dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から思っていたのですが、電柱を見る度、傾いているなと思っています。おそらく何らかの原因があり、わざとそうしてある(ピサの斜塔)と思うのですが、強度等が増すのでしょうか?

A 回答 (7件)

元電力マンです。


外線設備(電柱を主とする配電設備の施設)の設計や保守も経験しております。

電柱は垂直に建てるのを原則とし、設計時点では傾けて建てるような指示はいたしません。

しかしながら、一部の請負工事業者の中には、建柱後の地際が固まるのを待たずに電線などを載せることによって電柱が傾くのを予測して、あらかじめ反対方向に傾けておく場合があるようです。

一番多いケースとしては、他の回答にもあるように、電線の張力不均衡、変圧器などの偏心荷重などにより傾くのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。意見が割れておりまして、しかしながらご回答頂きました【あらかじめ反対方向‥‥】ではっきり致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/06 17:00

tk42です。



 う~ん・・・。当然、意味があって傾いて建てている場合がほとんどです。現物の電柱がその場合に当たるのかどうか見ていないのでよく分かりませんが、一般的には、

 電柱と電柱の間には、電線があります。この電線は伸び縮みします。重さもあります。風や雪の影響なども受けます。又、電柱は電柱を埋めている土質の影響間も受けます。それらを加味して隔もだいたい決まっています。

 しかし、人の利便性の問題で、一番多いのは、車などの出入りに邪魔になったり、建物に近接しすぎる場合や道路などが狭いなどによって、等間隔や引っ張り線や支えなどが出来ない場合が多いです。そこで、特殊な電柱(太いなど)を入れたり、傾けたり(ご質問の内容かな?)支線を建てたり、引っ張り線をしたり、支えなどをしています。いわゆる、電柱同士が、お互いに支え合っていると思って頂けるとだいたい正しいと思います。(ただし、今は独立して建っている事が出来る様に極力努力している。それは、お互いが支え合っている場合だと一つでも電柱が倒れる(壊れるなど)若しくは電線が切れるなどしてしまうと、他の電柱も影響を受けて倒れる恐れ(可能性)がある為です。)

 また、

台風、地震、人為的理由(車がぶつかるなど)などで傾いている可能性もあります。特定の電柱が特に気になる場合には、電柱には管理番号の様な物が貼って(備え付けている)ある(古くて見えなかったり、剥がれていて無くなっている物もあります。本当は・・・。その場合は、だいたいの場所を確認しておく。)ので、その番号などを記録(写真を撮っておくのが便利だと思います。)して、管理者が分かる場合にはそちらへ、分からない場合には、最寄りの電気事業所又は、NTTにご相談(ご報告?ご確認?)してあげて下さい。

P.S 今年は良い年にしていきたいと思っています。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり傾いてますよね。ワイヤーで引っ張っているようですね。おそらく電線に負荷が掛かるまでになんとかしないといけないのでしょうね。ありがとうございます。良いお年になる事を祈っております。

お礼日時:2012/01/06 17:05

トランス等が付いている場合、その重みでそちらに傾かないように、逆方向に少し傾けているようです。


それ以外は、基本的に垂直のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問させていただき、現在も何本かは見えています。おっしゃるようトランス付きとトランス無しが確認出来ます。現在の当方の位置からは同じに見えて傾いておりません。参考にさせていただきます。違う場所から確認します。トランス無しははじめて気が付きました。

お礼日時:2012/01/06 13:54

ごく普通に、大多数の電柱は垂直です。



地盤が弱い場合で、予測されるときは斜めの電柱やワイヤーで補強されます。

それ以外で傾いているのは、強度以上に引っ張られている場合です。
わざとではありません。

ピサの斜塔ですが、地盤が弱く、建設途中から傾いています。
修復はしましたが、それ以上の修復は出来ず、現在に至ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B5% …
わざと傾けてあると書いてありますか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 13:49

電柱の傾きは電線の引っ張りを計算しての事です。


張力、重力など今後の線の追加加重等を計算して、電線張力が強く掛る様な電柱は引っ張られて前に倒れないように、予め後ろに倒して耐えれるようにしてあるのです。
当然、地盤強度なども計算してあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。意見が分かれおります。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/01/06 13:47

傾けているのではないと思います。


たまに,電柱を設置している所を見ますが,最初はまっすぐに建てています。
多分ですが,電線の重さや張力などの影響で傾くんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 13:44

わざとってことはないと思いますよ。


地盤が緩くて、自然と傾いてしまったのではないでしょうか?
本当に危険な角度まで傾いてしまえば補修するなりすると思いますが、現状危険がないと判断されているからそのままなのだと思います。

ちなみにピサの斜塔はわざと傾いているわけではなく、傾きを修復することはできないから、倒れないように補強してあの状態のままになっているだけですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ピサの斜塔の件、ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています