重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、私の職場にて、全社員ボーナスカット50%、管理職給与10%カット、役員報酬30%カットとなっております。
そんな中で、営業部にて会議があるたびに、バカ社長は「オレの給与30%さがってるんだぞ、おまえらのせいだぞ」のような発言をするんです。パターンさまざまですが、要はこういったことです。

 他のパターンの例として、「管理職の給与10%も下がってるぞ、俺も30%カットされてるんだ。」、「管理職がかわいそうだと思わないのか?」、「お前らなんのために働いてるんだ?自分のためだろ?なんで自分で給与さげてるんだ?」と仰るバカ社長。

 確かに、業績は芳しくない状況です。だから、バカ社長がそういうのもわかるんです。業績が悪いから、業務を行っている社員が悪いという理屈もあると思います。

 でも私から言わせてもらえれば、「バカ社長、最終責任はあんただろ!社員の給与さげてしまっていることに、まず頭さげろバカヤロウ。おまえの経営判断ミスだろ。そのあとからなんとでも言ってこい。」と言ってやりたいです。私も将来、独立し社長になるわけですが、どうしてもそのバカ社長のことが、人を雇う側の立場にある人間として、許せないです。こんな社長っていてもいいんですか?
 
 さらに、会社が傾きつつあるとき、役員連中つれてその奥さんたちまで一緒に慰安旅行として南米旅行(私の年収分の経費を使用)いってるんです。その直後に、ボーナスカット、給与カット、経費削減をするんですよ・・・。これって、株主に対して背信的行為になりませんか?

 あと月間雑誌プレジデントを購読しているようなんですが、そこに掲載されるすばらしい経営人の話を読んでいるはずなのに、やることすることすべてが三流(結果からしてそう評価できます。)です。
 
 あとから入社しておこがましいですが、こんな社長やめてもらいたいです。辞めさせる良い方法ってないのでしょうか。少なくとも営業部のすべての社員が、「辞めて欲しい。」と願っています。辞めてもらわないと会社が無くなると、私は確信しています。

 辞めていただく方法がないなら、潔く私自身辞めようと思います。


*注:オーナー社長ではないです。

A 回答 (7件)

>社が傾きつつあるとき、役員連中つれてその奥さんたちまで一緒に慰安旅行として南米旅行(私の年収分の経費を使用)いってるんです


株主に対する背徳以前に税金などの話にもなります。
http://123k.zei.ac/kamoku/pl/jinkenhi/iannryokou …
>慰安旅行と福利厚生費
の項の
>慰安旅行が、社会通念上一般的に行われていると認められる範囲であれば、福利厚生費となり、旅行に参加した人について給与課税(源泉徴収)をしなくてもよいことになっています

>記すべての条件を満たしている旅行であっても、以下のような旅行は従業員のレクリエーション旅行であると考えられないため、その旅行に係る費用は給与、交際費などで処理しなくてはいけません。
>(1)役員だけで行う旅行⇒役員賞与
>家族同伴の慰安旅行
>従業員だけでなく、従業員の家族も招待する慰安旅行を行っているケースがあります。ただし、日本の税務上においては、家族も招待する慰安旅行は社会通念上一般的とは認められません(せいぜい、日帰りの海水浴やピクニックまでが限度)。ですから、家族同伴で参加した従業員には、「本人分+家族分」の費用が給与課税されることになります。
後は
http://blog.lan2.jp/entre/2008/08/post_49.html
ここも

経費として認められない旅行の可能性大の気がする。
税務署に告発しておきましょう。
後、法律は詳しくないけど経費として見とれられない場合に経費として処理した場合には横領罪も適用されるのかも?
    • good
    • 0

辞めさすんなら、MBOやりなはれ。

その資金力ないなら、去りなはれ。
    • good
    • 0

お疲れ様です。


私がこの間まで居た会社の社長も似たような者でした。

残業代や休出手当を出すなんておかしい、出したくない、とか。
自分がこんなに働いているのに、何故お前らはもっと働かないのか、とか。
自己都合で辞めたら退職金30%カットする、だとか。
定時後にすぐ帰ろうとするのはおかしい、とか。

もっとおかしなことを平気で言います。
でも、あそこはキチガイ社長のせいか、従業員もキチガイ揃いでした。
それに耐えられない人は辞めて行くというパターンです。

なんにしても、その会社から社長が自ら消えることは無いでしょう。
使い込みや、刑事事件に値することでもない限り失脚しないでしょう。
今はなかなか仕事が無いので、どうしても辞めたいなら必ず次を見つけてから。
どうぞ自分を守ってくださいね。
    • good
    • 0

小生の人生経験から言いますと、こう言う社長の会社は全部倒産しています。



あなたも共倒れになる前に次の仕事先を見つけておいてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

ここで愚痴って、仲間同士で愚痴ってストレス発散してください。


どこでもそんなもんです。みんな愚痴を言い合いながら仕事してます。
どうしても辞めるなら次の仕事を見つけてから。これは原則です。
    • good
    • 0

内のバカ社長は全部責任を現場のせいにします精密機械の製造をしています商品を売れないのは現場のせい悪い製品を作るのも現場のせい。

なんでも責任を現場のせいにします自分はなにもせず現場の人間のボーナスカット、給与カットそれしか考えていませんいまの社長は会長の娘の婿です銀行員でした。ですから現場のことはわからずボーナスカット、給与カットしか頭にはありませんどうしをもないバカ社長です機械のことを判らないのにトンチンカンことを言ってきます最悪のバカ社長です。
    • good
    • 0

もしかしたら、もしかしたらですよ



「名選手、名監督にあらず」
のケースでしょうかね。

えてして自分が優秀だと周りが無能に見えてしまったりするものです。
(社長として優秀だとは思いませんが)
その社長が営業畑を生きてきた人なら得に営業に厳しくなったりしがちでしょうね。
(社長として優秀だとは思いませんが)

なぜ、その人が社長になれたんでしょうかねぇ。
現場戦闘員としては優秀だったんでしょうかね。
それとも上に取り入る技術が優秀だったんですかね。

本気でやめさせるのであれば職員で団体交渉なり
ストを行うとかでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!