
名前がわからないのですが、「小型の電柱」について教えてください。
防犯用の照明を付けるための「小型の電柱」を立てたいと思います。地中部分を除き高さ3~4m、直径10cm程度、金属製の物が欲しいのですが、
・そもそも名前は何という物でしょう。
・材質は鉄でしょうか。錆びない材質の物もありますか。
・どこで売っていますか。大きめのDIY店でも見かけたことはありません。
・自宅にある電気の引き込み線の中継用の電柱は2分割式になっていますが、このような小さな物でも2分割式の物はありますか。
・照明を付けるため、金属製のベルトのような物を利用しようと思いますが、これの名前はわかりますか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
1本物ですが、全長 4.5m (地上3.4m) というのがありました。税別定価 15,180円です。
参考URLに「XK13SP」と入れて品番検索してみてください。
なお、他の方も言われているとおり、電気工事は免許が必要です。穴を掘ってポールを立てるぐらいにしておいて、電線を架けたり灯具を取り付ける作業は、業者にお願いしてください。
また、穴を掘る深さや、掘ったあとの突き固め方なども、業者の指示に従ってください。
参考URL:http://www.mew.co.jp/
回答ありがとうございます。
意外と安いので驚きました。でも素人の場合は輸送費等の方がかかるんでしょうね。それはともかくとして、ナショナルと言うことはやはり電気工事店を探さないといけないですね。
1番の方の言われるような、単なる鉄パイプを使った方が現実的かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
電柱を立てるのはともかくとして、電気工事をするには、電気工事士の
免状と認可が必要ですよ。(無免許工事で違法)
専門の業者の相談するのが無難とおもいます。
回答ありがとうございます。
いわゆるセンサライトを取り付けるだけで、プラグをコンセントに差すだけでもだめなんでしょうか。屋外だからだめなんですか?
No.2
- 回答日時:
・そもそも名前は
「鋼管柱」です。
・材質は鉄でしょうか。
鉄です。表面に溶融亜鉛メッキしてものが錆びずに、お奨めです。
・どこで売っていますか
電気工事店でお尋ねください。ホームセンターなどでは無理です。
・自宅にある電気の引き込み線の中継用の電柱は2分割式に・・・
その長さで 2分割というのは聴いたことがありません。2分割なら最低でも全長 6m (地上 5m) になります。
1本物でよければ、全長 5m (地上4.1m) からあります。
・照明を付けるため、金属製のベルトのような
「取り付けバンド」といえば分かるでしょう。これも電気工事店でご相談ください。
回答ありがとうございます。
電気工事店ですか。近所にあるかな、探してみます。
やはり短い物ですと分割はないのですか。運搬するとき困るので分割式がよいかと思ったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
なぜ外人は日本が好きなのですか?
-
ベランダの目の前に電柱
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ外人は日本が好きなのですか?
-
【電柱の保護カバーは誰持ち?...
-
垂直の電柱を支えるような斜め...
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
普通の電柱にある3本の高圧線...
-
中部電力 電柱番号の読み方
-
なぜ日本の風景はダサいんですか?
-
ベランダの目の前に電柱
-
古民家・町家を改修しています...
-
自宅の上に電線が通ってます。
-
樋と電気の引込線が触れていま...
-
家の前の電線・・・
-
電柱の耐震性はどれほど?
-
電柱が傾けてある謎?
-
電柱の横にあるこれは何
-
家の前に電柱があり、カラスが...
-
公道にある電柱・電線の使用許...
-
電信柱は、斜めに立てる意味あ...
-
高圧電線がマンションの窓の近...
-
引込柱について
おすすめ情報