dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いいたします。

挙式予定の者で、引き出物を考えている最中です。
カタログギフト、引き菓子、かつお節セットまでは決定している状態です。
そして、あと引き出物1セットに対して1000円分の予算が余っています。
1000円となると、タオルやお菓子しか思いつきません・・・。
タオルは内祝いっぽいかな?といった感じだし、食べ物は重複するので避けたいです。

物にもよるとは思いますが、1000円分商品を引き出物に入れるっておかしいでしょうか?
1000円で喜ばれそうな引き出物って何かありますか?

1000円でカタログギフトのバージョンをアップさせる・・・という方法は最終手段にしたいと思っていま
す。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

おめでとうございます。



よく引き出物は、割り切れない数にした方が良いと聞きますが‥
カタログギフト・引き菓子・鰹節セットで3つですよね。

招待客で年配の方が多いと気になるかもしれませんね。
カタログギフトレベルアップが一番理想的だと思います。

または、プチギフトを1000円位の品にレベルアップする手段もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:07

安物なら要らないです。



もう1品加えたら4品になりませんか?

偶数かつ4ってお祝い事にあまりないと思います。

カタログギフトをバージョンアップするに一票。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:05

カタログギフトを+1000の物にしたら?

    • good
    • 0

カタログギフトを+1000円の物にしたら?

    • good
    • 0

引き出物を頂く側としては、安物で品数増やされるより、一点豪華主義の方が嬉しいです。



あと…引き出物の数は普通奇数ですが大丈夫ですか?

引き出物の数から考えても、カタログギフトをバージョンアップしてもらえるのが貰う側には親切だと思います。

1000円のものを貰っても嬉しくないです。
図書カードなら普通に使えますけどね。まぁ、雑誌一冊しか買えないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:07

わたしは食べ物のほかに銀のスプーンというのをつけましたよ。


一本千円でおつりが来たような記憶があります。
どっかの国で銀のスプーンをもって生まれてくることもは幸せになれるとかいう言い伝えがあって、それを覚えていて使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:06

こんばんは。



挙式おめでとう。
楽しみだね。
さて、本題ですが1000円のカタロクギフトは寂しい限り。

それなら、クオガードを渡せば。
足代と気持ちよく受け取りますよ。

商品券の一枚は寂しいがクオカードなら、違和感無いのでは。

無駄が無いし。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:08

カタログギフト、引き菓子、かつお節セット



え?3つも配るの??

現金1000円同封するのが一番うれしい
    • good
    • 0

図書カードはどうでしょうか?商品券だと1000円分ってちょっと寂しいですが、図書カードだとそうでもない感じがします。

個人的にはピーターラビットの絵柄のものがかわいくて好きです。年齢性別問わず使えますし、軽くてかさばらないので引き出物にいいと思います。(重さ大きさ重視の地域もあるようですが)

おしゃれなバスソルト(入浴剤)も万人受けしそうでいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:05

個人的には、引き菓子のバージョンアップ、ちょっとお高めの紅茶、コーヒー(リーフティーはちょっと面倒くらいですむけど、豆はミルがないとだめだしなぁ)、あとは記念品類(フォトスタンドとか)か食器かなぁ(1,000円ではキビシイでしょうけど)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!とっても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2012/01/20 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!