dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある質問ですいません。
写真の画像のファイルサイズはそのままで、画像サイズだけの変更は、可能でしょうか
できれば、同じフォルダー内の画像すべてをまとめての変更ができるタイプがいいのですが。
使用目的は、たとえば、一枚のDVDに保存しようと思ったのですが、容量が大きすぎて、一枚では入らなかったです。ほっとアルバムで頼んでいるため、圧縮ではだめみたいで、圧縮以外でのまとめてのサイズ変更が希望です。
市販ソフトは高いため、できれば、無料か、安いソフトで、日本語版が希望です。
お勧めを教えてもらえると助かります。
説明が下手ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ようするに


1. 写真の枚数は減らさずに、
2. 写真の画素数も変更せずに
3. ファイル容量だけDVDに収まるように減らしたい、
という要望ですね。

ですとJPEGの品質を落とす作業になると思います。

しかし、品質を落として保存する、
1枚あたりの容量は減りますが、画質は劣化します。

またJPEGの再保存を繰り返すと、コピーを繰り返した文書のように、
世代を経るごとに確実に劣化が激しくなります。
なので、原本のファイルは別に保管しておくことをおすすめします。 

---

フリーソフトとしてはこちらが定番かと思います。
http://i-section.net/software/shukusen/
設定を行ったあと、ファイルを一括でドラッグドロップするだけで
画像のサイズを変換できます。

設定としては、
画素数を減らしたくないのであれば
ピクセルサイズの項目に極端に大きな数字(10000)などを入力、
そして画質を落とす設定を行うので
『JPEG量子化率』の項目を小さな数字(80とか70とか)に設定します。

あまり極端に小さくすると画質が落ちてしまい過ぎるので、
すこしずつ下げて様子を見ながらやってください。

この回答への補足

ありがとうございます。
日本語が下手ですいません
フリーソフトがいいとは書いたつもりがないのですが、あったらいいな程度です、
有料のソフトは見つけているのですが、他にないか質問しました。
質問内容としては、高画質撮影して、記録画素数はそのままで、ファイルサイズの変換がしたかったのですが、たとえば、ファインで撮影した写真をノーマルにできないのか、
です。
圧縮しかないのなら、そのやり方も教えてもらえると助かります。
説明不足下手でわからないところもあったと思いますが、よろしくお願いします

有料ソフトは
AVS Image Converter
です。

補足日時:2011/12/24 14:16
    • good
    • 0

>高画質撮影して、記録画素数はそのままで、


>ファイルサイズの変換がしたかったのですが、
>たとえば、ファインで撮影した写真をノーマルにできないのか、
>そのやり方も教えてもらえると助かります。

ご要望そのままの回答が1番に書いてあります。
圧縮ではなく、JPEGのままで、画素数はそのまま、
画質だけを下げる(ファインからノーマルへ)の設定です。

ご紹介したのがフリーソフトだったのが気に入らないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の方ありがとうございます。
>ご紹介したのがフリーソフトだったのが気に入らないのでしょうか?
誤解する書き方をしてすいませんでした。
有料・無料にはこだわっていません。
他のソフトを探しやすくするための書き方でしたが。

後、怒られる覚悟書きますが、教えてもらったソフトは
win7用の方ですが、ダウンロードして使ったのですが、高画質のためか途中でフリーズしてしまい、使えなかったです、PCが悪いのか、わかりませんが、自分には合いませんでした。

今は、リサイズ超簡単!Proを教えてもらい、体験しています。

機嫌を悪くしたらすいませんでした。

お礼日時:2011/12/29 18:26

ご質問内容を整理すると、


画像ファイルの容量(ファイルサイズ、データ容量、バイト数などと呼ぶ)を小さくしたい。
ということですね。

これには、
(1)圧縮(画像形式が.jpgなら、画質を落とすことで可能です)
(2)画像表示サイズを小さくする(圧縮率は同じ)
(3)DVDよりも容量が大きなブルーレイドライブを使用する
などの方法があります。

これはアドバイスですが、原本(元の画像データ)は触らずに、そもまま保存が一番良いです。
なぜなら圧縮したファイルは元には戻せないからです。

以上を前置きとして、ファイル容量を小さくするフリーソフトを紹介します。
1.JTRIM(Jトリム)
 一括処理でも個別でもファイル容量を調整できます。
2.VIX
 私が愛用しているソフトで、個別の処理のほか一括処理も可能で、画像の調整(サイズ・明るさ・コントラスト・色など)自由に変更できます。

どちらも日本語版があります、というか日本人が作ったフリーソフトです。
ネット検索したら使用法等詳しい説明が沢山見つかります。
いかがでしょうか。

なお他にもBectorのサイトで探せば多くの画像処理フリーソフトがあります。
自分にあったものを試してみると良いですね。
    • good
    • 0

まあ皆さんの書いていらっしゃる通りですが、若干の矛盾・・・


> 写真の画像のファイルサイズはそのままで、画像サイズだけの変更は
ファイルサイズはそのまま=画像の容量はそのままです。
それ以上何ともなりません。
   
解決するには、やはりDVD何枚かに分割するしかないでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
日本語が下手ですいません
フリーソフトがいいとは書いたつもりがないのですが、あったらいいな程度です、
有料のソフトは見つけているのですが、他にないか質問しました。
質問内容としては、高画質撮影して、記録画素数はそのままで、ファイルサイズの変換がしたかったのですが、たとえば、ファインで撮影した写真をノーマルにできないのか、
です。
圧縮しかないのなら、そのやり方も教えてもらえると助かります。
説明不足下手でわからないところもあったと思いますが、よろしくお願いします

有料ソフトは
AVS Image Converter
です。

補足日時:2011/12/24 14:16
    • good
    • 0

画像のサイズとは画面の大きさですか?640X480ピクセルとかの。


ファイルサイズとは何メガかということでしょうか?

一枚のDVDに入りきらないということなのですが、画面サイズが同じでファイルサイズを小さくするには
圧縮以外の方法はありません。つまりJPGの画質を落として圧縮率を高くするのです。

もし画質が落ちるのが嫌なら、画面のサイズを小さくしなければなりません。

画面の大きさがそのまま、画質もそのままで、圧縮もせずファイルサイズを小さくできるような
都合の良いソフトはありません。ましてフリーなど・・・。

まあ、元画像がBMP形式ならそれをフォトショップのレイヤーにして、すべて非表示にて保存すると言う
裏業もありますが、恐らく元画像がJPGでしょうから、それも意味無しです。


>写真の画像のファイルサイズはそのままで、画像サイズだけの変更は・・・
この文章だけ読むと、何メガかのサイズはそのままで、画像のピクセル数を変えるという風に
読めますけどね・・・そうじゃないですよね。

この回答への補足

ありがとうございます。
日本語が下手ですいません
フリーソフトがいいとは書いたつもりがないのですが、あったらいいな程度です、
有料のソフトは見つけているのですが、他にないか質問しました。
質問内容としては、高画質撮影して、記録画素数はそのままで、ファイルサイズの変換がしたかったのですが、たとえば、ファインで撮影した写真をノーマルにできないのか、
です。
圧縮しかないのなら、そのやり方も教えてもらえると助かります。
説明不足下手でわからないところもあったと思いますが、よろしくお願いします

有料ソフトは
AVS Image Converter
です。

補足日時:2011/12/24 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!