dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達のHPにある写真画像をマイピクチャに保存し、
それをadobe photoshop6.0で
少し解像度を変え携帯に送るのですが、
何個か送ったうち保存出来ないものがありました。
(※友達に直接送ってもらえない理由としては、
画像データを捨ててしまいHPに残ってるデータしか
ないといわれたからです。)

送った画像の容量が大きすぎるのかと思い
見てみましたが、携帯内臓カメラで撮ったものでも
40KBほどあり、送ったものも40KB以下です。

なぜ保存できないのか、保存できるようなadobeでの
加工の仕方など知ってる方がいたら教えてください。

パソコンを選ぶ際、分類をwinで選びましたがmacも
もっています。
macはadobe入ってませんが、なにか方法がありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

>携帯に送られてきた画像は○○KBとしか表示されなく、


>細かい解像度などはわかりません。
>
でも、携帯で撮影した画像をPCに送ることはできるので、PCに送って画像サイズを確認しましょう。
大体だと、120x160・240x320・640x480(単位:ピクセル)
サイズなら大丈夫だと思います。
それ以上は携帯の性能次第です。

>明らかに解像度を低くすると画像がぼやけてしまうのです。
>でも、携帯カメラで撮ったのはそれよりも綺麗に写っているのに、
>同じくらいでは保存が出来ないのです。
>それはやはりパソコンからだからでしょうか?
>
これは加工するしかないでしょう。
PaintShopProやPhotoShopElement、GIMPなどのお絵かきソフトで画像を縮小し、少しだけシャープモードにすると鮮明に見えます。あくまで見えるだけで画質がよくなったわけではありません。でもぼやけるよりは綺麗に見えます。
PCでこのように編集したのを携帯に送ってみれば、満足のいくような感じになっているかもしれません。

>写真を送る時にはjpgにするようにしています。
>
それは問題ありませんが、あとは圧縮率とファイルサイズの問題になります。
圧縮率を上げすぎるとjpgは画質がかなり下がります。
だからといって圧縮率を下げるとファイルサイズが大きくなって読めなくなることもあるので、うまく見極めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、まだまだ勉強不足な点が多いです。。
もうちょっと頑張ってやってみます。とても参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 09:30

携帯電話で、表示できない解像度なのではないでしょうか。


基本的には容量(データサイズ)と解像度(画像サイズ)の制限がありますので、その制限を越えない程度に変換してやってみましょう。

基本的には、携帯電話のカメラで撮影した画像サイズであれば、余程のデータサイズで無い限りは可能なはずです。
後は、保存フォーマットですね。普通のjpgなら可能ですが、プログレッジブにすると携帯で表示できなかったり保存できなかったりする機種もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯に送られてきた画像は○○KBとしか表示されなく、細かい解像度などはわかりません。
質問しても大丈夫ですか??
明らかに解像度を低くすると画像がぼやけてしまうのです。でも、携帯カメラで撮ったのはそれよりも綺麗に写っているのに、同じくらいでは保存が出来ないのです。それはやはりパソコンからだからでしょうか?
写真を送る時にはjpgにするようにしています。

お礼日時:2005/11/17 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!