
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人気があるから豪ドルを買うやり方は長い目で見ていけば高値つかみの元です。
今の豪ドルが異常なまでの通貨高になっている現実をご存じでしょうか?
それは人気があり、みんなが買うからです。
豪ドルの場合は資源国でもあるので、商品価格が上がると上昇する事は良く知られています。
ただ、通貨高になっている豪ドルをワザワザ買うのはどうかと思います。
外貨預金についてまとめると・・・
1:外貨預金の期待リターンは通貨建てによらず、円金利と等しくなる。
2:外貨預金は為替差益は年間1円以上発生したら住民税申告の義務が生じ、住民税が課税されます。
ただし、特別な場合には所得税も発生する場合もあり得ます(例:為替差益が年間20万1円以上、または理由を問わず確定申告をする場合など)。
3:外貨預金は金利部分は20%課税されます、だから高金利通貨は税金まで含めて考えれば期待リターンはマイナスになる場合も出てきます。
4:豪ドルのような資源国の通貨は、商品価格も影響してくる。
5:人気のある通貨は、通貨が買われて高値つかみの可能性がある。
私は米国株で持っています、何故ならば米ドルが非常に安いから株価と配当と為替差益のトリプルメリットが狙えるからです。
為替が安い通貨で為替差益を狙うのも一策です。
最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。
No.3
- 回答日時:
>豪ドルの価値の上下に関連する世界的なニュース
オーストラリアは資源輸出の多い国で、なおかつすぐ近くの中国が資源をドカ食いすることで多大なる恩恵を受けていますから、バブルと言われている中国経済が軟着陸するのか、それともクラッシュするのかはとても重要なポイントになります。
中国経済の減速も痛いですが、中国の資源消費が減少すれば資源価格も下がってしまうので輸出減少と資源価格下落というダブルパンチを食らう事になります。
グラフを見ても中国市場が好調だと豪ドルも強くなる傾向があります。(もっとも中国がクラッシュしたらオーストラリアだけでなく世界中が影響を受けることになりますが。)
・豪/ドル円
http://stooq.com/q/?s=audjpy&d=20120118&c=10y&t= …
・SSEC 上海総合指数 月足
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span …
・鉄鉱石価格の推移
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_piorecr.html
・石炭価格の推移
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pcoalau.html
もちろん中国との関係が全てではありませんが、中国経済(と資源価格)の影響をより大きく受けやすい国であることは確かです。
そしてその中国は世界中の国と貿易を行なっていますから、結局は世界全体をよく見ていないといけないことになり、これさえ見ていればOKというものは残念ながらありません。
元ネタはこちらです。
『豪ドルは長期的に見て魅力ある通貨だ』
http://markethack.net/archives/51680813.html
※1年前の記事なのでブログ内での相場観にも変化があります。あくまで参考資料ですからご注意ください。
No.2
- 回答日時:
どれぐらいの資金を、外貨預金するかわかりませんが・・・
豪ドルだろうが他の通貨だろうが、為替は、上がり・下がりを繰り返すので・・・・
為替リスクには、十分に注意してくださいね!!
ご参考までに・・
豪ドルのチャートです★
最後に、
ヨーロッパ問題が、今後影響した場合・・・
豪ドルも・・・相当影響でると思いますよ(涙)
(投資には、必ずリスクとリターンがあります)(だから面白いんだけどね)
参考URL:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/? …
No.1
- 回答日時:
オーストラリアとカナダは先進資源国家です。
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
チャート的には似た動きをします。
今はユーロからオーストラリア(S&PでトリプルA)にお金が動いています。
先進国では利率が高いから人気があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
為替手数料について
-
振込依頼書の書き方
-
トヨタモータークレジットコー...
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
海外投資ファンドとマザーファンド
-
エクセル2007で3軸の折れ...
-
新社会人のドル建てMMF
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
新生銀行の仕組定期(パワード...
-
イーストウィンドファイナンス...
-
外国の国債の買えるところ
-
社債を購入しようか迷ってます
-
SBI証券にて米国株を売却したら...
-
証券会社担当者の勧めで購入し...
-
江戸時代の頃のひとの旅行って...
-
投資信託でオーストラリア・ド...
-
こんな利率で大丈夫なの?
-
アジア開発銀行の債券
-
投資信託と外貨預金どちらがお...
おすすめ情報