
昨晩質問させていただきましたが、私の説明が悪く質問が解りづらくなり、申し訳ありません。
改めて、質問させていただきます。
12月17日の会社説明会に行き、12月22日に企業から、エントリーシート(兼履歴書)が、メールにて送られてきました。
12月27日に引越しがあるため、エントリーシートに目を通したのが、昨日です。
メールによると提出期限は、1月14日になっていましたが、余裕を見て年明けには返送したく考えています。
返送方法は、指定のメールアドレスに送信する形です。
エントリーシートは、Excelで作成されています。
メール本文に送付状を記載する予定。
2年間社会人経験があるため、職務経歴書をwordで作成する予定。
質問の本題にはいります。
学歴・職歴欄には、
1行目:中学校卒業以降(基から記載があった)
2行目:高等学校入学
3行目:高等学校卒業
4行目:調理専門学校入学
5行目:調理専門学校卒業(卒業後2年間調理の仕事に勤務)
6行目:現在の専門学校入学(情報処理の学校に入学)
7行目:現在の専門学校卒業見込み
8行目:職歴
以上を記載した時点で行がたりなくなりました。
職歴は、「〇〇病院入社」、「〇〇病院退社」、「以上」の3行足りません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合も、転職回数は多くはないんですが、
転籍などがあり、職歴欄がいつも足りません。
行数は8行でよいのでしょうか?
私なら
1,中学卒業
2,高校卒業
3,調理師専門学校卒業
4,現在の専門学校入学
5,現在の専門学校卒業見込み
6,職歴
7,○○病院入社
8,○○病院退社 以上(以上は改行しない、右寄せで記入)
で問題ないと思いますが。
「入学」は書かなくても「卒業」があれば「入学」したことはわかります。
反対に「入学」だけだと「卒業」したかどうかはわかりません。
行数が足りない場合は「入学」を省きます。「卒業」だけで一応は事足りるので。
私は行数が足りれば全部書きますが、足りなければ最終学歴だけ「入学」と「卒業」を書きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活をしています。 面接の際に...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
卒業見込み証明書がないと…
-
文系私大生なのですが、4年生に...
-
27歳既卒の就職
-
科目等履修生または研究生の就活
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
卒業見込みで卒業できない場合...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
29で新卒は無理?
-
来春っていつ?
-
ふと疑問に思ったのですが、大...
-
大学を三年遅れて卒業。
-
社会人経験後→大学編入→就職
-
通信制大学を卒業して新卒枠で...
-
フリーターの就職活動について。
-
一浪二留は新卒として扱われま...
-
現役より2年遅れの就職
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活をしています。 面接の際に...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
卒業見込み証明書がないと…
-
文系私大生なのですが、4年生に...
-
新卒の書類選考のメール提出に...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
大学を三年遅れて卒業。
-
通信制大学を卒業して新卒枠で...
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
29で新卒は無理?
-
一浪二留は新卒として扱われま...
-
現役より2年遅れの就職
-
内定を頂いていますが2単位足...
-
内定先より卒業見込証明書の提...
-
卒業見込みで卒業できない場合...
-
27歳から専門学校に通うのは無...
-
半年遅れでの大学院卒業につい...
-
社会人経験後→大学編入→就職
-
28歳で就職
おすすめ情報