プロが教えるわが家の防犯対策術!

サポートセンターに問い合わせても、

「無線ルータをDHCPモードにしてください」
と言われ、
具体的にどうしたらいいのかと聞いても、
「とにかくそうするしかないんです」
の一点張りで、どうすればいいのかわからず途方に暮れています。

回線が特殊なようで、
マンション内LAN接続なので一契約者(一世帯)につきPC一台しか認証されません。
そこで、無線ルータなどを使えば複数台使用できるとのことですが(回線業者が勧める方法で、規約違反ではありません)、
その設定方法がわかりません。

・使用ルータ
光リンクW200(バッファローWHR-G300NのOEM?)

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> プロバイダ兼回線業者から配布されたIDとパスワードをルータに認証してもらわなくてはならない


その通りです。
このことによってルーターに対してプロバイダからIPアドレスが1つ割り当てられます。
で、ルーターはこのIPを共有する為にローカルIPアドレスというのをPCに対して自動的に割り当てます。
※これがDHCPです。

例えばプロバイダからxxx.xxx.xxx.xxxというIPをルーターに割り当てられたとして
ルーターは、ルーターに接続されたPCに対して
例えば 
PC1に対して 192.168.11.2
PC2に対して 192.168.11.3
と言う風に、独自にローカルIPアドレスを割り当てます。(DHCP機能)

で、
PC1がインターネットに接続しようとすると、
192.168.11.2→ルーターでアドレス変換し→xxx.xxx.xxx.xxxとしてネットに接続されます。

PC2がインターネットに接続しようとすると
192.168.11.3→ルーターでアドレス変換し→xxx.xxx.xxx.xxxとしてネットに接続されます。

と言うわけで、ルータで1つのIPアドレスを共有して、複数のPCでインターネットが使えるようになります。
    • good
    • 2

>「無線ルータをDHCPモードにしてください」


>「とにかくそうするしかないんです」
>マンション内LAN接続なので一契約者(一世帯)につきPC一台しか認証されません。
>そこで、無線ルータなどを使えば複数台使用できるとのことですが(回線業者が勧める方法で、規約違反ではありません)
その回線は壁のLAN接続ポートからPCのLANポートへ接続して使うように指定されませんでしたか?
マンション内のLANでインターネット回線を共有するタイプのサービスではマンションに全体をカバーするルーターが有り、各室(各世帯)へLANケーブルを敷設していることが考えられます。
マンションの入居でインターネット利用に関する注意書きにPCの接続と設定方法が記載されていると思います。
各室にルーターを設置する場合は2重ルーターで運用することになりますので、WAN側の設定についてはPCを直接接続するときの設定に準じたモードを使用します。
従って、各室のルーターのWAN側をDHCPモードにすると言う解釈ができます。
各室のルーターにはDHCPサーバーが標準で動作していますので、複数のPCをLAN側に接続すれば同時にインターネットまでアクセス可能になると思います。
そのマンションでのインターネットの利用についての注意事項を再確認してください。
    • good
    • 2

えーと、DHCPモードって言い方がアレな感じですが取扱説明書の5章「本商品の設定画面」をよく読んで、動作モードを「ルータモード」にしてください。


そうすればDHCPが有効になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

業者に「スイッチは必ずOFFに」と説明されていた呪縛で、ずっとうまくいきませんでしたが、なんとか接続できました。

しかしまだうまく把握できていないので、
明日になったらまた一からやり直しではないかと心配です。。。

お礼日時:2011/12/13 00:11

まずは、マニュアルを見ましょう。


ちゃんと書いてありますから…
http://web116.jp/shop/netki/w200/pdf/w200_man100 …

P27を参考に、ルーター背面の(6)のスイッチを ON にします。
※たぶん初期設定はAUTOだと思いますが、AUTOは誤作動が多いので
 ONかOFFのどちらかで使われた方が確実です。

それでもってたぶん、初期値は有効になっていると思いますが
P101 の DHCPサーバー機能の「使用する」にチェックが入っているか確認して下さい。
※たぶん初期値はチェックが入っていると思います。

これでDHCPは有効になります。

が… ブリッジモードと違いルーターモードでは
プロバイダとの接続認証作業は、光LINKルータ W200で行います。
PPPoE等の接続設定が必要になります。

それでももってもっと重要なのが、今までブリッジモードで使っていた場合
※1台だけでPCでプロバイダへの接続設定をしている場合
契約上の制限でIPアドレスの割り当てが行われない可能性がありますので
一度、回線終端装置の電源を切る必要があるかもしれません。
IPアドレスの割り当てが行われないなど、うまくいかない場合は
一度回線終端装置の電源を切り、しばらくおいてから
再度電源をいれたあとに、光LINKルータ W200の電源を入れて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一度、プロバイダーおよび回線業者、それからルータのサポートセンターの提言を一切忘れて説明書と一緒に設定しなおしたところ、なんとかつながりました。
それでも、回線業者が「夜の四時間は複数台つながる事もありますけど」
とぽろっとこぼした言葉が気になります。

1IPのみ、一台のPCのみということは、
プロバイダ兼回線業者から配布されたIDとパスワードをルータに認証してもらわなくてはならないと考え、なんとなくPPPoEの設定をいじっていたら繋がるようになったのですが、これでよかったのでしょうか・・・

お礼日時:2011/12/13 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!