
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
横3文字(数字2ケタとカタカナ)は、営業所を中心に南北(数字)と東西(カタカナ)を表し、1kmごとに区切られています。
(都市部では500mごと)縦3文字の数字ですが、その1km角の中を縦10(3文字の最初)横10(3文字の真ん中)で区切り100m角の区域ができます。
縦3文字の最後の数字はその100m角の中の何本目かを表します。
11本以上ある場合はカタカナを使います。(マンションの引き込み用は「マ」を使います。)
たとえば「03エ125」だと営業所から北に3km東に4kmの区域で、北に100m東に200mの辺りにある5本目になります。
しかし営業所が移転したりしてますし、地区によっては数字と仮名の組み合わせと東西南北の設定が違ったり(たとえばその営業所の管轄地域が東西に長い地域と南北に長い地域では違います)しますのでどこでも一緒とは言い切れません。
分かりますかね?ヘタな説明ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
普通の電柱にある3本の高圧線...
-
垂直の電柱を支えるような斜め...
-
ベランダの目の前に電柱
-
【電柱の保護カバーは誰持ち?...
-
なぜ外人は日本が好きなのですか?
-
自宅の上に電線が通ってます。
-
電柱の耐震性はどれほど?
-
中部電力 電柱番号の読み方
-
高圧電線がマンションの窓の近...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
キュービクルかキューピクルか?
-
負荷電流の簡易計算
-
電柱の表示
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ外人は日本が好きなのですか?
-
【電柱の保護カバーは誰持ち?...
-
垂直の電柱を支えるような斜め...
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
普通の電柱にある3本の高圧線...
-
中部電力 電柱番号の読み方
-
なぜ日本の風景はダサいんですか?
-
ベランダの目の前に電柱
-
古民家・町家を改修しています...
-
自宅の上に電線が通ってます。
-
樋と電気の引込線が触れていま...
-
家の前の電線・・・
-
電柱の耐震性はどれほど?
-
電柱が傾けてある謎?
-
電柱の横にあるこれは何
-
家の前に電柱があり、カラスが...
-
公道にある電柱・電線の使用許...
-
電信柱は、斜めに立てる意味あ...
-
高圧電線がマンションの窓の近...
-
引込柱について
おすすめ情報