
北海道や東北では冬期間はスタットレスタイヤを使用するのが常識で、更にチェーンを使用することは、殆どありません。有るとすれば大型トラックが坂道で登れない時に使用するくらいです。
4WDが主流、除雪体制が整っていることもありますが、軽・普通自動車がチェーンを利用する機会は皆無と言って良いです。よくチェーンの装着について質問される人を目にしますが、スタットレスタイヤにチェーンを装着しなければ不安なのでしょうか?
北海道・東北者の感覚からすと、何故にチェーン?と思うのです。うるさいし、高速走行はでない。切れればタイヤハウス内で踊ってブレーキホース切断も考えられます。普段降雪の無い地域では高速道路でもチェーン規制があればスタットレスでもNGですか?
No.2
- 回答日時:
>普段降雪の無い地域では高速道路でもチェーン規制があればスタットレスでもNGですか?
場合によります。
参考
http://www.jartic.or.jp/guide/qhanrei.html#1-4
No.1
- 回答日時:
地域差があると思うので何とも言い難いのですが
北海道・東北地方に比べれば他の地域(あまり雪の降らない振ってもその時だけ)の地域では
スタットレスの方が装着する(冬期に常時装着)ほど必要がないです。
瞬間だけしか必要じゃないのでチェーンを使用します。(20年運転してますが1度もチェーンは使用したことがありません)
>高速道路でもチェーン規制があればスタットレスでもNGですか
そうです
その前にだいたい通行止になります。
誰しもチェーンは装着したくないですが(トラブルの元)1日中装着する事もないし使っても冬期に1度あるかないかなので
スタットレスを購入するより持ち運べるチェーンになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
E51エルグランド
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
E51エルグランドの社外パーツ
-
コペンのカーナビについて
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
コペンのコーティングについて
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
クルマは見栄
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
バックカメラ配線
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ交換の事で皆様に相...
-
大阪でスノータイヤは必要でし...
-
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
新潟・越後湯沢の一般道の状況...
-
12月初旬から上旬の長野県松...
-
タイヤチェーンの購入を検討し...
-
六甲山スノーパークへマイカー...
-
タイヤを購入するのですが
-
タイヤチェーンが必要なの?
-
道路は何度になったら凍結しま...
-
オールシーズンタイヤは雪道で...
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
スタッドレスタイヤかチェーン...
-
雪でスタックした自動車を動か...
-
冬は基本的に下道より高速の方...
-
都内から車で三重県 スタッド...
-
ドライバーさん助けてください
-
ノーマルタイヤ+チェーンでス...
-
スタッドレスタイヤとゴムチェ...
-
スノーシューズって通販じゃな...
おすすめ情報