電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は学生でスーパーでアルバイトをしているのですが、仲間内に対しての何気ない言葉が人伝に少し変わってしまったみたいで悪口を言ったってことになってしまったようで

ちょっと避けられてしまった感じです。こういう時ってどうしたらいいんでしょうか?


自分には決して非はないと思っています。誰かの悪口を言ったつもりは一切ありません。

A 回答 (3件)

おばさんです。



良い社会勉強になったと思いますよ。
社会では学校と違って、何気ない一言が独り歩きしだしてしまったら、その会社の中で一生気まずい思いをしていかなくてはならないから、より言葉に慎重になるんです。
社会で人の事を言って良いのは、<褒める>言葉だけ…と、肝に銘じておきましょう(笑)

さて、<自分には決して非はない>と、自己弁護に走るんでは解決になりませんよ。
現に悪口を言われたと受け取って、傷ついている人がいるのですから、その人の気持ちに添って物事を考えていかなければなりません。

…かといって、先走って謝るのも…おかしなもの…。
私なら、意識をしてその人に努めて明るく挨拶から始めます。
仕事上でもその人を立てて、こちらには貴方に対して<敵意>は持っていませんよ…と、暗に伝える努力をする。
その人がずっとツンケンしているのが当たり前!…と、腹をくくって、まず、1カ月頑張ってみる。
態度が改善されなかったら、その時には、諦める…かな。
人生勉強…と、我慢しよう。
1カ月の頑張りを無視する位ならば、言い訳したところで、おかしな捉え方をされてしまう。

もし、態度が改善されるようならば、その人の懐の深さに敬意を払いながら、また楽しく仕事を続けていけば良い。

どんな形に変わってしまっても、出だしは貴方の口から。
明るい挨拶と、仕事での気配りを1カ月頑張ってみて!
誰かの悪口を言ったつもりは一切なくても、この経験を通して学ぶ事は、これからの貴方に絶対に役に立つ事だと信じます。

頑張ってね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答してくれて、ありがとうございました。確かにいい勉強になりました。

人のことを言っていいのは褒める時だけっていうのはその通りですね。

お礼日時:2012/02/08 22:14

内に入ったら後手に廻るよね?


自分で自分を苦しくする。
確かに何気ない一言だったのかもしれない。
でも、
そういう言葉「から」何となく空気が淀んでしまう状態。
それって裏返せば、
「普段」の貴方と仲間たちとのコミュニケーションがあまり
活きていないからなんだよね?
大きいな流れの中の小石ではなくて、
流れ自体があまり大きくない、強くない。
そういう関係性の中での何気ない「言葉」。
言葉自体は何気なくても、
それを何気ないと流せない距離感であり、親密感。
その結果、
小さな事がそのまま淀みを創り、
避けられるような状態を生んでしまう事がある。
非があるかないか、という問題よりも。
貴方自身ややコミュニケーションが苦手でしょ?
緊張しやすいタイプでしょ?
誤解を生みやすいのは事実なんじゃない?
普段の貴方があまり見えないからこそ、
何気ない言葉がそのまま「心象」に流れてしまう。
足元の弱さはあるよね?
ただね、特別に意思を持った言葉では無いからこそ。
そういう貴方が「伝わる」ようなコミュニケーションが大事なんじゃない?
ここで貴方も周りに距離を置こうとするのではなくて、
貴方は改めて一人一人に対して笑顔で快活に向き合う事。
仲間なんだから。
人伝の広がりだからこそ、
「直」の丁寧なコミュニケーションで払拭する。
これで周りの避けていこうとする距離感に敏感になって。
貴方も探るような目線で周りを窺ってしまうと、
非がある無いとは別にしても、
その不安定な姿が何気ない言葉を「裏付けて」しまう事になる。
印象としては「繋がって」しまう。
そうならないように。
改めて一人一人に対して丁寧に。
笑顔で快活に。
誠実に仕事をする。
そしてコミュニケーションも大切にしていく事。
人伝の印象なんて弱いんだよ。
「直」の貴方から伝わるものが大事。
貴方にとっては何気なくても、
周りにとってはそうでは「無い」事もある。
改めて丁寧な対応を心掛けていく事なんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/08 22:16

口は災いの元と昔の人は言いました。


貴方にその気がなくても
口から出した言葉は変わりながら伝わって行くというのは
伝言ゲームでも災害時の流言飛語でも良くわかるでしょう。
決して非がないということではありませんよ。
他人に対することは口にしないというのが
その様な島社会で生きる為の術です。
実社会にでるまでに一つ学んだということだと思いますが。
今後は
そういうことに気をつけて
そういう態度で過ごしていけば時間が解決するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口は災いの元。そお通りだとおもいます。

お礼日時:2012/02/08 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!