dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在うつ病で休学中の大学一年生です。(大学一年生といっても二浪しているので21歳です)
去年の5月頃からうつ病を患い、前期はほぼ欠席、後期は休学をしています。休学をしている間、来年度のことを考えもう一度受験をしようと思っていました。というのは、二浪して合格した大学が目指していた大学ではなかったこと、また、目指していた大学の二浪した際の結果があと少しで合格できたという非常に悔しいものであったこと、そして何よりどうしてもその大学で学びたいものがあるからです。
去年の夏頃から再び受験勉強を始め、親類の援助もあって予備校にも行き始めました。しかし、10月を過ぎたころから家での勉強が捗らなくなり、予備校にも殆ど通えないという状況になってしまいました。
勉強をしたいと思うのになぜだか全く集中できなかったり、いきなり様々な不安が襲ってきて泣き出してしまうという症状が出始めました。ストレス性胃炎も度々発症して、精神的にも身体的にもつらい状況が続きました。それでもなんとか今年度もう一度受験をしようと思っていたのですが、家族から、まだ病気も治っていないのだし、そんなにつらい状態が続いているのなら、今回はまず病気をしっかり治して、来年もう一度挑戦すればいいよ、と言われました。金銭的な面の心配ならいらないからと。
その言葉は非常にありがたかったのですが、はじめにも書いた通り私は既に二浪しているので、来年度受験をするということになると、受かっても四浪と同じになってしまいます。私はそのことが将来の就職に影響するのではないかと心配で、家族からの勧めを受け入れられずにいます。
このような病気にかかって休学した、ということも既に就職に悪影響なのではないかと心配しているのにそれにさらに年齢のことも、と考えるとどんどん不安になってきます。
しかし、現状はセンターを一週間後に控えても全く勉強できない状態で、こんな状態で受けに行っても点数がとれないどころか、そもそも試験中正常な状態でいられるかも心配な状態です。
ですから、家族が言うように今回は病気を治すことに専念した方がいいかな、と思っているのですが前述のことが不安で踏み切れません。それに、これ以上家族に金銭的な負担を強いることにとても罪悪感があるのです。高校時代は学費以外ほぼ自分のバイト代で賄うという生活をしていましたので……。
勉強どころか、バイトもできないという自分の今の状態が許せないのです。20歳を過ぎて、親に食べさせてもらっているというのが他人から見て甘えていると見られるのではないかと思ってしまいます。
とにかく自分がいまするべきことがわからないです。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
乱文になってしまい申し訳ありません。

A 回答 (3件)

病気を治すべき。



このままだとその大学に合格してもきっと今のように行かなくなってしまうと思います。
    • good
    • 0

ご家族のおっしゃる通り、病気を治すことです。


受験勉強を気分にあわせてぼちぼちするのはいいですが、
「来年は合格しなければならない」ような状況にご自分を追い込むことは
病気が悪化するもとです。

今の自分の状態が許せないとか、
甘えてるとみられるのではないか、とか
そんなこと、質問者様以外の誰も思ってませんから。

できることから始めましょう。

「まぁいいか」
「今、自分は頑張って辛いことと闘っている」
「だから、明日はよりよく生きられる」

紙に書いて壁に貼り、答えの出ない問いが頭を回るときは
この言葉を唱えましょう。

そして、気分がのったときでいいです。
まず、身の回りの掃除から始めましょう。
疲れるまでやってはいけません。
今日はこの一角、
今日は本棚…と思ったけど気分が乗らないからやめよう
今日こそは本棚…よしできた自分。なんて偉いんだ自分!

嘘だとかあほらしいと思ってもいいから、
できたことは小さなことでも認めて、
声に出してご自分をほめてあげましょう。

質問者様のような状況で何かができることは、
どんな小さなことでも本当にすごいことなんです。
何の心配もいりません。
    • good
    • 0

いみないでしょう。

通えないのであれば、

希望の学校であろうと、なかろうと、通えなければ、意味がないのでは。

何が原因で、鬱病なの、それも、学校を休まなければならない、理由とかさ。

もう、人生も、終わりに近づいている気がします。トホホですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!