自分のことではないのですが、知り合いが某電気量販店のバイトで過不足を3万5千近くだしてクビになりました。
おまけに、過不足の3万5千を支払えと言われているようです。
他にも色々と失敗をしたそうですが、いきなり3万以上の過不足が出て、なんも事前通告もなしにいきなりクビになるのは、自分はちょっとおかしいと思いました。
あと、クビを言い渡す時に、配置替えと偽って場所を指定し、そこへ行ったところで店長と何人かの人にクビと言われたそうです。
この場合3万5千円を払う必要があるのでしょうか?
また、ドラマや漫画のようにいきなりクビにするのは問題ないのでしょうか。
正直今にも自殺を謀りそうなほど追いつめられているようで、何とかしてあげたいです。
ちなみに3万5千円の過不足が積み重なってそうなったのかはわかりません。
でも話からすると一回でこうなったようです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
過不足と書かれていますが、多いのですか不足なのですか、「3万5千円を払う」とも書かれているので不足と思えますが、明確に書いてください。
不足ならば横領と疑われるのは必然です。
犯罪者を追及して、犯罪者が自殺したとしても犯罪者を追求したものに責任はありません。
質問者さんは「知人は結構真面目な方で、横領とか絶対しない人」とか「盗んだということはあり得ません」とか言っていますが、事実で決まるものです。真面目そうだから犯罪者ではない、不真面目そうだから犯罪者だなどと決めつけるのは間違いです。事実を持って法の下に平等に裁くのが法治国家です。
質問者さんの説明では経緯が書かれていません。能力不足で何らかのミスをして3万5千円も間違えたなど考えにくいのです。盗んでいないと主張し争うのは自由ですが難しい争いになりそうです。状況として、そのレジをその時間帯に担当していたものが複数名だとか、知人が離れている間に他のものがレジから盗むことができる状態であるとか何らかの材料がないと難しいです。
質問者さんは「過不足を3万5千近くだして」と言ってますが、「だした」のが事実なら解雇で済めばいい方だとなります。知人が「だした」と限らないのであれば不当だと争えます。「真面目だ」とかではなく「事実」を明確にして争えるなら争うとことです。
いきなりの解雇も横領者に対してなら当然です。
店側としては不足分を清算し辞めることにより横領を不問にするということでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
しかし、自分もよく知らないのです。
ただその知人は「自分のミスで3万以上の過不足を出した」と言っていましたし、少なくともお金に困った様子でもないので、現時点では能力不足で過不足を出したとしか言えません。
あと、ちょっと言い方が決めつけているように感じます。
あなたの言うように横領などの法を犯したのであれば、それは仕方のないことでしょう。
ですが私が質問したのは「過不足の支払いやいきなりのクビ切りは問題になるのか」であって、知人の正しさを証明する質問をした覚えはありません。
確かにそれがわかれば判断を下しやすくなるのでしょうが、自分もその知人が正しいのかどうかわからないのです。
しかし、その知人は苦しんでいる。
それだけは事実で、自分は少しでも知人を助けたいのです。
No.3
- 回答日時:
前提条件が不明瞭ですが…
> ドラマや漫画のようにいきなりクビにするのは問題ないのでしょうか。
当人が泣き寝入りするのであれば、問題になり得ません。
あるいは例えばですが、たまたま試用期間の2週間とかなりが経過したタイミングとかなら、アリかも。
> この場合3万5千円を払う必要があるのでしょうか?
店側には請求する権利はありますが、原則的に支払いの必要は無いです。
まずは店側の使用者責任が問われますので、そういう事が無いように、
・十分な訓練や教育を実施した。
・マニュアルなんかを整備していた。
・大きい金額を扱う場合は、レジの担当者なんかが確認するなどの対策を取っていた。
とかって事が必要になります。
そういう事を実際に実施していたが、当人が横着してとかが原因なら、重過失って事で一部ないし全部の支払いが必要になるって事はあり得ますが。
--
通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
首都圏青年ユニオン
など。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分のことではなく、知人のことなんですが・・・
その知人は結構真面目な方で、横領とか絶対しない人です。
マニュアルやレジ担当者の確認といった対策の事は知りません。
また今度聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
>>バイトで過不足を3万5千近くだしてクビになりました。
過不足という柔らかい言い方をしていますが、その金額を盗んだのではないか?と疑われているのではないですか?
もしかすると、会社側は、盗みの証拠までも掴んでいて、「弁償すれば、過不足という名目で穏便にすまそう」ということかもしれませんよ。
まあ、まともに仕事していれば、そんな金額の過不足は出ないと思います。なので、盗みではないとしても、仕事するには、極端に能力不足と判定された可能性もありますね。
この回答への補足
回答ありがとうどざいます。
盗んだということはあり得ません。
ですがその知人はかなり自分自身を責めています。
能力不足の可能性が高いとは思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月でクビになりました。
いじめ・人間関係
-
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
-
4
スーパーのアルバイトでミスし過ぎるとクビになりますか?? 私は新人の高2です レジの方は今もう1人で
スーパー・コンビニ
-
5
レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか
アルバイト・パート
-
6
私は今日、バイトで+9000のミスをしてしました。お客さんに1万円ほど返していなかったのです。向こう
アルバイト・パート
-
7
バイトで1000円のレジの誤差を出してしまいました。 高校二年女子です。某コンビニ店でアルバイトをし
会社・職場
-
8
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
コンビニバイトの違算について。 私は18歳の女です。 今月からセブンイレブンでバイトを始めました。
会社・職場
-
10
バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。
アルバイト・パート
-
11
突然、解雇されそうです…
その他(法律)
-
12
レジ操作を間違えており、5000円マイナスがでてしまいました。 そこで、自腹で5000円レジに入れた
営業・販売・サービス
-
13
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
レジが合わないと以上に大騒ぎするのはなぜですか? 生産して数千円の増減ならなんとでもなりません?それ
会社・職場
-
15
バイト先でレジのミスをしてしまったとき、全額弁償しないといけないのでしょうか。 姉がアパレルでバイト
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
レジマイナスの正しい理解の仕方を教えて下さい…
スーパー・コンビニ
-
17
スーパーのレジで働き始めて、1ヶ月の高2女子です。 最近レジの会計がずれてしまって、4158円の誤差
アルバイト・パート
-
18
今日バイトでほとんど私がレジをしたのですが、レジ締めの時に3000円不足金がでてしまいました。 おそ
会社・職場
-
19
辛い…。コンビニクビになりました。週三日(3)時間で研修生としてバイト
子供・未成年
-
20
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
横領罪ですか?
-
夫が横領しました。お詫び状を...
-
業務上横領をしてしまいました...
-
会社の同僚が商品を勝手に持ち...
-
職場の郵便物を無断で家に持ち...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
業務上横領罪か窃盗罪、どちら...
-
個人事業主の横領?
-
楽天モバイルの横領事件ですが...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
この案件は罪になりますか?
-
切手を盗んでいた事務員が横領...
-
落ちていたレシートでポイント...
-
先日、自転車窃盗で連行されま...
-
着服の罪って?
-
父親が横領、家族はどうなりますか
-
盗難事件に関して警察から呼ば...
-
コンビニでクビになりそうなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
落ちていたレシートでポイント...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
個人事業主の横領?
-
横領罪ですか?
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
懲戒解雇されて、大手企業に再...
-
バイトで過不足を出していきな...
-
人の家に生えているみかんの木...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
国立印刷局員が製造した紙幣を...
-
窃盗した友人についてです。
-
個人サロンの売り上げ横領
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
バイト先で勝手に商品を食べた...
-
彼氏が横領で留置所にいます
-
死亡者の占有権・所有権
-
飲食店のバイトでつまみ食い
おすすめ情報