プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パートやバイトなど 働き方の多様性を謳いながら、非正規雇用者がどんどん増加する今の日本


必要なときだけ雇い、不要になったら切り捨てる

人間の使い捨て

いつまでたっても安定した生活の基盤は得られない人が多いのではないでしょうか



資源のない国 日本では、人が唯一の財産であるはず

なのに こんなにも人を使い捨てにしていて この先 日本の国力って、どうやって強くなっていくのでしょう


本気で 日本がダメになるんじゃないか って気がするんですが、みなさん どう考えますか?

幅広い年齢層の方のご意見を聞きたいです

A 回答 (13件中1~10件)

人件費が安ければ、価格的に競争力のある商品が作れる。


すると日本の商品が世界で買われる可能性が上がる。
人件費が安ければ、日本の色々な産業が発達&活性化して、日本が繁栄する。
日本の国の法人税収も増え、国民は恩恵を受ける。

中国の産業が発達したのも、そういう理由も大きいのかなって
勝手に推測したりしています。
安い人件費の人材が豊富にある環境だったのが発達の要因だったのだろうかと。
本当かどうかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よい方にスパイラルすれば、人件費の安さも国を豊かにする方法になりうるんですね

中国の豊富な人材というのは、大きな国力になっていると思います

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 13:17

私自身は、政治を当てにしないし、「政治が悪い」という言い訳をする気もありません。



今の政治がどんなに日本全体をダメにする方向へ舵をとっても、私自身は最後までサバイバルするつもりでいます。


私はまた、雇い主に依存する気もありません。FX取引や日経平均関連の先物取引で生活してゆくつもりです。



「そんな不安定な収入源で生活してゆけるのか?」と、ほとんどの人は思うかも知れません。

しかしながら、もともと「万物は移り変わって行く」のであり、「この世に常住不滅なるものは存在しない」のです。

それを大多数の人間は、資本家によって「終身雇用」というアメを与えられながら「正社員の座にいる限りは一生安泰だ」という風に「マインドコントロール」されてきたのです。

また政治家にとっても、国民がそう思い込んでくれたほうが、統治するのに都合が良かったのです。



ところが、国のあらゆる制度の歪みが、もはやどんな誤魔化しもきかない誰の目にも明らかな形で露呈してきました。

自分自身の「個」としての生き方が問われる時代が、すでに到来しているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに 万物は移り変わるものですよね

国境を越えて考えれば 「個」としての生き方を考える時代が来ていると、ひしひしと感じます

そしてわが国に目を向けたとき、もはや日本は「個」として生きてゆけるほど豊かな国ではないと思います(特に年をとってから)

戦後の経済成長以前の日本を見たとき、地域の住民が共存共栄していたからこそ、狭い国土でなんとか暮らせていたのではないでしょうか

現在の国のゆがみ その道筋を作った政治家を選んだのは我々国民です

安定の下に、これまで自国のことを知らんぷりしていたツケが、ジワジワと回ってくるような気がします

ge_59_40さんがお持ちであるように、 一人ひとりが自分でサバイバルされる気持ちを持っておく必要があるかもしれませんね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 13:30

他の諸外国が余りに治安が悪く、政情不安定な国が多い為に目立ちませんが、日本もその渦中にいますよ、思い切り。

でも、まだまだ捨てたもんではないと思うんですね、私の中では。

きっかけは、やはり「阪神・淡路大震災」だと考えます。阪神地方を襲った大震災の際、日本のあちこちからボランティアが来て炊き出しとか一生懸命やってましたし、私はまだ若かったですが、日本人っていざ有事が起きれば大したもんだと思ったもんです。

戦後、日本が独立を勝ち取り、高度経済成長を成し遂げたのも、日本人の「人力」になるものだと思うんですよ。それがバブルが崩壊してから、人力も崩壊してしまい、「自分さえ良ければ」という考え方に変ってしまったんでしょう。その自己中の考えを戻したのは「阪神・淡路大震災」であり、そして昨年「東日本大震災」が起きました。

その間15~16年間で日本人は「自分さえ良ければ」という考えに戻ったんでしょう。そして今回の大震災で、またその風潮がやや消えていった。しかし、またしばらくしたら「自分さえ良ければ」に戻るでしょうね。これからは、その繰り返しだと思います。国はどんどん疲弊していくでしょう。

「日本は人が財産・資源」。全くその通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦後の復興は、まさに「人力」によって築かれたものですよね

弊害ばかりが言われますが、終身雇用制度があったからこそ、安定を望み真面目でコツコツやる気質の日本人の力がまとまって、大きな成果を挙げたと思っています

元来、日本人は和(周りとのかかわり)を大切にする民族です
現在、アメリカに倣って取り入れられている成果主義の競争制度は、和を重んじる日本人には不向きだと思います

国の繁栄のためにと汗した先人たちのがんばりの果てがバブルそしてその崩壊だとすれば、なんとも悲しい事ですね
人間って痛い目にあわないと、なかなか反省しないですもんね(それにしては強烈すぎる出来事ですが)

現状では、これまでの繁栄が続く見通しがないことは、周知の事実です
戦後復興期をもう一度見直し、日本人の気質にあった制度改革が早急に必要とされている気がしてなりません

大きな震災に見舞われても、「日本は復興する」と信じ願う気持ちが日本人の中にあることは、大きな力になり得ると思います


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 15:24

それをやらなかったら、企業が海外に逃げて


行ったでしょう。

今でも逃げていますが、それがもっと増えると
いうことです。

そういう訳で、やむを得ない面がありますが、
結果として、人を大切にしていない、ことに
なっているのは確かだと思います。

この先、日本を強くする方法の一つとして
私は、大規模な規制緩和がよいのでは
と考えています。

今の日本は、規制だらけです。
何かをやろうとすれば、何らかの規制に引っかかります。
これでは国民のやる気が出ません。
萎縮するだけです。
こういう行き詰まっているときにこそ、大幅な
規制緩和が望まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業にとって逃げたくなるような国=メリットの少ない国であること が問題の本質かもしれませんね

日本の規制の多さは、他の国と比較しても多すぎる!!
そして、仕事が行き詰まったときの受け皿は 驚くほどに手薄ですよね


確かに、もっと簡略化してよい規制が山ほどあると思います
制約を増やすのではなく、日本を軸に始まる事業を支援するような規制緩和策もいいかもしれませんね

違った角度からのご意見 ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 13:43

何処に人を大切にしない日本人がいるのですか。

一度東日本大地震の被災地に行って見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人を大切にしない日本人 というより、人を使い捨てにする"制度"に疑問を感じての投稿でした

被災地支援の現場 よく知っています
昔は被災者であり、現在は支援者です

日本人だって、素晴らしい人材がたくさんいます
そんな人たちの中にも、不安定な収入で暮らしている人が多くいるという現実に疑問を感じました

今の日本には、そういう人たち(特に若い人)を 可能な限り適材適所で活かしていくような、制度やしくみが必要だとは思われませんか?


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 13:49

じゃ北朝鮮ぐらい人を大事にすれば良いのでしょうか。

それともギリシャぐらい人を大事にすれば良いのでしょうか。どうも思いつきません。日本より人を大事にしている国があるのでしょうか。あるなら教えてもらいたい。

使い捨てにされるといったお客様根性の百姓など要らない。貴方が起業して終身雇用の正社員を雇えば良いじゃないですか。自分が経営する立場で考えたことはあるのですか?貴方が政治家になって、そういう法制度を整えればいいじゃないですか。それをお前らときたら朝三暮四の猿みたいに他人におねだりするだけだ。猿のくせに、安定した生活だのと生意気だぞ。少しは分をわきまえろ。

ぶーたれてる暇があるなら仕事しろ。契約のひとつでもとってこいっての。割り箸だってライターだって、プロ野球選手だって、大臣だって何でも使い捨ての時代だよ。だから何だってんだよ。使い物にならなくなったら要らない。当たり前のことだろうさ。お前らふざけすぎだって。

この回答への補足

北朝鮮が本当に人を大事にしていると思っていらっしゃるのでしょうか

人を使い捨てにできるほど、今の日本に余裕はないと思っての質問だったのですが、主旨をご理解いただけず残念です


首相の野田氏そして与党を決して肯定するつもりはありませんが、彼だって国民の一票で選ばれた政治家です

国民の多くが、自国の政治や現状について学び、きちんと選挙に行っていたら、果たして彼のような政治家が選出され、今のような政治が行われていたでしょうか

起業せずとも、政治家にならなくとも 国民も もっと自国や政治について関心を持つべきだと思いますが、ふざけてますか?


人を猿呼ばわりしたり、割り箸やライターと同じに考えていらっしゃる使い捨て賛成派の回答者さんへ

補足日時:2012/01/21 14:08
    • good
    • 0

>必要なときだけ雇い、不要になったら切り捨てる


仕事もないのに不要な社員に給与払い続け
会社つぶした社長を数人知ってる。

会社つぶした後に、社員からは無責任な社長だ死んでしまえと言われたそうな
報われんな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に報われないですよね

そういう社長さんをこそ救済するようなしくみが必要だと思うんです!!

会社が元気なら日本も元気に!
それがひいては、人を使い捨てにするような制度が不要な国にならないかと・・・

せっかく起業してがんばろうとする人・会社を運営してがんばっていらっしゃる人に、現状の 日本の制度はあまりにも冷たいですよね


ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/01/21 14:22

 「人を大事にしていない」に当てはまるかどうかは分りませんが、


 実力主義の上位層以外の中間に属する人々の雇用とか賃金とかが、
1.実力よりは運(「いつ生まれたか」「最初に就職した会社が優良会社か否か」)で決まってしまう事が多い
2.運が良かっただけの人間の鈍感さ

 あたりは、「問題じゃないの?」と思う事があります。

 特に2は考えようによっては北朝鮮や昔の貴族制の社会より悪いと言えるかもしれません。どちらも運よく特権階級になれば安泰な生活ができますが、貴族社会には貴族である事に対する責任(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%96% …)というものがあり、北朝鮮の特権階級は、体制崩壊の際は見せしめに粛清されるとか、相応のぺネルティが科せられる事が予想されます。実力で現在の地位を得た人ならともかく、運よく豊かな立場にある人間が、このあたりを無視して、自己責任を口にする、それが社会的に当たり前になっている・・・という日本の現状はちょっとなあ、と思ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですね

現状の制度では、就職した時期・会社が 後々まで影響し続け、やりなおしがとても難しいと思います

総じてそうではないでしょうが、就職に苦労がなかった世代の人と、厳しい中を勝ち抜いて就職をした世代では、仕事に対する姿勢にも差が生じるのも事実

運よく豊かな立場にある人間 そういう方々が、今ちょうど日本の屋台骨になる世代???


また、非正規雇用の人の中には、新卒の年が就職氷河期でどうしても就職できなくて仕方なく・・・という方 多くいらっしゃると思います

自己責任もあるかもしれませんが、自力ではどうしようもないタイミングであった事も否めない
それを全て"自己責任"という言葉でかぶせてしまい、周りもそれで済ませているのは、やはり問題だと思います


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/21 15:02

日本の失敗策は派遣業の横暴をゆるしていることでしょう 汗水流して、ストレスとともに稼いだ給料から引かれる税金なら一応納得できるけどかなりの額が企業にピンハネされ続けるのは絶対効率が悪いやり方です


企業群の倉庫にはお金が集まって何らかのビジネスをしようとしても大衆にそれを買う力はありません
派遣の分野は今では高い技術の分野まで浸透してきましたので この法律を考え出した張本人の役人に派遣はないのでここ一点に絞って就職活動を行いましょう 国会議員とて落ちればタダの人になる職業ですから。

怖いのは企業に体力がなくなれば日本人の原点である技術の開発は資金難で乏しくなれば、今までのニッポンではなくなります

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

技術開発の資金難 一番避けたい所ですね

利益利益というなら、利益を生み出す技術大国日本の技術者さん・職人さんたちをもっと手厚く保護するべきですよね

定年を迎えた技術者が、高待遇で中国や他諸国に流出してしまっている現状を、もっと重大な事として対応する必要があるのではないでしょうか

役人なんて、一部を除けば、生産性のない(利益を生まない)職種です
パートさんでも充分できるような仕事がたくさんあり、役人の半分にも満たない給与(ボーナスなし)で、役人同様の仕事をしています

どうして役人だけ、あんなに高待遇で保護される必要があるのでしょう

もらっている人たちは、それが当たり前のように思っているようですが、仕事に見合った給与とはかけ離れた額が、それも税金から彼らの懐に入っていると思うと、どうしても腑に落ちません

一般企業でしたら当然行われている事
国自体がグラついている現状を踏まえて、公僕である(はずの)彼らの給与に行くお金を少しずつ減らして、町工場の技術者を保護する資金にあてるとか、新たな技術開発へ投資するなど、国を豊かにする施策に使えないものでしょうか

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/22 10:18

 こんばんは。



大企業の溜め込み資産は250兆円とも言われています。

非正規雇用者を大量に雇い人件費を抑制してきたので、

その分は会社の利益になっているのです。この内部留保

のお金のほんの極一部を使うだけで、物凄い数の非正社員を

正社員にする事が出来るのに、日本の企業は絶対にそんな事は

しませんでした。

 人間を物扱いしか出来ない企業が多い現状を鑑みると、

日本の将来は暗いと言わざるをえません。

 日本の労働者を虫けらの様な存在に落としこめた元凶の

小泉が、未だに人気が有る事を思うと、日本人の意識が

根本から変わらない限り、この先も何も変わらないまま

日本は没落していくのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

内部留保については、その額の大きさには目も当てられませんね
企業に冷たい日本ですが、大企業に対しては手厚すぎる施策

その国の企業であれば、恩恵を受けた分は一部の役人にではなく 国や国民に還元させてこそ、政策として意味があるものと言えるのではないでしょうか
(企業を厚遇する政策に、国が還元までのプロセスを盛り込むべきでは?)


企業が国と連携し、国の繁栄を願っていた時代はもはや昔なのかもしれませんね


私も小泉さんが未だに人気である理由がわかりません

雰囲気だけで政治家を選んだツケを、国民自身が生活苦として払わされているのに、それに気付いていない人が多い!

小泉さんと二人三脚だった竹中氏
政府を去った後、人材派遣会社の理事に就任し年収1億越えしましたよね

人を虫ケラ扱いする施策をブチ立てた張本人が人材派遣会社のエライ人に・・・なんとも笑えないオチです


経費削減の名の下に、お役所自体がすすんで非正規雇用の人のモノ扱い(人使いまわし・必要なくなれば解雇)をやっている現実には、目を覆いたくなる冷たさを感じます

職員並みの知識レベルを要求し、キツい所はパートさんたちにやらせ、なにかトラブルがあれば職員並みの叱責を受ける
パートさんたちは、いつ辞めさせられるかわからない現実に、自分の意見も言えません


国民も、もっと自国の政治や歴史 これからの未来について真剣に学び、議論する必要があると思います
政治について語るなんて恥ずかしい風潮がありますが、これこそ国民の認識違い・教育の弊害

給与明細見て、税金の高さに みなさんガッカリされてないのでしょうか

日本の文化や技術は本当に素晴らしいものです
外国に行くと、よりその事を感じます
日本が日本として、繁栄し存在してほしい!!

日本人の認識が根本から変わっていくことを願ってやみません


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/22 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!