
現状使っているインターホンをカメラ付きのドアホンへ交換しようと思っています。
現状は外からの呼び出し機と家の中に設置されている専用応答機の受話器を取って外と会話するようなインターホンです。(panahomeの純正品)
・これをpanasonicのテレビ付きドアホン(VL-SV18KL~VL-SV32KL)に変えようと思いますが、
外と内をつないでいる配線等は既存のものを使用して機器交換できますか?
・ちなみに、現状は外の呼び出し機のカバーを外すと3本の線がつながっています。
しかし、panasonicのテレビ付きドアホンはホームページで配線図を確認すると
2本の線のみで接続になっています。
この場合、既存の3本の線のうちどの線を2本つなげばいいでしょうか?
・あと、既存の配線は結構細い線(通常の電化製品の100Vの電源線の半分ぐらいの径
しかない細い線)ですが問題ありませんか?
以上、どなたか電気工事に詳しい方よろしくご回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1、既存の配線を使えます
2、何れの2本を使って接続すればよい
3、線は細いが問題はありません
インターホンは2線式、3線式がありますが、購入するドアホンが2線式であれば、3本の内自由に2線を選んで接続すれば問題はありません、端子の右左の関係なしに2線を繋げばOKです。
工事で100V電源の裸線を接続する場合は必ず電源の元ブレーカーを落として工事をしてください(短絡すれば非常に危険です)。コンセントへの差込であれば問題はありませんが
我が家も先月パナソニックのVL-MW500を購入して配線をしました。
No.3
- 回答日時:
今のインターホンの型番で panasonicのテレビ付きドアホン(VL-SV18KL~VL-SV32KL)
に交換できるか パナに聞くのが 早いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配管の音を緩和するには
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
トラクター中古を買いましたが...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
垂木の強度について
-
画像のように、浴室のタイルの...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
ロールカーテンにタペストリー...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
蛇口交換は素人でも出来ますか...
-
電子レンジのドア固定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用のドアホンとPCを連動したい
-
ドアホンの取り付けについて教...
-
ドアホン6線式から2線式に
-
送信するとチャイムがなる
-
SANYO 電話機TEL-L702 の呼出...
-
インターホンからカメラ付ドア...
-
ドアホンの接続について。
-
ドアホンの音量
-
新築 ドアホンについて
-
海外製のドアホンが日本でも使...
-
ドアの開閉センサー
-
ドアホンの取り付けについて質...
-
ドアホンの取替え
-
ドアホン(インターホン)の増設
-
カメラ付きドアホンの親子組み...
-
☆前の入居者がおいていったドア...
-
スーパー銀閣のリベットについ...
-
リベット止めしてある所のゆる...
-
富士工業 レンジフード用 換気...
-
ライターの部品で、スタンガン...
おすすめ情報