dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ストレスが溜まっています。
正直、夫の顔を見たくありません。
気持ちは、ぐつぐるマグマのようです!
夫は、人の好意も気持ちも、理解しようとしないように思います。
よって会話が成り立たたないように思います。
自分の考えしか言わないように思います。
自分のために利用する時があるように思います。
私も夫の事を考え、身も心もボロボロになったような気がする時があります。
あ~~~~~また同じ事繰り返してる、そういえば前もあった、
時間が過ぎるとすぐ忘れて、同じ事になってる自分がほとほと情けなくなります。
結局、関わっても楽しくありません。嫌な言葉達が頭の中でリピートして残るだけです。
いつまでも、幼稚な夫が大~~~~~~~~~~~嫌いです。
昨日も、平気で人の事傷つけてそれも気付かないのに、私に、良い人ぶって、親切な事を言うのを見て、吐きそうになりました。ほっといて、それが、、、です。
結局、関わりから幸せを貰おうなんて、夢、理想なのでしょうか?
とどのつまり、自分の幸せは自分で何とかしないといけないのかもしれません。
夫は、自分以外は認めたくないのでしょうか?他人は敵なのでしょうか、
普段は、穏やかで可愛いい所もあるのですが、人に対して容赦なくナイフのように切る所があって、そのギャップがドギツイです。

夫のこの性格、今まで通り、これからも改善しませんよね?
良きアドバイスお願いします.

A 回答 (15件中11~15件)

私だって



う~~~~んざりです!!
この人は 心底人を愛して

寂しくなったり
悲しくなったり
切なくなったり

…………した事が あるのかしら…?
相手は けして
私ではないだろぅな
とは 思いマスけど… ;;

そんなこんなで
顔を覗き込む事は よくあります。。

まぁ 私の時も
俺しかいない!みたいな
情熱的な事を 放ちましたが…

同じ人だとは 思ってません…

あの人は 死にました。

あまり 変わりませんね
お互い 泣
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴方は、その人の事愛してたんですね。きっと仲良くしたかったんでしょう。
寂しかったんでしょう。今の私なら、傷ついているから、貴方の気持ち解るような気がします。
私達夫婦は、きっとあまり優しくない、良い人間では無いでしょう。
そうか貧素なのかストックが小さいのでしょう。
だから自分の余裕が無くなったら、まず自分を守るために攻撃的になる。
ヒステリックになって、毒舌吐いて、相手の気持ちを推し量る器量も無い。
私だって、夫がした事を許す心の広さも無いんです。それって結局自分の事しか考えてないのかもしれません。
それなのに、ええかっこして、いかにも私は人を傷つけるような人じゃないと偽善者ぶって、
傷ついた人からみたら、吐き気がしますよね。
自分に対する態度には、敏感に察知するのに、なぜ相手の気持ちは、敏感に察知出来ないんでしょうかね?
自分でも解りません、悲しい事に、、、。
今は、傷口に触れずそっとしておいて欲しいです。
見守ってくれるのが、僅かな愛かもしれません。

お礼日時:2012/01/14 20:13

男ってそういうものです


でもそこがかわいいから私は付き合います

理解してくれるそんな出来た男に私は会ったことがありません
でも一人になると寂しいものです、一緒にいてくれることに感謝です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとりは寂しいものです。
しっかりと実感しております。
されど人間の欲は怖いものです。
次から次へとああーーーーー。
お腹が一杯になったら不満ばかり、、、。

お礼日時:2012/01/14 12:22

こんにちは。


旦那さんは、子供みたいみ無邪気な人なんじゃないですか?

「普段は、穏やかで可愛い」とか「幼稚な夫」とか、なんとなくですがイメージできます。

普段の仕事とかでは、一生懸命で凄く頑張る人なのに、家に帰ってくると、こんな旦那さんになるんじゃないですか?

同じことを繰り返したり、貴方を怒らせるのも、悪気なく、からかって遊んでるんじゃないでしょうか?
話をしても、意外と筋の通った屁理屈を言ったり、怒らす事を言っても割と的を得てたりするんじゃないですか? そして良く笑うでしょう? いつも、貴方と一緒にいることを楽しんでる人なんでしょうね。

もしそうなら、治りません。私も同じような感じです。
自由にさせて、ほっておけば良いです。

最近では、妻の方がうまく立ち回ってくれてます。
回答は、妻の方が良かったっかもしれませんね(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、良くも悪くも無邪気です、、、。
何かいろいろ考えたんですけど、
夫も私も、プライベート(自分の世界)に、他人をいれたがらないんですね。
何にも捕われず、ずっと自由でいたいんです。
そのくせ、他人には良く見られたい、良い関係でいたい、これってエゴですかね?
人が近寄って来たら、私は私、その人はその人と、はっきり線を引きたいのに、
その時点で、仲良くしたいこの人を切って、傷つけてるのに、いざ自分が同じようにされたら、
罪悪感があって愛想良くしたり、何か変ですよね、、、。
う~~~ん解らない。

お礼日時:2012/01/14 12:15

私には、アナタの書いたことしかわかりません。


具体的なことはほとんどないですが、わかることもある。

それは、アナタの書いた文章をそのまま主語のアナタを、「夫」のつぶやきとして書き換えても
十分に成り立つと。
全文がです、ありえないほどに、自分がイヤだということを、言葉を変えて、立場を変えて、ニュアンスも違うでしょうが、
アナタがしていると、ご自身で書いてる。
自分の好意をスルーするような態度とか、結局、ご両人が自分の好意を、いいことだとおもっているということでは同じです。
そして、自分のしたいようにしかしてないし、相手がソレに対して期待する、感謝としての反応をしないと、文句を言うだけでなく、嫌悪として返す。

ソレをアナタは、ナイフのように切ると表現するが。

同じことをしている。
人の行為を好意を素直に受けないで、気に入らないと、「切って捨てる」
ああ・・・またか、大嫌いだと。

傷つくというなら、相手も同じように傷つくことをアナタは、そんなことはありえない・・・と切って捨てる。

どこに差異があるのかわかりません。

変わらないのは夫なら、ソレに対しての妻の傷つけよう、切って捨てる態度は同じでしょう。

【昨日も、平気で人の事傷つけてそれも気付かないのに、私に、良い人ぶって、親切な事を言うのを見て、吐きそうになりました。ほっといて、それが、、、です。】

ね?

アナタも、変わりたくないなら、相手にだけ変わることを要求しない。
あるいは、あきらめるか、分かれるか。
選択肢はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
夫婦って似た者同士というか、似てくるので、自分も主人と同じこと、他人にしてるんじゃないかと思います。
そんな自分も嫌だし、ぞっとします。
愛がないのでしょう、自分の言いたい事はいうけど、他人に冷たくされたら、ご機嫌伺いなんて、
そっとしとけば良いものを。

お礼日時:2012/01/14 10:45

こんにちは、qzpmgです。


あの、夫のこの性格変えるの大変ですよ。
夫が性格変えるように努力すれば変えれると思いますけど、
k153さん、良きアドバイスでは、ないと思いますけど、
夫のことが大~~~~~~~~~~嫌いで、
一緒にいてもストレスが溜まるなら、別居すれば、
いいと思いますよ。
それか離婚です。
別居か離婚って考えたことないですか?
以上です。では、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
同じ事の繰り返しとは、自分も同じパターンの事して、結局いつも同じ結果になるという事です。
いったい私は、何を求めたいのだろう?

お礼日時:2012/01/14 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!