
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
肉屋です。
豚肉の生食に関しては、他の回答者が指摘している食中毒、寄生虫以外に、E型肝炎の感染リスクもあり、実際に発症例もあります。
寄生虫は国内での事例が数十年無い筈、健康な成人であればO-157などの食中毒よりも、そちらの方が深刻なリスクだと思います。
まあ、フグ(大好き!)をはじめ、何にしてもそうですが、どんなに慎重に扱ったとして、リスク0の食品はこの世に存在しないと思いますから、あとは「自己責任」ですよね。
個人的には、その中でもリスクが高いと思われる物をわざわざ好んで食べようとは思いませんが。
No.4
- 回答日時:
リスクはありますが、主には食中毒菌の付着です。
昨年の焼肉屋の食中毒事件でも見られたように、畜肉での一番のリスクはO-157に代表される「糞便性大腸菌」です。これらは菌自体の数が少なくても危害に至りますので、温度管理の不備や鮮度低下による増殖は関係なく、「付着」そのものがリスクとなります。
したがって鮮度うんぬんはリスクの軽減とは関係ありませんので、そのお肉屋さんの対応はちょっとどうかと思います。
糞便性大腸菌の潜伏期間はかなり長いので、心配でしたらお医者さんに診てもらったほうがいいかもしれません。多分「豚を生で食うとは何事だ」って怒られると思いますけど。
なお、豚肉の寄生虫のリスクは昭和中期頃までは言われていましたが、法整備や技術の向上でかなり改善され、ほぼ都市伝説レベルの話になりました。まともに屠畜場で処理された豚であればまず寄生虫の心配はありません。
ただし最近になって「有鉤条虫」による危害例が報告されるようになりました。多くは海外での感染であって、国内での感染例は極めて稀ということになっていますが、外国に行く時は注意したほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
しばらく様子をみて消化器症状などの異変がでなければ、今回に関しては特に何もなかった、ということで問題ないと思いますよ。
ただ、前の方もおっしゃるように豚は肉の中では一番火をしっかり通さないと危険だというのは常識としてご存知と思います。
もちろんお店でも管理はしているとは思いますが、昨今のニュースのように、食品を管理する側も人間ですから、必ずしも間違いがないとはいいきれません。
いくら鮮度がいいといっても、寄生虫や最近は目にみえて証拠があるものではありませんから、保管している間は鮮度を保てていても、テーブルにでてくるまでどのような過程をたどっているか自分には確認できないわけですから、少しでも食べるときに鮮度が下がっていれば危険ですし、安全を要するのであれば今後は避けたほうが無難であろうとは思います。
そこまでしても食べたいという美味しさが勝つほどであればまた自己責任というか問題は別ですけども・・
私が知人からきいた話ですが、猟師さんで、タラの刺身が大好きだという方がいらっしゃって、タラは魚の中でも虫が潜んでいやすく、あたる確率がかなり高くて、その虫が体内に入った場合、腸管を食べてしまって穴をあけてしまうらしく、その危険を承知の上でそれでも食べたいと食べ続けている方もいるらしいです。
何度も命の危険があって手術や入院しても、その美味しさに勝てずやめられないそうで・・それもすごいなあと思いますけどね。
今は大丈夫とされていた牛でさえもレバーは禁止といわれるくらいですから、豚に関してはまさに自己責任としかいいようがないと思いますので、危険かなと思うならやめたほうがいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
全く判りません。
豚には寄生虫が多いので感染される恐れは牛よりも大きいでしょう。寄生虫はいくら新鮮でも(生きていても)関係なくいますからね。細菌に関してもそのお店ではしっかり管理していて大丈夫だったしても、家に持ち帰り保管している間に大丈夫でなくなっている可能性はいくらでも有るでしょう。様子を見ると言っても感染から発病までどの程度かかるものに感染したのか不明ですし、発病してからでは命にかかわる場合もあるでしょうから、早めに診察を受けて、二度としないことをお勧めします。ついついでも覚悟の上でも病気になれば結果は同じです。命がけでもレバ刺しが食べたければご自由にどうぞですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 男性の意見が聞きたいです。 2 2022/10/02 20:45
- 食中毒・ノロウイルス 大至急、食中毒になるかもしれません。 1時間前に生の豚肉を掴んだ箸でそのまま食べてしまいました。今の 6 2022/08/05 11:30
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- ファミレス・ファーストフード 味噌炒めって美味しいですよね。豚肉は生姜焼きが一番だと思ってたんですが、味噌炒めも美味しいですよね。 3 2022/06/06 18:10
- その他(性の悩み) 50代でまだセックスは未経験 8 2023/04/25 23:27
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- 居酒屋・バル・バー 今度友達と居酒屋に行くことになったんですが、私が全然貝を食べたことないので、貝の食べ方の練習も兼ねて 3 2022/08/16 22:21
- 食べ物・食材 豚肉の生肉食べても平気な方いるんですか? 友達が結構豚肉生肉食べてて食中毒になったことが一度もないん 4 2023/04/15 15:26
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 食中毒・ノロウイルス 父が鶏むね肉を生で食べるのですが、食中毒の危険性がありますよね?父はいつも鶏むね肉を食べるとき、サッ 13 2022/11/22 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
牛・豚の乳首の数は?
-
ベーコンを購入したのですが不...
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
イノシシの肉は上手いべか?
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
食堂に入って「焼肉定食」を頼...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
イスラム教徒は豚を食べること...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
肉じゃがか豚の角煮、どっちが...
-
豚ひき肉の寄生虫って目に見え...
-
豚のホルモンてうんこ臭くない...
-
あらびきとは? ソーセージのあ...
-
ベーコンとパストラミの違いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
茹でたり煮込んだりした豚肉が...
-
豚肉の臭み(アンモニア臭?)...
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
豚肉のステーキって美味しいで...
-
牛・豚の乳首の数は?
-
豚肉って何であんなにまずいん...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
豚足って美味しいですか? どう...
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
豚のレバーの焼き加減
-
豚肉のにおい
おすすめ情報