dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windowsを使っていますが、ここ数ヶ月パソコンの調子がよくないので買い替えようと考えています。電気屋さんで話を聞いた際にMacもいいなと思ったのですが、どちらがいいでしょうか?
両方のメリットデメリットを教えていただきたいです。

ちなみに現在、薬学部に通う学生です。
大学ではWindows7が学内パソコンのOSとして採用されています。
ただ大学のレポートは学内のパソコンからの提出が多いです。

自分はインターネットやワード、エクセルを使うくらいでそんなにパソコンには詳しくありません。宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (9件)

大学ではWindows7が学内パソコンのOSとして採用されています。


ただ大学のレポートは学内のパソコンからの提出が多いです。

上記であれば、すでにWindowsをお使いとのことですし、互換性のある
Windows7のパソコンを購入されたほうが良いかと思います。
ただ普通薬学部なら、PC必携なので、大学のお勧めとかあるのでは?
私の愚息は医学部ですが、授業ではWindowsを使用しています。
Macのほうが処理性能も良いし、使いやすいという方もいますが、
今はWindowsもOSが進歩し、SSD(ハードディスクよりも格段に
アクセスが速い記憶装置)が使いやすく、価格も低下したので、
同じような気がします。
Macは芸術・デザイン分野で根強い人気があり、スタイリッシュ
なところも好感が持てますが、薬学部でお使いなら汎用性が高く、
実用的なソフトが充実しているWindowsで十分かと。
私の会社は以前部長の個人的好みでMacを使っていましたが、
現在は全社的にWindowsに切り替わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:34

マックがウイン機に完全に勝っている分野があります。



それはウイルス対策です。マックのウイルスは現在確認できている数が、なんと100個以下です。

対するウインは数百万以上といわれています。

市販ワクチンソフトの最高性能でも99%以上は防げませんから、最高性能のワクチンソフトをいれたウイン機より何も対策していないマックのほうが安全と言うことになります。

ウイルスに対する安全性はマックとウイン機では比較にならないくらいマックが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスについても考えてみます。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 23:36

>Windowsと比べて短時間で出来る。

しかも写真も一緒に編集出来る。

せっかく回答頂きましたが、WinとMacの両方の環境もなく動画編集もあまりしないのでどちらに優位性があるか適切な回答ができません。
ただ、Macの方が得意な分野ではありますね。

>iPhoneは持っていませんし、買う予定もありません。また、iPodなどの他のApple社製品も持っていません。

iPhoneの話は単なるたとえ話です。
Apple社製品に魅力を感じているかどうか、つまり「好みかどうか」が知りたかったのです。
満足度に大きく影響するので「好み」は大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足にも答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/01/03 21:19

Windowsのアプリ使用が最優先なら


Macに優位性はほぼ無いです。
いくら学割が効いても
データ互換性の有るアプリを使っても  
Mac版ワード・エクセルでも
MacでWindowsのアプリもOSも動くとしても です。
負けないことはできるでしょうが
優位には立ちずらいと思います。

Mac購入は、iPhone/iPodファミリー製品との連携を
強化したくなったときで良いと思います。

ここまで書きますが
(Macでcore2Duoの遅いやつ)持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneもiPodも持っていないのでもう一度よく考えてみます。
ありがとうございました、m(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:22

>電気屋さんで話を聞いた際にMacもいいなと思った



できれば「いいなと思った」理由が知りたかったですね。

>大学のレポートは学内のパソコンからの提出が多い

基本的なことを理解していればMacで作成したファイルでも問題ありません。

『Win-Mac間のデータ交換』
http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/ …

>インターネットやワード、エクセルを使うくらい

Macでも「Microsoft Office」は使えます。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products

以前はWindowsしか対応していないアプリケーションが多かったので私もずっとWindowsを使うことに何の疑問も持っていませんでした。

しかし、いつの間にかMacでもほとんど問題ないようになってました。でもいろいろ安く上がるので今でもWindowsです。

ただ、最近iPadを買って両親に渡したら70過ぎの初PCながらどっぷりハマっているので「アップル恐るべし」と思いました。

私も使ってみましたが、たしかにアップル製品は感性が合うと手放せなくなるなと感じました。

----------------
ただ、利便性や効率を考えたら現在のシェアから考えてWindows一択なのが現実です。
製品価格でもWindowsなら3万円台で十分な性能のものが買えます。(Microsoft Office無しの場合。)

『12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2011 …

そんな中でMacを選ぶのは「iPhoneを使ってAppleに惚れた!」というような理由があることが多いので、最初の「理由が知りたい」につながるわけです。

ちなみに、Windowsのシェアが9割ということは、このQ&Aを見ている人もほとんどがWindowsユーザーなので当然回答にもそのバイアスがかかります。

ですから、(重複投稿にならないように)こちらの質問を閉じたら「Macintosh」のカテゴリーでも聞いてみると良いと思います。

同じように学校や職場がWindowsというMacユーザーもいるはずですから、より現実的なアドバイスがもらえると思います。

※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

この回答への補足

いいなと思った理由↓↓

ムービーの編集するソフトがWindowsと比べて短時間で出来る。しかも写真も一緒に編集出来る。
(Windowsでも出来るかもですが…)

ちなみにiPhoneは持っていませんし、買う予定もありません。また、iPodなどの他のApple社製品も持っていません。

補足日時:2012/01/03 18:58
    • good
    • 0

>大学ではWindows7が学内パソコンのOSとして採用されています。


 
社会に出ればデザイン事務所ならともかく、一般の職場はマイクロソフトのオフィス(ワード・エクセル・パワポ)が使いこなせるのが常識。
Windowsが事実上の世界標準となっている現実では、特殊なソフトを使わない限りWindowsPCが遙かに安くて手軽ですよ。
効率優先、利益優先のビジネス社会では、ジョブズのPCの理想なんか高級電子玩具として歯牙にもかけてないですよ。
Macのitunes自体が仇敵のWindows版をサポートしたから、世界的なシェアを獲得したことで証明された。
 
今やPCは日用消耗品で、三万円程度の新品PCを三年サイクルで買い換えて行くのがトレンド。
修理代の方が新品より高い時代だから、PCは壊れた時が買い時と割り切って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:32

音楽やデザインなどの芸術系の人だとMacユーザーも多いですが、一般的にはウインドウズユーザーが圧倒的に多いです。


Macユーザーでもウインドウズを併用している人が多いと思います。実用にはウインドウズを使って、趣味などとしてMacを使っているイメージだと思います。
会社や病院などでもウインドウズのパソコンがほとんどなので、ウインドウズパソコンが使えないと困る可能性があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:29

マッキントッシュはデザイン・音楽いじりに向いているOSなので、


あまりパソコンに詳しくない、程度であればWindowsのほうがいいと思います。

流通しているソフトはWindows対応が多いですし、何かトラブルがあった場合にも
周りのパソコン通の人たちにすればWindowsのほうが対応しやすいと思います。

これといった思い入れがないのであれば、Windowsをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:35

窓、窓、窓!!!!!!!!!!


Windowsがいいと思います
でもネットとワープロぐらいならMacでもいいかも...
将来、ゲームなどをする時にMacだと困るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームはしませんが、もう一度よく考えてみます。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/01/03 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!