
東京-大阪間の年賀状で1月2日に届いたものがあるのですが、相手の行動として
1.元旦に私から届いた年賀状を見てその日に慌てて返事を出した
2.年末ギリギリに投函した
のどちらの線が濃厚だと思いますか?
なぜ判断がつきかねているかというと、私はその人に2年前の年賀状で住所変更を知らせたのですが、昨年届いた年賀状は、住所録を変更してくれなかったのか旧住所宛のままになっており、新住所のシールが郵便局で貼られて届いたので、今年のぶんの年賀状で改めて住所変更を伝えたのです。
そして、今年届いた年賀状は新住所になっていたので、上記の1.かなと思ったのですが、それにしては文面が、私が今年書いたメッセージへの返事としてはトンチンカンな内容だったので、やはり上記の2.かな、どちらなんだろう、と思っています。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
現在日本郵便さんでは通常、東京-大阪間で葉書の配達日は投函の翌日中には配達されるようになっていますが、今年は元旦が日曜日でもあるし、この時期に郵便局で取り扱われる他の郵便物・年賀状の物量と作業(投函ポストからの回収→局での仕分け→届け先中央局への運送→管轄局への配送→お届け先へ配達)を考えると1の『元旦に出して2日に届いた』はかなり厳しいと思います。
郵便局は年末25日(実際は28日)投函された年賀状を元旦に優先して届けるようにしていますので、先方さんは12月29日~大晦日の間に出されたのだと思います。
具体的な回答をありがとうございます。ポスト投函から到着までの経路を考えると、確かに年末に投函されたと考えるほうが自然ですね。どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
郵便の配達事情がどうなっているか疑問視しているのか、自分の出した年賀状を見てから出した、相手の不誠実を(では出さなかったらよこさなかなかったの?という)を疑問視しているのでしょうか。
相手の住む郵便局の集配・仕分けの混雑状況。受け取るあなたの配達局仕分けの混雑状況によって、結構変わってくるかと思いますが。
やはり年末は郵便物の増大化で仕分けが間に合わないところもあって、12月25日以前に差し出した場合は確実に元旦に配達します。というのが郵便局のCMで流れていますが、それ以降に出された方は元旦に届かない場合おありますよ、というニュアンスにも取れます。
ふだんでも同じく出した手紙が相当な遠隔地の友人に届いたが、同じ市内友人には一日遅れて届いたということもよくあります。
民営化になってからは少し変わったと思いますが、以前は年賀状には手数がかかるために郵便局の消印を押さないで配達していました。これが元日以降に受け付けた年賀状には消印が押されていたので、年前に出したか新年に出したか区別がつきました。
昨年2日にとどいた年賀状には1月1日の消印がありました。今日も年賀状が届きましたが消印はありませんでした。
善意に解釈すれば年末ぎりぎりに差し出されたもので、30・31日に集配されたものは、1日2回回収に来る街中のポストで、通常日の集配時間と大きく変わってそれも1回のみということがありますので、ちょっとした時間の差で翌日改修されるということで遅れることもあろうかと思います。
相手のルーズさを疑うのであれば、今年は12月中に出さずに、相手から元旦に来たら自分も差し出すことで、様子を見てはいかがですか。
なるほど~。消印の付いた年賀状はあまり見たことがないですが、郵便事情は年々変わっているのかもしれませんね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2.年末ギリギリに投函
12月26日~28日に投函された年賀状も地域によっては元日に届くことも
No.4
- 回答日時:
私自身気になっていたので調べていました。
私の場合ですが、「仕事に育児に忙しい一年になりそうです」と年賀状に書いたところ、2日に届いた年賀状に「仕事や育児で忙しそうですが・・・」というコメントが書かれた年賀状がありました。ですので元旦に投函したものが2日に届いたのかもしれませんね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6416686.html
参考までにですが、上記のサイトでは翌々日という回答があるのですがどうなんでしょうね?
余談ですが、以下のサイトを見ましたら、元旦に貰うと自分も嬉しいので元旦に届くように投函しているという声が多く、来たから出すというのではその程度の仲ということと言った声もありました。
出す予定はなかったのに元旦に来たから出したというのでは私も残念に思います。
http://sooda.jp/qa/206583
年賀状シーズンに通常どおり郵便物が翌日に届くのだとしたら、サービスが向上したのでしょうかね。私の場合は、出したはがきの内容と、来たはがきの内容がちぐはぐだったので、「見てから出した」とは言い切れないなあと悶々としていました^^;本当のところは、どうなんでしょうね。

No.2
- 回答日時:
昨日投函された年賀状は本日届きました。
私は元旦に届く様に昨年の12月25日までに投函しました。
その年賀状には
『○○君が勤めている部署は分からないけど、
昨年は特に大変だったでしょう?』と送りました。
そして本日
『大変だけれども頑張っているよ』という返事が届きました。
1月2日に投函されたのなら、離島でない限り翌日に
配達されると思います。
ただし午前中に投函したものでは
翌日には配達出来ないでしょう。
元旦に投函されたものが2日に届いたのですか?超スピードですね。ということは本件もどちらか分からなくなりましたね。はっきり分かるといいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 新年・正月・大晦日 寒中見舞いについて。 昨年引っ越したのですが、相手が喪中ということで年賀状の代わりに寒中見舞いを送り 3 2023/01/10 17:10
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状 10年以上に退職した職場の先輩と今も年賀状のやりとりがあります。とても良くしてもらった方です 2 2023/01/01 12:01
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
- その他(結婚) 夫の友人からの年賀状でモヤモヤ 5 2023/01/02 22:17
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状のはがきを普通のはがきとして利用し、 明日、ポストに入れようと思います。 ネットを見た感じ年賀 5 2023/03/14 00:36
- 年賀状作成・はがき作成 急ぎです!! 年賀状を書くという課題について 年賀状を作成し自分が送りたい人の宛先を書かなければなら 3 2022/12/21 21:30
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年賀状が届くのは?
-
今日年賀状が届きました。
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
ビジネスメールの宛名「~様へ」
-
間借りしている会社への宛名
-
事実婚で出席する披露宴のご祝...
-
郵便局はどうやって住所氏名を...
-
業者から勝手に送りつけてくる...
-
年賀状をやめる場合の文章について
-
送り状でこの気付の使い方間違...
-
年賀状の無料素材ダウンロード...
-
年賀状の表紙で困ってます!
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
子供が出す寒中見舞い
-
年賀状作成のフーリーソフト教...
-
サンリオ年賀状祭り
-
自宅(一人暮らし)に居候の郵...
-
筆まめで普通の葉書を印刷でき...
-
封筒に縦書きで住所を書くとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報