dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生なのですが70万円くらい貯めて先日YZF-R6に乗り換えたのですが駐輪場(バイク置き場)でカウルを傷つけられてとても腹に来ています。

前のバイクはNinja250Rに乗っていて引渡しと同時に乗り換えたので置いている場所はいつもと同じ場所でバイク置き場の人達は自分のバイクが傷つかないように間隔をあけておいていました。

しかし、昨日バイク置き場に行ってみると私のバイクの隣の人ともう一人のバイクの間におんぼろの原付が割り込んできていてその人が力技で私の隣の人のバイクを私のほうに引っ張ったらしく、カバーをかけていた私のバイクに隣のバイクがあったっていて(ミラー部分)カウルに傷が入ってしまいました。そのおんぼろバイクの持ち主は最近乗り始めたひとで前までは外に出していたのにいきなりこちらのほうに入れてきました。

せっかっク買ったバイクなのに傷をつけられて腹に来ています。もし見かけたら殴りかかってしまうほどです。

そこで対策なのですがこういう場合どうしたらいいでしょうか?相手の部屋番号もわからないので抗議のしようがなくって困っています。

前似たようなことがあったらしくZRX1200に乗っている人は屋根なしのところにカバーをかけておいているのですが、カバーをかけていても雨の中に愛車をほっぽりぱなしなのは気が引けます。
今、私のマンションのバイク置き場は駅の駐輪場みたいに屋根があるだけなのですが、もし屋根のない場所にカバーをしておいといても劣化は変わらないでしょうか?

私もその人のように屋根なしのところにカバーをかけておいといたほうが今後のトラブル回避の点でもいいのでしょうか?

しかし、前からその場所に置いていた者としていきなり来て傷つけられるのは怒りしか覚えません。

長い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>屋根ありの場合1000円払うことになっていて


って事ですので、
屋根の下をきちんと区切って誰が何処に置くかを決めれば良いのでは・・・・
次に入りたい人は、空きが無いと入れないですけど・・・・

今回の傷は、
そのおんぼろバイクの持ち主が認めれば請求できるでしょう。
認めなければ何ともできません。

今後のために区画割と場所決めを行う事です。
    • good
    • 2

腹にくるんですか?


下痢でもしました?
普通は腹が立つか頭に来るんですけど。

で、まぁ気持ちは解りますが、バイク・自転車置き場の使用に際し、料金を支払っているのですか?
料金を支払い、ステッカー等で識別されている場合は、ステッカーの無いバイクについては管理組合などに連絡し対処してもらうしかないでしょうね。
それ以外については、別に前から居るものが優先ということもないでしょう。
停める側としては、できるだけ屋根のあるところに停めたいし、隙間があれば詰めて停める人もいるでしょう。
共有のスペースに停める限りリスクは付き物です。
わざとイタズラで傷をつけるようなら管理組合や警察に連絡して対処してもらって下さい。
わざとで無い場合は、一応現場を確保すれば修理費の請求はできるんでしょうが、難しいでしょう。

この回答への補足

すみません。勢いに任せて書いたら誤字になってしまいました。

基本的に屋根ありの場合1000円払うことになっていてシールを貼るのですがそいつは貼っていないため払っていないと考えられます。

補足日時:2012/01/23 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!