大きすぎると考えています。

質問者さんの家庭でも、お子さん3人では奥さんの時間は無いに等しいのではないですか?時にはご主人がお子さんの面倒を見つつ、奥さんに時間を作ってあげることも必要だと私は考えます。

私は時に子供の保育園を休ませて、トラックに乗せることがあります。そのまま1~2週間は家内の自由な時間となっていますが、家内は浮気はせず、気晴らしに実家に帰ったり、普段出来ない買い物をしたりしているようです。もちろん、すべて報告が来るので信用して容認しています。

このような協力も必要だと考える一人です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。
すごく素敵な夫婦関係ですね。とても羨ましく、私の理想の夫婦像です。

>どちらかが放棄したら、夫婦でいる意味がない。
私もそう思います。お互いに思いあって気遣ってこそ、家族でいる意味があるんだと、何度も旦那に訴えてきました。

もう、いくら話し合っても無理なのではと、何度も離婚を考えてきました。

14年変わらなかったのだから、もう変わることは難しいのでしょうか。

お礼日時:2011/12/10 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!