重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

内の家内は45歳。最近近くの字が見えにくいと眼科に行きました。そこでゆるいレンズでめがね作るように言われたのですが、まだ45だし少し離して新聞読めばいいから作らなくても良いといいましたが、どうでしょうか? ちなみに自分は近眼でめがねに頼りますが、最近近くのが見にくくて離して見てます。

A 回答 (3件)

仕事や読書など、長い時間近くを見続ける作業が多い場合は、目の負担を考えると、無理してみているようなら、かえって眼精疲労を起こしますので、近用眼鏡を作られた方が良いと思います。


その必要がないのであれば、ご自身の必要と感じられるときまで特に作る必要はないでしょう。
年齢的にも老眼を自覚する頃です。

近視のために眼鏡を掛けておられていても、(通常は多少近視を残す程度に眼鏡は作られていますが)眼鏡を掛けている状態では、通常の正視の方と同様老眼を自覚してきます。
程度にもよりますが、眼鏡を外して見えるなら、そのまま近用眼鏡を作る必要はしばらくないでしょうけど、仕草の見てくれを気になさるなら、老眼鏡を必要に応じて考えてください。

ただし、遠近両用眼鏡などでは見え方に慣れるまで時間が掛かります。安易に作らず、必ず眼鏡店などでどういった見え方になるのか、どういった種類のレンズがあるのかなどの説明を聞いてから作るようになさってください。高いレンズですので慎重に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。仕事では必要ないです。家内はめがねが欲しいみたいです。相談してみます。

お礼日時:2003/12/08 22:46

私も、必要と感じないなら作らなくてもいいと思います。


ただし目に少しずつ負担を掛けていることなりますし、ほかの方に老眼だと思われたくない気持ちもあるでしょうが、もう数年でメガネなしでは近くを見るのが困難になるでしょうね。
ちょっと離せばいいかな・・・というレベルでは収まらなくなります。
気持ちはわかりますが、ひどくやせ我慢をすることはないと思いますね。
私の店にも「俺はまだよく見えるんだよ」と言って、大きく離して目をしかめながら見ているお客さんが時々いますが、(はいはい、わかりました)と顔には出さずに心でため息をついています。

離せば見える、ということは裏を返せば『離さなければ見えなくなった』ということにほかなりません。
老眼は万人に訪れる加齢による変化なのですから、自然体で素直に受けれる気持ちも必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。2人共年とったんですね。まだ若いとおもってたのですが。

お礼日時:2003/12/08 22:50

老眼鏡は百円ショップで売っています。


それをかけてみるといいですよ、新聞などだけでしたら充分使えるようです。
そこで見やすかったらきちんとした眼鏡を買えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2003/12/08 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!