dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアの種類について
我が家の脱衣所とトイレの引き戸が、写真のタイプのもので、締めるときにガチャンと音がします。

このドアが閉まる音がうるさくて、それを防ぐ案を考えているのですが、まずこのドアのタイプを何と言うのか知りたくて質問させていただきました。

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

「ドアの種類について 我が家の脱衣所とトイ」の質問画像

A 回答 (3件)

>このドアのタイプを何と言うのか



ドアは「引戸」で錠前セットが「引き戸鎌錠」

>締めるときにガチャンと音が
>このドアが閉まる音がうるさくて

どっちの「閉まる・締める」でしょうかね?

・錠を掛ける時の音ということなら鎌錠ですからこの音をなかなか消せないかと。
施錠時に「鎌爪」が出てくることはお分かりと思いますが、この錠前の場合その爪を動かすのに
[しまるーひらく]のシーソーボタンで行いますから、ボタンのわずかな押し込み量で鎌爪が90度回転します。
これを本体の中でテコの原理で機械的に行っているので、ゆっくり爪を動かすことが出来ません。

ボタンが回転レバーの場合は1:1に近い連動をするので、レバーをゆっくり廻せば静かに爪が開閉します。

ということで
>それを防ぐ案

部品交換(元取り付け痕を隠せるかは付け替える部品次第)

もしかすると戸当りの「爪が入り込む穴」にスポンジを入れておくと金属のあたる音が減ってちょっと静かになるかも。
穴の金具のつめが当たる上辺にゴムを装着とか。
いずれにしても建具の中の空洞に金属作動音が響くのもあるので、期待するほど低減はしないかと。


・仮に戸を閉めるときの音だとすると、白い突起(トリガー)が引っ込むときに音がするかもしれません。
が、この突起は戸が開いているときに鎌爪が出てこないようにするためのロックピンなので、あまり音は大きくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく細かいところまでご回答してくださって、ありがとうございます。

お詳しいですね!
穴にスポンジか何かを入れておくのが、手っ取り早く試せそうです。思いつきませんでした。
白い突起が中に入る事で、上のフックが下りてきてガチャンとドアが閉まります。開ける際は、そのフックみたいなものが外れるので、またまたうるさいです(^_^;)
穴をとにかく埋めてみます。

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2019/11/02 15:56

オーダー品です。


希望の止め具を預かり
取り付けに合わせた図面から下請けさんが作ります。

閉める時にバタン、バタンするなら
ソフトクローズ付いてないのかもしれません。
後からも付きます

そのシリンダーも種類が多く希望のがあれば交換出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オーダー品なんですね!
白い突起が引っ込むと、上からフック見たいのが下りてガチャンといいます。賃貸でなければ交換したいところです!笑

ご回答ありがとうごさまいました!(>_<)

お礼日時:2019/11/02 15:52

>このドアのタイプを何と言うのか知りたくて、、、



片引き戸、、、です。

このタイプは、ある程度まで手で閉めるとその後は自動的に閉まるタイプ
のものです。音がするのは、その自動的に閉まる時の上部に取り付けてある
器具の音だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片引き戸ですか。
器具の音なので、やはり無くすのは難しいそうですね(^_^;)
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/02 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!