No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブローオフ
純正で付いていますから当然通ります。
但し馬鹿丸出しでプシュプシュ音を出すための大気開放の車外製に交換すると、ブローバイガスをばら撒くのと、燃調が狂っていて排ガス検査で跳ねられるので車検を通りません。
バックタービンついてても
バックタービンが付いている車を今まで見たことも聞いたことも有りません。
バックタービンが起きるだけなら、車検は合格するでしょうが、早々にどこかの配管が裂けるかすっこ抜けるかして御臨終するでしょう。
No.3
- 回答日時:
ブローオフですが
以前は、サクションにリターンさせていなくても
検査ライン上では作動しようがないため
保安基準適合と見なす場合が多くありました。
しかし、「それは看過できない」となり
取り付けにあたっては
サクションへリターンさせなければ保安基準に適合しないと定められました。
ですので、リターンさせるようになっていて、リターンさせてあれば
車検に合格します。
>バックタービンついてても
俗に言うバックタービン仕様にすると言うことでしょうか?
であればおそらく合否には直結しないであろうと想像できます。
No.2
- 回答日時:
ブローオフ自体はターボ車なら付いているので
付いている事で車検がNGというものでは無いです。
ターボ車はブローオフとか言いますが、
ノンターボ車ではブローバイガス再循環装置辺りでしょうか・・・
どちらも大気放出では車検に通りません。
バックタービン・・・
ググって見ましたが、最近は変な事するんですね。
機械装置としては、百害有って一利無し・・・って言う物ですね、
検査では、大気放出してるわけではないのでOKかな?
検査法人に訊いてみてください。
http://www.navi.go.jp/
ただ、
エンジンには大変なストレスになるだけですのでお好きなように・・・としか言えないですね・・・
No.1
- 回答日時:
ブローオフバルブって
普通にターボ車には純正で付いていますが、
たぶん社外のことでしょう?
吸気の大気解放は車検に通りません。
バックタービン????
難のことかと思ってググってみたら・・・
なんてことが流行っているんですか????
ブローオフを殺して
タービンに吹き返しを当てる!??!?!?
勝手にタービンブローでも
ブレード摩滅でも好きなようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) エアクリーナー交換について 私がMTターボ車に乗っていた30年近く前は、マフラー変えたらエアクリーナ 7 2022/05/22 20:42
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 運転免許・教習所 対向車バック駐車中で進路を妨害されたら秒でキレますか?? 7 2023/04/15 17:56
- 車検・修理・メンテナンス RXー7FDのタービンについて質問です。 265馬力のタービンから後期280馬力の タービンに変えた 3 2023/03/05 11:00
- その他(趣味・アウトドア・車) よくヤフオクとかで、RXー7FDのタービンなどを、「ストックしてました。車を売ったので出品します」と 2 2023/03/11 13:01
- 国産車 軽でステアリング対応のモニターが装着できる車種を教えてください。 6 2022/09/13 11:14
- 車検・修理・メンテナンス R06Aターボエンジンに5w-40は硬いか? 4 2022/06/17 17:01
- 運転免許・教習所 バック駐車をして一回切り返したら、待っていたの運転手が私の顔をじろじろと見ながら通過イライラしました 11 2023/08/13 14:14
- 運転免許・教習所 車のバック駐車のやり方は?私は直角のバック駐車ならできますが、普通に皆さんがやってるバック駐車できま 5 2023/04/14 16:17
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
ワイドボディーについて スポー...
-
車
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットの車検は安いで...
-
ブローオフバルブ
-
100%車検対応のヘッドレストモ...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
ユーザー車検(軽自動車)につ...
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
シート数と乗車定員
-
車の窓の開閉について
-
スタッドレスタイヤ イエローハ...
-
どうして私の住んでいる県がわ...
-
ユーザー車検でMTのシフトノブ...
-
ヘッドライト「車検対応」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
自動車タイヤのナットを締めた...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
イエローハットはこんな商品を...
-
ホイールの規格について
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
ポップアップエンジンフード
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
電柱に少し擦った
-
車検/タイヤ残り溝について
おすすめ情報