dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤチェーンの購入を検討しています。取り付けは素人でも簡単に出来ますか?

A 回答 (12件中1~10件)

無理じゃないですか。



素人だと、普通車はサマータイヤを履いたりしているのを最初からオールシーズン用タイヤを履いておくとかにした方が良いかと思います。
    • good
    • 0

簡単には出来ません。


年度か取り付ける練習をしないとダメです。
アスファルトが見えるような路面なら、取り外すのが常識です。
何時までも外さないで走っていたら、摩耗して切れるのが当たり前です。
ジャッキアップして取り付けるなんてトウシロのやる事です。
使わない時はエンジンオイルなどに漬けて保管しておけば錆びを防げます。

スタッドレス・タイヤは積雪が10センチも超えたら使いもになりません。
チェーンにはラッセル効果と言って雪を掻き除く役割があります。

今は、金属チェーンではなくプラスチック製や布製の物があり、それらならある程度簡単に取り付けられます。
但し、練習は必要でしょう。
    • good
    • 1

素人、と言ってもピンからキリまでありますね。


ピンクラスなら可能だが、キリクラスだと。まじないを唱えるだけでOKなんて人もいるようです。
    • good
    • 0

タイヤチェーンは圧雪時の装着で大きな効果を出しながら、雪にない道ではアスファルトへの影響とタイヤの劣化に繋がる側面から、着脱の手間があり、また、寒い中での道路での作業の危険性が問われ、経験や知識の乏しい人へのお勧めはできません。


また、タイヤチェーンは鉄製であるため錆による劣化の懸念が否めず、正しい保管と使用後のケアが必要です。

やめた方がいいんじゃないですか・・。
    • good
    • 0

できないことはない。



前輪後輪どちらに巻くか分かってますか?

メーカーによって、巻き方は色々。
前輪に装着は、比較的楽かな。
明るい昼間に、何回か練習する必要があります。
真っ暗の中、装着しなければならないときもある。
そして、一般的な鉄チェーンは、チェーンが必要でない場所で使用すると切れますから。樹脂製は、つけっばなしでもそう簡単に切れることは無い。
このあたりの判断は経験ですからね。
凍結の可能性がある日は、車に乗らないの方が。
樹脂製チェーンも、それなりの価格かな。
それなら、スタッドレス装着する方が、出費になりますが安心かな。
安物でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

できません。



晴れた暖かい日に、何度か取り付け練習をしないと
雪の路面で取り付け出来ません。
    • good
    • 2

関東に住んでいますがもう数年間、雪道を走っていません。


今までは毎年スタットレスに履き替えてましたが何だか馬鹿らしいので今年から私もチェーンに切り替えました。

ゴムチェーンの類なら比較的簡単ですが高価なチェーンほど簡単で安いチェーンほど難易度は高いです。とりあえず動画を見て感触を掴んで下さい。

    • good
    • 0

出来ますよ。


ただアスファルトが出てる路面では 20kmほどで摩耗で切れます、
プラスチックやゴムチェーンで200km程。
用途に合わせ 鉄、プラ.ゴム、スタットレスを選びましょう。
    • good
    • 0

何年の前の話ですが、60歳ころに高速道路で急に大雪で見る見るうちに積もってきて初めてタイヤチェーンを装着しました。

女の初老の私でも出来ましたよ。
ただ威張るわけではないのですが、他にもみんなが装着したいましたが、男性より早くできましたよ。自慢です。
    • good
    • 1

初めは簡単そうに見えても、実際はなかなか取り付けられません。

雪道走行には必需品ですが、頻度や雪の度合いにより、オールシーズンタイヤもしくはスタッドレスタイヤを来シーズン購入したらどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!