
鍋やフライパンを使って調理した後、べっとりと底の部分に食材などの汚れがこびりつくことがあります。
例えば先日、卵(生卵)を使った料理を作ったら、フライパンの底に卵がこびりついて、洗剤で洗ったりこすったりしても、なかなかおちず、フライパンの底をきれいにするのが大変でした。
調理後に調理器具の底に汚れがついて、洗ってもこすってもなかなかおちない場合、汚れを落とす
いい方法はあるのでしょうか?
根性で汚れを必死に落とすしかないのでしょうか(笑)。
あと気になるのは、調理器具の底の汚れをきれいに洗ったつもりでも、わずかに汚れが残っていて
その汚れから目に見えない菌が繁殖して
次回、その調理器具を使って調理した場合、食中毒になったりする可能性はあると思いますか?
今のような冬場はまだいいですが、夏場は菌が繁殖しやすいので調理器具の衛生管理が気になります。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>調理後に調理器具の底に汚れがついて、洗ってもこすってもなかなかおちない場合、汚れを落とす
いい方法はあるのでしょうか?
こびりつきやコゲは数日戸外で天日干しすれば自然に剥がれ落ちます。
卵などたんぱく質が固まったもので影響が無いなら、ある程度落として
そのまま次の調理に使ううちにだんたん取れてしまいます。
米を研ぐとマニキュアがはげてしまうようなものですが、抵抗がある方にはおすすめできません(笑)
>その汚れから目に見えない菌が繁殖して
次回、その調理器具を使って調理した場合、食中毒になったりする可能性はあると思いますか?
食中毒は食中毒を起こす菌や毒素が原因です。
調理で火を通したり、きちんと洗ったものに食中毒菌が残っている可能性はほとんどありません。
最近の報告では食器や調理器具を水に漬け置きで放置すると大腸菌群が増えるそうです。
洗剤や湯を使用し、洗った後は完全に乾かすことが大事です。
数日天日干しというのははじめて聞きましたが、今度、汚れがこびりついたら試してみようと思います。
調理器具を衛生に保つのは完全に乾かすことが大事なのですね。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
私は水を入れて、お湯を沸かします。
こするのは割り箸を割らない状態でひっついている方でこすったり、竹のささらでこすったりします。コーティングの関係もありますのであまり強くこすらない方が良いですが。後は普通のたわしで。
フライパンなどは調理が終わったら器に料理を入れて、直ぐに熱いうちに洗います。
こんな感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 米の炊き方、調理器具について 米の食感が大きく変わりやすい調理器具ってどんなのかありますか?まだこの 4 2022/07/11 23:48
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 掃除・片付け 今日から夏休みで自分でお昼ご飯作ることになっているんですが 洗い物をする気が出ないのでやる気を出すコ 6 2022/07/21 14:29
- 掃除・片付け 洗った後の食器に残る虹色 2 2023/01/18 02:45
- 食器・キッチン用品 食器にこびりついた油汚れの除去方法について。 老人ホームで調理仕事してます。 食器の油汚れやカレーな 5 2023/04/09 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても 10 2023/08/07 09:05
- 食器・キッチン用品 銅の調理器具使い勝手いいですか?銅のフライパンと卵焼き用フライパンとヤカンがセットになってるものを買 2 2023/05/06 12:30
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- 食中毒・ノロウイルス 詳しい方教えて下さい。 生肉を調理した、調理器具や手などは家庭用の洗剤やハンドソープで菌などは死滅で 1 2022/07/01 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 反論考えて 7 2022/06/20 08:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
オピネルナイフを料理に使いた...
-
ホーロー鍋の底が削れた 体に悪...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
圧力鍋で作ると味が薄い?
-
日常生活で料理をする時 多少オ...
-
パスタの調理
-
これは本当ですか?電子レンジ...
-
昔の人はどうやって調理器具を...
-
調理用の鉄板を探してます。 厚...
-
料理する時のおすすめグッズ
-
あなたのお家にあるチョット変...
-
使い捨て調理用ビニール手袋に...
-
圧力鍋を買いたいんですが
-
ナイフの名前を教えてください。
-
ロイヤルクイーンに似た調理器具
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
チキンがぱさぱさなのはなぜ?
-
生クラゲにアニサキスはいますか?
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
ロイヤルクイーンに似た調理器具
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
圧力鍋を使わずに豚の軟骨を軟...
-
ル・クルーゼ VS 圧力鍋
-
チキンがぱさぱさなのはなぜ?
-
ル・クルーセ鍋は圧力鍋の代わ...
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
-
親子丼の大量調理の際(25人分) ...
-
IH対応 発熱プレートの利用に...
-
バイトで「簡単な調理」 求め...
-
生クラゲにアニサキスはいますか?
-
大量調理について質問です。 豆...
-
卓上IH調理器
-
圧力鍋で作ると味が薄い?
-
豚の角煮をコンベクションオー...
-
電気圧力鍋とIHコンロ用の圧力...
-
【至急】消費期限の切れた卯の花
-
ヘルシオでチャーシューを作る...
-
フランス料理人て、自宅にまで...
おすすめ情報