dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsが起動しなくなりました。
SSDの論理的な故障なのかなと思っています。

[環境]
OS:Windows 7
SSD:Intel SSD
備考:他のHDDとデュアルブート←ブート情報?はこっちが持ってる。
(HDD,SSDの順にOSをインストールしたため。)

[現象]
Windowsを立ち上げようとすると起動できず、
”windowsを解しできませんでした。最近のハードウェア・・・”という画面が出て、進めません。

インストールCDからWindowsを立ち上げると、
「システム回復オプション」というウィンドウにはOSが"Windows 7"と出ますが、パーティションは"0 MB", 場所は"(不明)ローカルディスク"となっています。
そこで、”スタートアップの修復”を行っても"スタートアップ修復ではこのコンピューターを自動的に修復できません"と出ます。ここで問題の詳細を表示すると
---
根本的原因 : ブート構成が壊れています。
問題イベント名 StartuoRepairOffline
  〃 署名 01 6.1.7600.16385
  〃 署名 02 6.1.7600.16385
  〃 署名 03 unknown
  〃 署名 04 -1
  〃 署名 05 ExternalMedia
  〃 署名 06 1
  〃 署名 07 CorruptBootConfigData
  〃 署名 08 
OSバージョン  6.1.7600.2.0.0.256.1
ロケールID    1041
---
と出ます。

[試した修復手法]
1.市販修復ソフトのお試し版によるファイル閲覧
→どのソフトでもファイル見れず。

2.修復メニューのコマンドプロンプトでBootrec /fixboot → Bootrec /fixmbr
→正常に終了。と出るが、効果なし。


他に修復の手立てはありますか?
また、他に提示した方が良い情報もありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

0MBと表示されたという時点で、パーティション情報が破壊されているか


単純にSSDが壊れているかのどちらかだと思います。

基本としては、SSDの内容をLinuxのddコマンドや
イメージバックアップツールを使って
別のHDDなどに複製し、その上でそのHDD上で
パーティション復活ツールなどを試す必要があると思います。

市販やフリーのツールで処理することによって
専門業者でのデータサルベージが困難になる恐れもあります。
ですから、バックアップをイメージとして行なう必要があります。


また、このイメージバックアップの作業が正常にできなければ
つまり、読み出し不能の領域が生じていることを意味しますから
通常の手段での修復は不可能となるかもしれません。

小規模な不良セクターであれば、ddrescueのようなツールで
読めるところだけをイメージバックアップすることも考えられますが
可能性としては厳しいものでは無いかと思います。
    • good
    • 1

いくつか確認しなければならないことがあります。


1. SSDをboot優先にしてしているのならばHDD優先で起動すれば正常に起動できませんか。
※HDD起動できるのならば、以下の確認は必要ありません。
2. インストールDVDで起動して、HDDのシステムpartitionに下記の3つの存在は確認できますか。
(a)BCBフォルダ (隠しフォルダなので属性を外して照会する)
(b)boormgrファイル (隠しファイルなので属性を外して照会する)
(c)Windowsフォルダ
3.「2」(a,b,c)が存在するならHDDに bootsect.exe /nt60 sys を実行してみる。
「2」(a,b)が存在しないなら bcdboot c:\windows /l ja-JP を実行してみる。
※「2」(c)が存在しない場合は修復できません。(あらためてインストールし直す)

> →どのソフトでもファイル見れず。
インストールDVDで起動でのコマンドプロンプトでフォルダやファイルの存在を照会できるはずですが 、試してみましたか。
何も照会できない場合はファイルシステム自体が壊れていますので作成し直ししかありません。
    • good
    • 1

データ救出なら


USB接続ケーブル等で他のPCに接続してはどうですか
ハード的に問題なければOKと思います

この回答への補足

他のPCともつなげましたが、ファイル構造が見れませんでした。

補足日時:2011/12/15 18:32
    • good
    • 0

リカバリーしたほうが早い。

この回答への補足

すいません。データ救出が目的です。

補足日時:2011/12/13 23:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!