dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

先日、手元のノートPCが壊れたので仕方なくAmazonで「ASUS・K53U」を注文しました。
ですがかなり動作が不安定で重く、なによりキーボードの打ちにくさが最大の難点です。

変換キーとエンターキーが小さくどちらも打ち間違いが多発してかなり鬱陶しいです。
慣れてないだけかも知れませんが、試しに市販のキーボード(デスクトップ用)を打ってみると、
問題なく打てました。ノートPC用にコンパクトにしてあるキーボードが打ちにくいだけのようです。

今ならまだ返品が出来るのですが、どうしたものかと迷っています。価格は40,300円ぐらいでした。
同じようなノートPCで快適にパソコンライフを送れるものがあったら教えていただきたいです。

随分勝手なお願いですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Keybord の使い易い Note と云ったらやはり、Think Pad


http://luvthink.me/L2-thinkpad-Orijinaru-12-13.h …

価格 40,000円ぐらいでも購入可能。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/e …
評価も。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/201 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

早速検討してみました。直販で買うと余裕で6万円超えてしまうので、Amazonでまた買おうと思います。
Amazonは返品も出来ますし。

で、下記の商品はどうでしょうか?予算的にもパフォマンス的にも文句ないです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83 …

このキーボードは打ちやすいでしょうか・・・。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/12/24 16:57

テンキー無しの機種を選んでテンキーは外付けで使うとか?


もっとも、テンキー無しと一口に言っても日本人的にはエンターキーの右側に機能キーが一列配置されてるキーボードは非常に使いにくいですが。

#欧米圏では改行くらいにしか使わないので打鍵率が低いらしい
#アジアの2バイト文字圏では結構使うはずだけどコスト最優先で使いにくくても文句が出ない模様
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

テンキーは必要ありません・・・やっぱり返品したいです。

お礼日時:2011/12/24 13:48

キーピッチが広い狭いの問題なら、能力と関係なく どうしても本体がゴツクなりますけど


HPのノートだとフルキーうたってる15インチ台のPCもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよ、不要なテンキーがあるのでエンターキーが打ちづらいです。

K53Uは15.6インチでした。

何かいい代替機種ありませんでしょうか?

お礼日時:2011/12/24 13:47

キーボードだけの問題なら、外付けキーボードを使えば解消すると思います。

私も一時期そうしていました。
キーボードは種類が豊富なのできっと自分に合う製品が見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

外付けキーボードというのは、USBなどに繋ぐアレでしょうか?
あれを使ったこともあるのですが使用環境がコタツの上なので、場所を取ってしまうのですが・・・。

他のキーはまだしも、エンターと変換キーの使えなさが異常なので・・・。

かなりストレス溜まります。

お礼日時:2011/12/24 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!