dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のことの質問ですが、宜しくお願い致します。

友人の家のドアですが、イタズラでドア穴に、瞬間接着剤を注入されてし、鍵を挿すことが全くできません。
本来なら、ドアノブ一式交換したほうがいいと思うのですが、
交換せず、ドア穴を修理できる方法がございましたら、お教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

残念ながら、多分無理だと思います。


参考URLにドア穴〈シリンダー〉の図があります。
おおむねどのシリンダーもこのような構造をしています。
図にあるピンが鍵のギザギザに合わせて上下して一定の高さにそろった時、鍵が回るのです。
おそらく質問から言って、このピンの内部にまで接着剤が侵入した物と思います。
No2さんが言うように、アセトン、もしくは、トルエン〈速乾ボンドを溶かす事が出来るシンナーの主成分です〉で溶けるかもしれませんが、かすが残るとやはり鍵は開きません。

そんな訳で、ノブを変えるしかないと思います。
その場合、メーカーがMIWAか、そうじゃないかで取り替え用のノブは違います。
ドアの小口に〈ボッチが出たり入ったりする所〉書いてあるので、買いに行く前にチェックして下さい。
なお、賃貸の場合、大家さんの許可を取るのを忘れずに。

参考URL:http://www.goal-lock.com/seihin/cylinder/v18.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

guin_riard様

ご丁寧な回答、有難うごさいました。
みた感じですが、鍵穴はほぼ全部塞がっている状態で、鍵を挿入しても、鍵全体の1/3しか入らないので、最終的には、取り替えかなぁと思います。
ただ、この悪戯が2回目でドアノブが高価なので、友人も躊躇している次第です。
いちど、アセトンやトルエンで試してみます。
それでも無理でしたら、諦める様に言います。

有難うこざいました。

お礼日時:2004/12/19 23:54

No3です。


>ドアノブが高価
もしかして、全部取り替えるという事ですか。
参考URLのような、ノブの部分だけ取り替えるのでしたら、場所によって違うでしょうが5000円もかかりません。
もちろん自分で取り替えるのですが。ホームセンターで売っていると思います。

もしこんなタイプじゃなく、鍵穴とノブが別になっているタイプでも、シリンダーだけ交換する事は可能です。
http://www.miwa-lock.co.jp/qa/answer/answer10.htm

円筒状の場合なら本体も合わせて一番安いのは1500円位からあります。
http://www.miwa-lock.co.jp/qa/a05.htm
ここの一番上
2番目にあるのが最初に紹介したノブだけ取り替えられるタイプ

参考URL:http://www.kk-alpha.com/housing/product/torikae/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うこざいます。

友人が前回悪戯された時、近所の鍵屋に修理を依頼しましたら、1万8千円ほど請求されました。
だから意外と安く修理できるのだとしり、本当に驚きです。
たぶん、ボラれたんですね。
本当に参考になりました。
早速、友人にメールを送りました。
よきアドバイス、有難うこざいました。

お礼日時:2004/12/20 01:51

とんでもない悪戯をする人がいるものですね。



可能性があるとすれば、アセトン(マニキュアの除光液でも可)を霧吹で鍵穴にたくさん吹き付けて少し置いて、鍵を差し込んで力いっぱい回してみる位でしょう。

でも可能性はかなり低いです。

霧吹とアセトン(除光液)が手元にあるなら試して見る位のお話でしょうか。

もしうまく回ってくれたらCRCでも吹き込んで、あと錆びないようにしておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

本当に悪質な悪戯で、友人も迷惑しております。 
以前ドロボーに入られた為、現在は外出時に、保険書や預金通帳などは、常に持ち歩いている状態です。
回答者様に教えて頂きました方法で、友人と実戦したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2004/12/19 20:15

鍵の110番へ電話を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2004/12/19 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!