dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍵がついていない部屋に鍵をつける方法を教えて下さい。
扉は普通の扉で、ドアノブは金属でできたバータイプです。
鍵はできるだけ大きく穴をあけるなどしないで付けたいのですが
釘を打ったり接着剤でとめたり程度ならできます。
できれば外から鍵を閉めたり開けたりできるタイプのもので
あまり目立たないものがいいです。
また、自分でしか開けられないタイプのものを探しています。
希望が多いのですが、なにか良い方法がありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 外からもキーで施錠と解錠をしたいとおっしゃるならやはりNo.3さんがお勧めになっている「面付」式の錠が錠前の中では最も取り付けが簡単なものです。


 これは正しくは「面付け本締り錠」といい、すでにレバーハンドル錠(キーのない通称空錠)が取り付けられているそうですから、あとはこれを増設すればいいと思います。

 取り付けにはさすがに釘や接着剤だけでは無理で、多くはドアの内側表面に4本の木ねじで本体(ケースと呼ぶ)を貼り付けるように取り付けるのですが、外からの操作のために、本体にはシリンダーと呼ばれるキーを差し込む筒が組み込まれていて、このシリンダーがドアを貫通する丸い穴をドアに開ける必要があります。

 さらに、本体からは施錠時にデッドボルトと呼ばれるカンヌキが出てきますが、このデッドボルトをドアの枠側で受けるストライクと呼ばれる受け座も取り付けなくてはなりません。受け座もまた面付けタイプのものもありますが、多くはドアの枠にデッドボルトが入る四角な穴を彫りこまなくてはなりません。

 というわけで、お手元にドライバー、錐、ノミなど必要な工具などがないなら、これはぜひ専門家、つまり街のカギ屋さんに依頼された方がいいかと思います。
 たとえば最大手のM社(下の参考WEB参照)などは全国にメーカーの代行店を持っていて、例のピッキング事件以来このような面付け本締り錠を補助錠として特別価格で取り付け普及させるキャンペーンをしていますので、お問合せになってみてはいかがですか。

 なお、カギ屋さんに依頼なさるなら、ついでに、本体がドアの中に収まることでもっと見かけがスッキリ仕上がる「掘り込み本締り錠」の方がいいかもしれません。

参考URL:http://www.miwa-lock.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく専門的にご回答いただいてありがとうございました。
そうですね、買おうと思ってもなかったので、つけるとしたら
カギ屋さんに頼むのが一番ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 00:00

どんな扉かわからないので一般的な話です。


比較的簡単なのは、面付けと呼ばれるたいぷで、ドアの内側に鍵の本体を貼り付けるようなものです。鍵穴は、ちょっと大きめの穴をドアに開けてつけるような感じになります。内側からの見た目はいまひとつですが、ドア自体を大きくいじる必要がないので比較的簡単です。
ドアに2重の鍵をつけるためなどにも売られていると思います。値段もそれほど高くはないと思います。
ただ、取り付け場所は強度のある部分でないとだめでしょうね。木のドアでしたら、中が空洞の部分があったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り付けたい扉は内開きで、外側につけたいと思っています。
扉の強度には問題はありません。

お礼日時:2005/03/26 23:57

東急ハンズでドアにはさむだけでokの鍵が売っているとテレビで見ました!外に出るときは、センサーで閉めることができるので、穴を開けずにすむと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな便利な鍵があるんですか!?私が行ったところにはなかったような・・・
もう一度探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 23:55

お近くに東急ハンズがあれば、カギのイロイロな製品が売られています。



たとえば↓
http://store.yahoo.co.jp/handsmall/a1324-01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。早速東急ハンズに行ってみました。
ですが、狭い家なのでドアが内開きで、対応している鍵がなく
買えずじまいでした。他の方法を検討してみます。

お礼日時:2005/03/26 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!