アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

食べログのヤラセ業者が問題になりましたが、あの業者がヤクザってことはないのでしょうか?

犯罪の枠組み
不人気にあえぐ飲食店に「食べログ不正業者のA氏」が巧みに不正を持ちかける。
食べログ不正操作のおかげで一時的に人気がでる。
一時的な人気アップはすぐに落ちる。
頃合いを見計らって”グルメライター”、”飲食業界ジャーナリスト”などの肩書でB氏が近づき、不正の暴露をちらつかせて金をゆする。
飲食店はB氏の言いなりになって「経営コンサルタント料」「広告宣伝費用」の名目でさらに金を払う羽目に。
なぜB氏は不正を知っているのか? 業者A氏とB氏は表向き別の顔だが、裏では一体であり、その正体はもちろんヤクザ。
飲食店側はもともと不正を依頼した弱みがあるために警察に届け出できなかった。
不正業者が39社もあるのは暴対法などで食うに困ったやーさんがこの「業界」にわれもわれも、と参入してきたから。


あながち夢想ではないと思いますが、こういう可能性はあり得るのでしょうか?

A 回答 (3件)

s_end 様、今晩は。



どの世界にでもある話なので、飲食業は特に介入しやすいとは
思いますが、今回はIT系の情報産業側じゃないでしょうか。

やる事がせこすぎます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ヤクザが民間人に取り入る最初の接触なんて些細なものです。
民事介入暴力事件でも最初の接触、および金額はわずかなものです。

食品会社などを脅す典型例としては
買った製品が事故品(腐敗していた、異物混入していた)だった、という因縁をつけて食品会社からわずかな詫び料を取る。
それを取り掛かりにして要求をエスカレートさせていく。
最後は「ヤクザとの付き合いを業界団体やメインバンクに暴露するぞ」と脅して数億円を巻き上げる。

食べログのヤラセ業者がヤクザだった場合、もともと店主もあまり「よろしくない手法」であることはわかっています。こんな「商談」は密室で行われるわけですから、店主以外の従業員にも知らせていない場合も多かったでしょうし、正式な契約書も交わしていない可能性もあります。
「店の方から依頼された」「われわれ業者は店の指示に従って、やりたくもないことをさせられた」
という風に話を捻じ曲げることもあり得ようかと思います。こうなればますますヤラセ業者とそれを知っているB氏の思うつぼですね。

お礼日時:2012/01/17 22:48

発想するのは自由です。



ただの通信会社でしょう

元々、食べログも、店を否定する書き込みは削除対象ですから、同じようなもんです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由に発想してみました。

否定する書き込みは削除するが、ヨイショする書き込みはほおっておく、というのが付け込まれるスキでしたね。

お礼日時:2012/01/17 22:39

>あながち夢想ではないと思いますが、


>こういう可能性はあり得るのでしょうか?

 可能性としては
ゼロじゃないですね

 本人が、ヤクザと言えばヤクザですし
「ヤクザ」の定義てそもそも何でしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤクザの定義
指定暴力団の構成員、準構成員、暴力団の密接交際者です。

お礼日時:2012/01/17 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!