

今週の月曜日に私の不注意でバイク用のグローブ(15000円相当)のものを紛失してしまいました。
なくし方としてはバイクにカバーをかける際グローブをはずしほかの場所に置き、時間的に急いでたためそのまま立ち去ってしまったため起こりました。
翌日、バイクに乗るためグローブを探していたところ置き忘れたのに気づきましたが、時すでに遅しでなくなってしまいました。
私に不注意でなくなってしまったのですが買ってすぐに無くし金額も金額なので何とかしてと理解したいと思っています。
運が良いかはともかくマンションには防犯のカメラが設置されているのですがそのカメラがちょうどバイク置き場に向かって設置されているため、これを管理人さんに頼んで見せてもらうことは可能でしょうか?
また、警察に届出をだしていっしょにカメラを見てもらうことは可能でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常のガイドラインでは、まず、管理組合(理事長)に申し出なければなりません。
そして、臨時理事会を開催して貰い、そこでの承認が必要です。なお、緊急を要する時の録画閲覧には、理事長の承認を得た後、理事を含めて複数人の立ち合いが必要になります。この場合も、理事長は、理事会を開いて、録画閲覧の件についての事後報告しなければなりません。まあ、判断は難しいのですが、明りの少ない場所ですから、人物特定は難しいでしょうし、プライバシー問題に厳しい組合でしたら、多分、閲覧を拒否される案件だと思います。
また、管理規約の「使用細則」に防犯カメラの運用規定があるマンションもありますが、そういうモノの無いところもありますから、いずれにせよ、理事長に頼み込んでみるということでしょうかね。あるいは、ダミーカメラで、録画などされていない場合もありますしね。その辺りも聞いてみることですね。
なお、管理人は防犯カメラと全く関係ありません。逆に、管理人が単独で防犯カメラの録画操作などしているようでしたら、そのマンションは、相当に危ない物件です。つまり、管理人は防犯カメラに触れることさえも出来ないというのが基本です。それがプライバシーを守る当然の基本になります。防犯カメラの設置業者も、工事完了後に、理事二名に操作法の他、個別のパソコンで閲覧する為のIDとかパスワード等を説明するというのが設置会社マニュアルのようです。
管理人さんに頼み込んだら、「私は操作法さえ知りません」という答えが返って来たら、貴方のマンションは正常なのです。それでこそ、プライバシーが守られています。
警察の捜査ということになれば、これを拒否する正当な理由はありません。が、これを犯罪行為として警察が動いてくれるとは思われません。
No.2
- 回答日時:
そのカメラは、(たぶん)マンションの管理組合で、設置し、管理/運営されているものと
思われます。
マンションの管理組合に申請し、総会あるいは、理事会等で承認がおりれば、
見ることができます。
No.1
- 回答日時:
ご自宅のマンションでしょうか?
管理組合に防犯カメラの使用条件に関しての規約があるはずです。
まずはその条件に合致しているかどうか確認下さい。
他人が居住しているマンションであれば、まず無理と考えて下さい。
例え警察など捜査機関からの開示依頼でも条件に合致しない場合には組合として拒否できるというのが基本です。勿論、令状があれば別です。
この回答への補足
マンションはローンですが購入したので自宅の部類に入ると思います。
防犯カメラがあと付け(前に別の人のバイクが燃やされたため)なために規約がポストに入れられたと思うのですがどこかに行ってしまったため明日管理人さんに聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 マンションでの車へのいたずら 6 2023/07/05 10:20
- 知人・隣人 今日隣人に傘を盗んだと疑われ急に怒られました。 隣人の方が昨晩から今朝にかけて、ビニール傘がなくなっ 8 2022/10/08 21:57
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- 防犯・セキュリティ お店の防犯カメラ 見せてもらえるか 先日とあるお店に車で立ち寄ったのですが、お店にいる数分の間車のロ 6 2023/05/15 22:17
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバ 8 2022/04/07 14:54
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラは目立つように設置した方がいいの?保存期間は? 5 2023/08/21 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 10 2022/03/25 16:15
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 2 2022/03/25 16:13
- 防犯・セキュリティ ピンポンダッシュに悩まされています 4 2022/05/13 00:42
- 一戸建て 迷惑な隣人と建築業者 6 2022/07/17 05:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
自治会総会の議長選出方法について
-
自治会総会の決議について
-
自治会総会の成立要件について
-
自治会総会で議案が否決された...
-
自治会の総会に欠席する人は?
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
自治会総会当日における議案の...
-
この自治会総会議決は有効でし...
-
委任状出席?の議決権
-
マンションの駐車場がいきなり...
-
マンション総会における棄権票...
-
不整と不正の違い
-
部活の保護者会の総会について
-
マンション 理事長の独裁と管...
-
自治会総会における委任状について
-
管理組合総会で議案に対する修...
-
自治会総会における委任状のあり方
-
NPO法人の総会で議決された収支...
-
マンション総会決議をあとで撤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会総会の議長選出方法について
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
自治会総会の成立要件について
-
自治会総会の決議について
-
自治会の総会に欠席する人は?
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
委任状出席?の議決権
-
不整と不正の違い
-
委任状
-
総会資料の年度
-
自治会総会当日における議案の...
-
自治会総会で議案が否決された...
-
この自治会総会議決は有効でし...
-
町内会総会・役員会での委任状...
-
町内会の定期総会に欠席する場...
-
定時社員総会の年度標記について
-
自治会総会における委任状のあり方
-
委任状をFAXで受理した場合
-
マンション総会決議をあとで撤...
-
自治会総会における委任状について
おすすめ情報