
1ヶ月ほど前に、マンションの玄関ドアの鍵を交換してもらったのですが
最近、玄関ドア内側のサムターンが施錠時に90度横向きの状態になっているはずが
少し角度が、いくらかナナメになっている状態に気づきました。
ドロボウによる鍵のイタズラで生じたのかと驚きつつ
確認してみると、90度横向きの何度か手前の状態で引っかかりがある状態のようなんです。
外から鍵をかけるのにキーを差し込み施錠するにも同じくらいの角度の辺りで引っかかりがあります。
玄関ドアの外側の鍵は、専門の業者さんに出張して来てもらい交換してもらったので
また、出張費を支払い依頼しなくてはいけないのかと悩んでいます。
このような症状はサムターン部分も交換しなくてはならないのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
上のタイプが不明なので推測ですが・・・受け座とかんぬきの位置関係が狂ってる可能性があります。
立て付けが悪くなってる。まともな業者なら、そういうとこまで確認、調整するもんですが、それができない業者も、はいて捨てるほどいるのも事実です。もしくは、内部のばねやクラッチが損傷してる可能性もあります。シリンダーだけではなく、経年がすぎるものは本体まで替えないと、結局2度手間になってしまいます。
場合によっては調整で直る可能性もあります。錠の名称等教えてもらえれば、もうちょっと何か見えてくるかも知れませんが・・・
No.1
- 回答日時:
サムターンのシリンダーを止めている
ネジが緩んでいる可能性があります。
定位置に戻して、締め直せば直る場合も
ありますので、試してみることをお勧めします。
下記を参考にしてみて下さい。
ネジなどを無くさないように、皿などに
入れるようにしておくと、良いですよ。
ドアが閉まらないようにすることも忘れずに。
http://www.kagiyasan.jp/BOHAN-Thumbturn/KABA-Saf …
鍵のタイプが違ったらゴメンナサイ。
回答ありがとうございます。
私の家のドアは残念ながらKABA STARの製品ではありません。
上記URLでは、シリンダーを止めているネジ1本で外側も内側のサムターンも
緩めたり締めたりできるということなんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 換気扇が勝手に止まりました。 家のキッチンの換気扇を付けた状態で15時から寝て22時に起きたら換気扇 5 2022/04/22 23:04
- その他(生活家電) YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まりません。 電池交換かなと思って新品の電池と交換したのですがそれでも直 1 2022/10/02 15:35
- 防犯・セキュリティ 玄関ドアの鍵(シリンダー)交換 6 2022/08/22 09:09
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
- 防犯・セキュリティ 引き戸タイプの玄関がありますが、 鍵屋なら、外から閉まった玄関を開けれると思いますが、 その玄関の合 4 2023/01/05 12:12
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアがだんだん開けづらくなって下の枠の部分に当たってしまって、思いっきり押したり引いたりしない 6 2022/05/19 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留守中に、リフォーム業者が出...
-
玄関のドアが開きにくい
-
ドアノブを変える方法
-
買ったマンションのドアにもう...
-
ドアの取手(レバー式 型番SHO...
-
鍵をしめているのに開く
-
バックセット40㎜のレバーハン...
-
ドアの鍵を締めるとドア上下か...
-
亜鉛ダイキャストと、真鍮ダイ...
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
吊り扉金具調整
-
ドアや扉の名称
-
開口部における枠と額縁の違い
-
クローゼットのレールを外したい
-
一定の角度までしか開かない蝶番
-
分譲住宅の購入(扉の幅)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買ったマンションのドアにもう...
-
東南産業の建具
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
ドアの鍵を締めるとドア上下か...
-
ドア穴に接着剤を入れられました。
-
ラッチが外れません
-
ドアの種類について 我が家の脱...
-
室内ドアのドアレバー
-
鍵をしめているのに開く
-
バックセット40㎜のレバーハン...
-
緊急!自宅トイレの鍵がかかっ...
-
浴室ドアノブ交換について
-
トイレの鍵が壊れてしまった…自...
-
猫がドアノブを開けられないよ...
-
留守中に、リフォーム業者が出...
-
亜鉛ダイキャストと、真鍮ダイ...
-
玄関のドアが開きにくい
-
部屋の中からお金をかけずに外...
-
ミニルーターとノミ でドア蝶番...
-
レーバー式 ドアノブの修理
おすすめ情報