
会社に、何年にもわたり切手を横領していた事務員がいます。
1ヶ月 84円×100枚=8,400円
8,400円×12ヶ月=100,800円
100,800円×10年=1,008,000円
単純計算ですが、100万円越える金額を横領していたことが発覚した事務員がいます。
上司が、何ヶ月かかけて、その人間の机の中を調べたり、専用システムで一ヶ月に何枚切手が必要か
調べたりしました。
1ヶ月前に、上司はその事務員を呼び出し、専用システムで調べたことなど このことは知っている、調べているというような内容で注意・牽制しました。
今後、金品に関することはあなたにはさわらせませんといったことも、メールで伝えました。
この牽制された事務は、今も平然な顔をして出社しています。
給湯室で笑っている姿も何度も見ました。
しゃべりながら、仕事もしています。
横領がバレて、どうして平気なのか私は、唖然としました。
(その事務員の横領を知っている人間は、私含め3人+他支店で1人 合計4名です
他は、まだこの事務員の横領のことは知りません)
会社側から、横領しているの知っていますよと直球で、言われていないからまだまだ
バレていない自信があるのでしょうか?
上司は、その人間が心の中では横領がバレたことを気にしているが、平気な顔をよそわないと
本当に犯人になってしまうという不安から、わざと元気に過ごしていると言っていました。
そして、会社に横領している人間がいまだにいることを気持ち悪く思っています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は 監査の仕事もしていたので こういう調査は何回もやりました。
私がやった監査では、悪いことをやったものは、何らかの処分を受けてます。
横領が明らかなら、その社員になんの処分もないとはおかしいですね。
上司がおおごとにしたくないために、かばっているのかもしれません。
ご回答ありがとうございました
切手横領の犯人は、先日役員に呼び出されかなりきつく牽制と注意を
受けていましたが、いつもと変わらず平然とした顔で出社してきます
本当に気持ち悪いです
この切手横領犯は、オール1の高校を出て 間違えて採用されてしまった
人間のようです
頭も悪いし、常識もないし、横領しても平気だし、横領を注意されても
会社に来るし、本当に手のつけられないほどのクズです。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
横領と断定するのは、非常に大変です。
疑わしき者は、犯人ではありません。
「犯行はあなたしかできない」でも犯人ではありません。
決定的な証拠が無いと、犯人と断定してはいけないのです。
犯人と断定できれば、後は簡単です。警察に突き出すか?お金を返して免職するか?のどちらかです。
それくらいの証拠が無いにも関わらず、疑いをかけると、逆に会社側が訴えられます。
犯人には「無罪である証明をする必要が無い」から。
役職を落とせない。給料は減らせない。訴えられるリスクのみが会社に残る。
ちなみに部下は、お金を返して懲戒免職処分です。
ご回答ありがとうございます
ご回答者様の部下は、返金+懲戒免職になったんですね。
うちの会社の横領していた人間は、
切手を毎月200枚もらっていました。
切手は、100枚あれば充分足りる仕事量になります。
(専用システムで、納品書・請求書をどこに何枚発行したかわかります)
毎月、毎月 200枚切手をもらっているのは、おかしく、
上司もあやしく思い、100枚しか渡さなくなりました。
机の中や、その横領犯が帰りに郵便物を持ってかえる枚数を数えたり、
専用システムで何枚納品書の発行があったか、請求書は何件だったか
何ヶ月か調べました。
ちなみに、私も 以前その人間と同じ担当者を受け持っていましたが、
月に100枚も切手は使う事はありませんでした。
確たる証拠でいえば、その人間が切手をカバンに入れている姿を見たりや
金券ショップに入って切手を売ってる姿は、おさえていません。
毎月もらう枚数と出て行く枚数に100枚以上の大きな差異が出ていました。
何年も放置していたずさんな管理が悪かったのですが、今後はこの
横領犯に1円も盗ませないよう、しっかり監視していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
1ヶ月に100枚無くなって気がつかない会社にびっくり!
管理がずさんすぎ。
ご回答ありがとうございました
今まで金品の管理は、本当にずさんでした。
うちの会社のずさんな所だったと思います。
ずさんな管理ゆえ、一人の横領犯を生んでしまいました。
今後は、切手管理表でしっかり管理していくことになりました。
切手、年賀はがき、お中元・お歳暮のお礼状はがき、文房具注文、その他 金品に関することは
今後 その事務員がまかされることは無いです。
そのように決まりました。
今後、その横領犯には一円たりとも横領させないよう監視・管理・何かあれば厳しく注意・牽制
していくということが決まりました。
No.2
- 回答日時:
明確な証拠があるのでしょうか?
明確な証拠が無い。自供が無い。この場合は、解雇させることは出来ないんです。
逆に会社が側が、あやふやな証拠で嫌がらせを受けたと訴えてきますよ。
10年かけて100万円・・・・・微々たるもんですね。
その10倍を横領しても、平気な顔して出勤してた部下がいましたよ。
ご回答ありがとうございました
ご回答者様の会社にも、すごい額の横領犯が居たんですね
その部下の方は、会社に注意などされたのでしょうか?
その部下は、どのような心境だったのかと不思議に思います。
その部下は、まだ会社にいるのでしょうか?
うちの会社の切手を盗んでいた事務員は、二回も注意・牽制されたのに
平気な顔で出社してきます。
横領がバレて、給湯室で笑いながら喋れる神経がわかりません…
こんな事がバレたら、夜も眠れないくらいじゃないかと思うのですが、
へっちゃらな顔をしています。
まるで、何事もなかったかのように……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
友人が二年前に横領したのですが
コンサルティング・アドバイザー
-
バレない横領・着服なんてあるんでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
4年前の横領がばれて訴えられそうです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
【後悔】会社のお金を使ってしまいました。
会社・職場
-
5
業務上横領をしてしまいました。自責の念でいっぱい
その他(法律)
-
6
【切手 横領】会社に切手を盗んでいる事務がいる
事務・総務
-
7
上司の小さな横領に気付いてしまいました。皆さんはどうしますか?
会社・職場
-
8
税務調査
財務・会計・経理
-
9
会社の同僚が商品を勝手に持ち出し、転売しているようです。横領罪でしょうか。
事件・犯罪
-
10
横領に詳しい方お願いします。 会社のお金を事務員に一年間横領されていたことが 分かりました。 手口は
金銭トラブル・債権回収
-
11
会社に切手を横領している人が居る場合
所得・給料・お小遣い
-
12
従業員が退社した後に発覚した横領について。
その他(法律)
-
13
収入印紙の売却について。税務調査など。
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
友人がバイト先からお金を2年間、盗み続けていました。しかし店長からは
その他(ニュース・時事問題)
-
15
18才の息子がバイト先にてお金を着服
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
お店のアルバイトで横領行為がばれ、ちゃんと謝って、
その他(法律)
-
17
職場で先輩の財布からお金を取ってしまいました お恥ずかしい話ですが私は以前務めていた会社で先輩の財布
事件・犯罪
-
18
横領?してる人がいるのですが・・・
その他(法律)
-
19
横領はどうやってバレる?
その他(法律)
-
20
【切手横領】会社に切手を盗んでいる事務がいる
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バレない横領・着服なんてある...
-
5
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
6
窃盗した友人についてです。
-
7
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
8
切手を盗んでいた事務員が横領...
-
9
落ちていたレシートでポイント...
-
10
彼氏が横領で留置所にいます
-
11
会社の金銭で飲食をするのは何...
-
12
深刻です助けてください…。法律...
-
13
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
14
【切手横領】会社に切手を盗ん...
-
15
個人事業主の横領?
-
16
窃盗
-
17
バイト先で勝手に商品を食べた...
-
18
占有離脱物横領罪、遺失物横領...
-
19
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
20
自販機の下にある硬貨は盗むと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter