dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

Sきっぷの事は知っていたのですが、
今回使うのが初めてなので確認したいこと、質問があります。

予定ではSきっぷ回数券を買う予定なのですが、
Sきっぷ回数券もSきっぷと同様で
1枚で指定されている区間を往復できるのですよね?

普通の回数券とは違い、1枚で往復できると考えてるのですが
間違っているでしょうか。

後、Sきっぷ回数券はいつものように新幹線の改札の器械に
通せば使えるのでしょうか?それとも改札員?に手渡しじゃないと無効なのでしょうか?

質問が多くてすみません。
ご回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

新幹線という事は、JR東日本が発売している新潟地区の「Sきっぷ」「Sきっぷ回数券」についてのご質問ですよね?


(いや「Sきっぷ」はJR北海道・JR四国でも発売がありますので…)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/Sきっぷ)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/Sきっぷ(4枚つづり))

>>予定ではSきっぷ回数券を買う予定なのですが、Sきっぷ回数券もSきっぷと同様で1枚で指定されている区間を往復できるのですよね?

いいえ、1枚で1人片道のみ有効です。1人が往復する場合は2枚使う事になりますし、2人で往復すれば4枚分使う事になります。

>>後、Sきっぷ回数券はいつものように新幹線の改札の器械に通せば使えるのでしょうか?それとも改札員?に手渡しじゃないと無効なのでしょうか?

「Sきっぷ回数券」のみ使用する場合は自動改札機に通せます。
他のきっぷと組み合わせて使用する場合には、自動改札機で対応できずに有人改札を通る事もありますね。

ちなみに「Sきっぷ」ですが、確か「ゆき」と「かえり」で券が別々になっていたように思います。
きっぷの発売単位としては「Sきっぷ」でも「ゆき」「かえり」で1枚なのですが、物理的には2枚に分かれているとお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか。
よく見てみるとS切符には往復表記があったのですが、
Sきっぷ回数券には往復表記がないことに気付きました。

新潟-長岡間で使用するため自動改札機に通せるのですね。

なるほど。
きっぷ1枚で往復できるの?と考えてましたが、
そういう風に考えると納得しました。

分かりやすいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/13 20:34

普通の回数券が4枚になり特急料金込になっただけの回数券です。

したがって往復するには2枚いります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
では、Sきっぷ=Sきっぷ回数券2枚ということですね。
Sきっぷ回数券の説明文を見てみると、
往復とは表記されていないことに気付きました。

ご説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/13 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!