
先月に信号待ちをしていた際、後ろから軽自動車がよそ見をしていて追突されました。
警察も呼び過失割合は相手100:0当方になっています。
修理の為一度、日産のディーラーに持ち込み、修理代は約50万円。
相手の保険会社から手配してもらったマツダレンタカー(修理の為の代車)にて9日間乗りました。(約6万円)
その時は修理せず(新車・中古車も検討したいと述べ)、手元に車(事故車)を戻し、今にいたります。
質問ですが、新車・中古車を購入せずに、先日友人の同級生が経営している板金屋さんを紹介してもらい修理をしてもらうことに決めました。
板金屋さんで修理している期間の代車費用は相手の保険会社で負担してもらうことは可能でしょうか?(代車は板金屋のモノを使用予定)
仮に板金屋さんの代車が相手の保険負担に出来ない場合は、自己負担になりますか?
もし自己負担なら日産のディーラーに持ち込んだマツダレンタカーを相手の保険会社負担で再度手配をしてもらうことは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
代車も無料で出せないような鈑金屋など
やめた方がいいですよ(^^)
俺も鈑金、何十回も経験ありますが、ど
こでも無料で貸してくれましたよ。
有料なんて一度もなかったです。
ただ代車がではからっていれば、代車が
戻って来るまで代車は借りられません。
だからそれまでは自分の車を乗ってます
けど。
知り合いって、やめた方が良いですよ-。
結局知り合いだってお金が欲しいからき
ちんと料金はとるだろうし、逆に知り合
いだから後から文句も言えない!って
いうほうがリスク大きいですから。
No.6
- 回答日時:
普通は加害者の保険会社が契約しているレンタカー会社で、被害者の車に見合うグレードの車を用意するか、保険会社と協議の上、修理する業者が用意します。
レンタカーといっても比較的長期間になるため、リース契約のような形で、表向きより実際の費用は意外と安いものです。どこで修理しようと、被害者の主張が優先されるべきなので、同級生の板金屋でもいいですが、基本的には修理工場(板金屋)と保険会社とのやりとりになるので、あとはお任せという場合がほとんどです。ただし何事も相場というものがあって、保険会社の査定人がこの程度の事故ならこの程度かかるとわかるので、相場からかけ離れた見積りだと保険会社がYESと言わない場合があります。一般的にディーラーでは板金修理はしないので、契約板金屋に丸なげしますが、ディーラー依頼した方がディーラーの営業利益が上乗せされるため割高になります。その代わり、ディーラーには板金屋にしっかりした仕事をさせるよう管理をさせるわけです。直接板金屋に依頼して、なおかつディーラー見積より高いとなった場合、明らかにおかしいので保険金詐欺の疑いの目で見られる恐れもありますからご注意を。No.5
- 回答日時:
>その時は修理せず(新車・中古車も検討したいと述べ)、
手元に車(事故車)を戻し、今にいたります。
代車に乗っていた9日間に修理するか買い替えるかの意思表示を
せずにどういう理由で9日間乗っていたのか疑問ですが、
修理せずに、修理代金などをもらっていないということなら、
まだ示談はしていないと言うことになりますから、
板金屋での修理代車は普通は相手が負担してくれることも有り得ますが、
話が修理せずに買い替えを考えてみるということですと、
修理しないのならディーラーは見積もり代を保険会社に請求してきますので
修理するなら、そのディーラーでと言ってくる可能性がありますね。
また板金屋の代車は無料では無いのでしょうか?
ディーラー以外は、無料の方が最近はかなり多いと思いますが、
保険で出るなら請求してやれということでしょうか?
それと、ディーラーで出した修理金額と板金屋では
保険会社が認める修理金額は違うと思いますよ。
まあそれでも下請け仕事より板金屋は儲かると思いますが。
お話に何か胡散臭い感じがするのは私だけでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
9日間乗っていたの内訳は
最初にディーラーに持ち込んだ日1日
修理するための見積もりが作成されるまでの期間4日
ディーラーの定休日1日
修理するか新車や中古車にするか悩んだ日2日
引き取る日1日の計9日間です。
あと保険屋さんとは、示談はまだ行っていません。
修理代金が50万円という金額に驚いてしまい、新車・中古車の購入を一時考え手元に戻しました。
でも車に愛着があるので、修理してもらいたいのが今の気持です。
また板金屋にだす理由は、ディーラーから車を戻し事故車の新車の見積もり対応時に、
嫌な思いをしたのこと。
またディーラーよりも自宅に板金屋さんの方が近いこと。
私としては追突で0:10でなぜ自費で代車を負担しなければいけないか納得できません。
ただ事故の前のように車のように、修理してもらいたいだけです。
その修理するまでのいきさつがどうであれ・・・・。
No.4
- 回答日時:
>板金屋さんで修理している期間の代車費用は相手の保険会社で負担してもらうことは可能でしょうか?>(代車は板金屋のモノを使用予定)
もちろん可能です。
これを「工場代車」と呼んでおります。
レンタカーではないので
レンタカーよりは安い額ですが
ちゃんとしたそこそこの額を保険会社が支払ってくれます。
この回答への補足
ディーラーから手元に戻し、今にいたるかていがどうあれ、修理するんだから
工場代車費用の負担を示談していないので請求できますよね。

No.3
- 回答日時:
>その時は修理せず(新車・中古車も検討したいと述べ)、手元に車(事故車)を戻し、今にいたります。
この時点で事故の対応は終わっていますからあなたの負担になります。
>板金屋さんで修理している期間の代車費用は相手の保険会社で負担してもらうことは可能でしょうか?(代車は板金屋のモノを使用予定)
不可能です、あなたが負担
>仮に板金屋さんの代車が相手の保険負担に出来ない場合は、自己負担になりますか?
そーです
>もし自己負担なら日産のディーラーに持ち込んだマツダレンタカーを相手の保険会社負担で再度手配をしてもらうことは可能でしょうか?
できません、もう関係者ではありませんから
No.2
- 回答日時:
100:0で相手が悪いのにどうして
その時点で修理しなかったのですか?
No.1さんの回答もそうかな、と思いますが、
とりあえず、保険会社に聞いてみたらどうでしょう?
「もう終わったこと」と言われちゃえば、
修理もあなた負担でしょうね。
No.1
- 回答日時:
>その時は修理せず(新車・中古車も検討したいと述べ)、手元に車(事故車)を戻し、今にいたります。
この時点で、事故の処理は終わってるでしょ。
そのあと何をするかは貴方の勝手です、相手の保険会社は無関係でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ディーラー経由の保険会社と事故の流れについて 以前住友海上に加入してました。 当時事故時の流れは 事 2 2022/04/27 05:18
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- その他(ビジネス・キャリア) 会社員ですがマイカーを営業車に使っています。保険代は自己負担ですが交渉すべきでしょうか? 6 2023/02/07 12:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
- 損害保険 バイク事故 過失割合 相手車(8) : 自分バイク(2)となりました。 これの場合、私は現金の支払い 4 2022/10/22 12:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイト先でお客さんの車に...
-
車をぶつけられました。相手の...
-
先月、過失割合10:0のもらい事...
-
本日車のバンパーを接触して、...
-
事故をしてお相手からの請求金...
-
お店の物に車がぶつかってきて...
-
自損事故の修理時期と車両保険...
-
車両保険で支払われた修理費に...
-
動車保険の自分の車の修理の支...
-
借家賠で障子紙や襖の貼り替え...
-
動産保険の請求時の画像
-
昨日は高速道路で事故を起こし...
-
交通事故ってこんなにお金もら...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
先日軽い追突事故を起こしてし...
-
交通事故証明書について
-
歩行中に接触・転倒・怪我につ...
-
交通事故の個人情報は会社へ連...
-
交通事故 被害者がいつまでも...
-
旦那が月800円の怪我保険に入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト先でお客さんの車に...
-
借家賠で障子紙や襖の貼り替え...
-
交通事故全損時の消費税について
-
自損事故の修理時期と車両保険...
-
急いでます!物損事故の仲裁で...
-
車で壊された塀に後日また違う車が
-
仕事中に、会社の車をぶつけて...
-
交通事故、バイク全損の場合の補償
-
代車は誰の負担になりますか。...
-
物損事故の修理費について
-
賠償
-
車のトランクが開きません。
-
事故をしてお相手からの請求金...
-
本日車のバンパーを接触して、...
-
ソニー損保のおりても特約につ...
-
新車にドアパンチしてしまった
-
車両保険で支払われた修理費に...
-
自転車とレンタカーの事故、保...
-
2017年式アルファードを購入し...
-
動車保険の自分の車の修理の支...
おすすめ情報